みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 聖母幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
文化の違いで済ませていいのだろうか。
2019年04月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価担任の先生たちは子供たちをよく見てくれます。横浜市型の預かり保育もあり、母親の仕事への理解もある幼稚園だと思います。
何をやっても自由で、手先を使う様々な製作、書き初め、など、色々なことを経験させてくれるところが素晴らしいです。
しかし中国、韓国、フィリピン、タイなど、外国人のお子さんがどんどん増えており、日本の幼稚園とは思えない状況です。
役員などは日本人の母がやるはめになり、外国人の母は割り当てられた係を平気ですっぽかす方も少なくないので、日本人の家庭にその負担がきています。
隣人を愛しなさいというイエス・キリストの教えはどこにいってしまったのでしょうか。
-
方針・理念カトリックの教えを元に教育方針・理念はしっかりしていますし、神父様も園によく関わってくれるので、宗教教育もしっかりしてくれます。
-
先生担任の力量にばらつきがあります。良い先生にあたるかは運だと思います。時々、担任の入れ替えはありますが、辞める先生がいた場合という感じです。
-
保育・教育内容縦割り学級のメリットもたくさんありますが、基本的にクラス替えがないので、3年間担任は変わらないし、クラスの仲間もかわりません。他のクラスの親や子供はほとんど知らないまま終わった感じです。仲が良ければいいですが、トラブルがあった場合は良くないかと思います。
幼稚園について-
父母会の内容毎年クラスから3人の役員をきめ、全てのクラスの役員を集めての役員会となります。そこから会長、副会長、会計、書記、ベルマーク係などに分けられ活動しているようです。役員決めは結局日本人の中から選ばざるを得ないのが実際のところです。
外国人の親のイベントでのマナーの悪さも目立ちます!!!
皆がそういうわではないですが。。。 -
イベント遠足、運動会、納涼祭、発表会、クリスマス会、もちつき。
行事はは縮小傾向のようです。
前よりも働いている方が多いからなのかもしれません。
イベントの手伝いの係に来ない親が結構いるので、残された人たちにそのしわ寄せがきています!!
-
保育時間保育時間9~14時。
朝預かり7時半~
午後預かり(一般預かり)16時半まで(横浜市型)18時半まで(?)
土日の預かりはなし
一般預かりはチケット制(1枚500円)
入園に関して-
試験内容試験はない。
園長による面接がある。
目の前で知育おもちゃで遊ばせてみて発達をみていました。 -
試験対策なし
投稿者ID:512303
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
縦割りクラスなので上の子が下の子のお世話や気遣いができるようになります。 同学年の活動時間もあり、協調性も育ちます。
【方針・理念】
自分一人でできるという喜びを 手助けしてくれたり、自らいろんな不思議を発見する体験をさせてくれます。
【先生】
若い先生もベテランの先生もいて、生徒の話をちゃんと...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
担任の先生たちは子供たちをよく見てくれます。横浜市型の預かり保育もあり、母親の仕事への理解もある幼稚園だと思います。
何をやっても自由で、手先を使う様々な製作、書き初め、など、色々なことを経験させてくれるところが素晴らしいです。
しかし中国、韓国、フィリピン、タイなど、外国人のお子さんがどんどん増え...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 聖母幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細