みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 南若宮幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
自然の中でたくさん遊べる園です。
2015年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価神社付属の幼稚園ですが、宗教色は濃くないです。神様にご挨拶をしたり、誕生日にお祓いをしてくださったりするくらいです。自然の中にあり、神社の階段を昇り降りすることも多いため運動面でかなり鍛えられると思います。行事も多く力を入れてくださっていますが、その分親の負担もかなり大きいため、大変なところもありますが、各家庭の事情にある程度対応してくれます。延長保育もあります。
月水金が給食、火木がお弁当、第三水曜日のみ半日保育です。 -
方針・理念自然の中で、やさしいこころ、丈夫なからだ。という理念で、こどもの気持ちと身体に寄り添った方針で保育をしてもらっています。先生方はその子の出来ないところではなく、出来ていることをきちんと親に伝えてくれます。
-
先生3学年3クラスで、規模がそれほど大きくない分、担任であるないに関係なく、子供の顔と名前、親の顔もすぐに覚えてくれるのでどの先生にも親子ともに接しやすい環境です。子供の細かい行動も見ていて、お迎え時や面談などの時親に伝えてくれます。
-
保育・教育内容延長保育は17時まで。休日や長期休暇中、行事の日、1学期の初めころはないです。
休日の行事のあとはしっかり代休があるので、ちょっと休みが多いように感じるときもあります。
各学期に1回は参観があり、行事なども見に行ける機会が多いので、どんなことをしているかわかりやすいです。
年中から数あそび、年長からひらがなを少しずつ教えてくれています。 -
施設・セキュリティ設備は少し古いですが冷暖房完備しています。園舎が階段下と、境内横の2箇所にあり、用途に合わせて使い分けしています。園庭は少しせまいですが、境内の裏山『どんぐり山』で思い切り遊ぶこともあり、こどもたちは楽しんでいます・
-
アクセス・立地最寄駅から徒歩5分程度で行けます。自転車で送り迎えしている人も結構います。幼稚園バスも2コースあります。
幼稚園について-
父母会の内容1学期に父母会、父母会費の徴収、各行事の手伝いなど
-
イベント毎年遠足、おみこし担ぎ、夕涼み、運動会、作品展、おもちつき、発表会があります。年長は夏休み前に園でおとまり保育があります。親が役割分担し、手伝いで出るのが少し大変ですが、子どもたちはイベントが多く、たのしい園生活となっています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から通いやすかったことが第一。近所の顔見知りもみんな同じ園で、そのまま同じ小学校にいく友達が多いので。昔からある幼稚園といった雰囲気がとても合っていると思ったから。
-
試験内容子供だけ別にグループでの様子を見るのと、親子で先生と簡単な話をしました。受験はありません。
-
試験対策自分の名前と年齢だけ言えるようにして行きました。
投稿者ID:1707201人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
とにかく先生方が優しく、子供が明日の登校を楽しみに出来る幼稚園で、通わせる事ができ、大変満足しております。
【方針・理念】
先生たちが一生懸命で、シーズンの行事が盛りだくさんで子供たちもとても伸び伸び通わせて頂きました。
【先生】
先生優しい先生が多かったです。 何かあれば密に連絡をとって頂き安...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
子供の教育、保育についての基本的なことはきちんとできる園だと思います。運動会、発表会、バザー、餅つき等、イベント時に親の協力が不可欠で、役に当たった人は子供の活躍をじっくりと見ること(特に写真やビデオ)ができない。親の負担が大きいと感じる。
【方針・理念】
立地が傾斜地で、長い階段があり、子供は元...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 南若宮幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細