みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> くるみ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2021年入学
給食が提供される幼稚園
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価幼稚園の頃から教育をしっかりというよりは、のびのび遊ばせることを大事にする親御さんに合うのではと思います。
-
方針・理念園内の畑で野菜を育てており、その野菜を使った給食が提供されるのがありがたいです。
-
先生先生はフランクな人が多い印象でした。すごく教育熱心というよりは、遊ばせて伸ばすことを重視している印象を受けました。
-
保育・教育内容教育については、どちらかというとのびのびと遊ばせて伸ばすことを重視している感じがしました。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、畑もあります。目の前が道路ですが、大きな道路ではありませんので、気を付けていれば大丈夫だと思います。
-
アクセス・立地平地にある幼稚園です。横浜では珍しいと思います。また、バスの送迎があるので、助かります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会については、自分は出席していないので、あまり詳細は分からずです。
-
イベント一般的なイベントはあると思います。子供を楽しませるような工夫もあり、良いと思います。
-
保育時間朝は8時から、夕方は17時まで延長保育をやってくれます。多少お金が必要です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由給食が提供されるところです。また、野菜などを収穫できるのも、なかなか体験できないことで、面白いかなと思ったからです。
-
試験内容自分の名前を言えるか、跳び箱(1段)ができるかなどです。特に、落とすための試験ではないと感じました。
-
試験対策特に何もしていません。
感染症対策としてやっていること先生が園児の登校時に手指のアルコール消毒をしてくれております。投稿者ID:799948
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
子供の自立性を尊重してくれるため、教育や教養に対する興味を持って考え、行動するようになったと感じる。
【方針・理念】
自主性や自立心をつちかい、個人個人の在り方を尊重して教育してくれるので、集団生活の中で様々なことを学べる環境が整っている。
【先生】
園児ひとりひとりに向き合って接してくれるので...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
同族経営で風通しが悪く、先生達の離職率も高い。
先生は良いのだけれど、幼稚園の経営方針が金儲け主義のように感じるところも多い。
【方針・理念】
行事など母親への負担が大きく、考え方が古いと感じるところが随所に見られる。
幼稚園側も大変なのはわかるけれど、お遊戯会なども衣装を手作りすることを強いられ...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> くるみ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細