みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> お三の宮日枝幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
子供が子供らしく楽しく遊べる園
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供は楽しく通っていたので良かったとは思いますし、家庭で教えてる最中の事(箸の持ち方や洋服の畳み方など)を幼稚園でもフォローしてくれていたのも有り難かったです。行事も充実していて良かったのですが、全園児の保護者が必ず委員会に所属して大きな行事は父母会を中心に開催することになるので母親の負担はとても大きいです。母親が行事に関わるため、考え方の相違による母親間の揉め事も他園より多いと感じました。 先生の経験差が目立ち、当たり外れがあるのもマイナスに感じました。
-
方針・理念挨拶をきちんとする、自分の物は自分で管理する等基本的な事は年少の頃からしっかり教えてくれますし、食事のマナーや箸の持ち方なども教えてくれました。
-
先生我が子が在園していた頃はベテランの先生が複数いたが、卒園後は若い先生ばかりになっていて頼りないと感じる。また、我が子の在園時から現在もだが、自分の子供を生み育てた経験のある先生がほとんどいないので、子育ての相談はほぼ出来ない。
-
保育・教育内容工作や季節の行事は十分な時間をかけてやってくれていたと思うが、近隣の幼稚園の中では圧倒的に勉強をする時間が少ない。ひらがなのドリルを1年かけて1冊やる程度。園児の7割は向かいにある小学校に進学し、その小学校ではそれで十分ですと言ってくれてるそうですが、残り3割の園児は別な小学校に進学するので、進学先の小学校はその程度の学習で十分なのか各家庭で情報収集し、進学先に見合う学習を家庭で行う必要があります。
-
施設・セキュリティ園の正面玄関は施錠される。境内から幼稚園に入る門は目立たない場所にあるが、全く見えない場所という訳でもない。
-
アクセス・立地バスでも地下鉄でも行かれる場所にあり、近くに大きな公園もあるので、時々遊びにも行かれて良いと思うが、川が近く少々心配にはなります。
幼稚園について-
父母会の内容全園児の父兄が参加する父母会は年3回程でしたが、全園児の父兄が必ず1つ委員会に所属する決まりなので、所属した委員会の集まりが最低でも2、3回はありました。 父母会では1番最初の時に自己紹介をします。それ以外の会では今後の行事の概要を先生から聞く感じです。 委員会の集まりでは最初の会で自己紹介があり、行事の打ち合わせ。2回目は大体反省会です。
-
イベントひなまつり、七夕、節分など季節の行事に、夕涼み会、運動会、生活発表会などがあります。大きな行事は委員会に所属しているお母様方が手伝うので、所属した委員会の行事の時はただ見てるだけという訳にはいきません。
-
保育時間登園前の時間の早預かりみたいな制度はありません。14時以降は1回500円で延長保育がありましたが幼稚園バスは出ないので、普段バス通園の園児も幼稚園までお迎えに行かないといけません。預かってくれるのは16時までと短いです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由居住区の幼稚園は幼稚園バスがなく、園までの送迎が必須でしたが、1番近い園まで歩くより、お三の宮幼稚園のバス停の方が近かった。何ヵ所か見学したが、電話の応対や実際に園に伺った際の先生の話し方が、1番丁寧親切だった。
-
試験内容色のカードを見せて色の名前を答える。先生が積んだ積み木を記憶し、くずした積み木を先生が積んだ通りに積むなどの簡単は発育チェック位の内容でした。
-
試験対策特に何もしませんでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由上の子の時に私立に進学したのは2人、下の子の時は1人のみで、ほとんどの子は学区内の公立に進学しますし、学区内の小学校はとても評判が良かったため。
感染症対策としてやっていること現在、在園中でないためコロナウィルスにどう対応しているかは分かりません投稿者ID:688231
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
園の雰囲気はよく、毎日楽しみに登園しています。先生たちの連携がよく、担任の先生でなくても子供の顔と名前を覚えてくれています。保護者の方たちも、雰囲気がよく園外でのイベントごともご一緒したりします。
【方針・理念】
遊びを中心としながらも、日常生活、集団生活に必要なこと、礼儀作法の基礎を教えることに...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
神社併設の幼稚園。私の子供の代は噂話が好きな保護者さんが多く保護者会は居酒屋貸切だったのですが参加しないと攻撃対象にされてました…。
保母の方も同席なのでそれを止めようともしない姿勢に幻滅。
あまりにも酷かったので途中で転園しました。
【方針・理念】
理念はしっかりしてます。実行できているかはまた...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> お三の宮日枝幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細