みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 神奈川幼稚園 >> 口コミ
神奈川幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供が自律しやすい園です。先生やお友達と一緒に遊んだり、子供同士の協力もできています。また先生もしっかり見守っています。
-
方針・理念自主性に力を入れており、教育熱心だと思います。また自主性を促すために子供の考えるおもちゃを手作りで揃えてます。
-
先生先生は若くて元気な人が多い印象です。毎朝明るく挨拶してくれます。皆さん、子供の自主性を尊重するために極力子供のやりたいことをやらせています。
-
保育・教育内容基本的には、子供たちに任せることを心がけていることが多いみたいです。園の特色としては、保護者参加型に特徴があります。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、子供たちがのびのびと遊べているようで安心してます。また防犯面でも定期的に防災訓練を実施しています。
-
アクセス・立地高台にあり良い立地だと思います。また、園の周辺は緑がたくさんあり、お花見の際は使わせて頂いてます。
幼稚園について-
父母会の内容月に一回保護者参観を実施しています。そのあとは園庭の掃除をしています。
-
イベントイベントや行事については、保護者イベントがたくさんあります。特にお父さん参加型が多いです。
-
保育時間開所時間は07:00-18:00で17:00以降は延長保育です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所の保護者の意見が決めてでした。しかしながら満足しています。
-
試験内容なし
感染症対策としてやっていること登園前の体温測定、園外での受け渡し、清掃などコロナ対策はしっかりしています。投稿者ID:8019692人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供が楽しく伸び伸びと遊んで成長でき、お友達たくさんでき、とても良い園だとおもいます。先生もとても優しいです。
-
方針・理念子供の気持ちを優先して、楽しく遊んでもらえている。 子供が伸び伸びとできてとても良いと思っている
-
先生皆さんとても優しく、子供もすごく大好きだと言っていて とても良い。 安心してお任せできるし、とても助かっている
-
保育・教育内容いろいろな行事があり、毎回とても楽しく、子供も楽しみにしていて親子で楽しめる とても良いと思う
-
施設・セキュリティ園内は、駅から近いが緑もそれなりにあってとても綺麗で セキュリティもしっかりしていると思います
-
アクセス・立地駅から近いが、住宅街からも近く、周りに緑があってとても良い場所にあると思う。 通わせやすい場所
幼稚園について-
父母会の内容月一回ほど実施しているみたいですが、仕事などで忙しく参加できていません。
-
イベントイベントや行事については、運動会やいもほりなどがあります。とても楽しいです。
-
保育時間9時半?14時です。 それ以降は延長保育になります。 夏休みなどでも預かり保育があり、助かっています
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、入園する前からのお友達もほとんどの子がそこに通う予定だったからです。 制服がないので、楽です良いなと思いました
感染症対策としてやっていることマスク着用、手洗い、アルコール消毒、お昼ご飯の時などはなるべく距離を取る投稿者ID:7995512人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価月々の費用は他の幼稚園に比べたら高いですが、これだけ他の教科が楽しく沢山学べて、ネイティブの英語が毎日シャワーのように聞けたら値段以上だと思います。1番いいのは信頼できる先生達です。
入園したらもっと良さがわかると思います。とてもおすすめしたい幼稚園です。 -
方針・理念先生達がとても子供のことを思っています。
楽しく英語も他の教科も学べます。
特に英語に力を入れていて、日本人の先生と外国の先生のダブル担任はいいと思います。他の教科も楽しく自然に身につくのはいいです。 -
先生ベテランの先生も若い先生もとても熱心で、安心して子供を預けられる環境です。担任でない先生も他のクラスの子を覚えていてくれます。
-
保育・教育内容教育内容は神奈川一だと思います。転勤族で色々な保育園、幼稚園へ通いましたがここは本当にいいです。
英語以外もダンス、漢字、色々学べて他の幼稚園には絶対ないです。 -
施設・セキュリティ園庭もあり、ボルダリングもできたので子供達の遊ぶ幅も広がっています。自然に囲まれた幼稚園です。セキュリティも監視カメラもしっかりあり目が届く環境だと思います。
-
アクセス・立地最寄り駅から徒歩5分です。電車でも通いやすいと思います。
公園も横にあります。
すぐ真横は小学校ですし、運動会はそこを使っています。
駐車場は3台しかないので、少し増えるといいかなと。
幼稚園について-
父母会の内容父子遠足があります。あまりお父さんが幼稚園に関わることは少ない中、とても貴重な経験だと思います。子供からも大人気のイベントです。
1日先生という行事が一年に一度ありますが、子供の幼稚園の様子が包み隠さずわかるので他の園にはない貴重な経験です。 -
イベント鼓笛隊が有名な幼稚園です。凄く頑張って子供達は練習して、先生達も熱心です。何かを成し遂げることを学べてとてもいいです。
運動会は親も積極的に参加するので、楽しいです。
外国の先生も多いのでハロウィンパーティーは盛り上がります。
2月に発表会のフェスティバルもあります。親の参加も多いですが、とてもいい経験になります。 -
保育時間預けはとても充実しています。保育園と同じぐらい預けれます。
延長料金さえ支払えば何時でも預かってくれます。
土曜日も15時までは預かってくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由英語が毎日学べることはとてもいいメリットだと思いました。駅から近いこともありました。
見学の時の先生の雰囲気がとても良かったのが決めてでした。
投稿者ID:8744841人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価歴史がある幼稚園ですが、園の校庭が少し狭いので、運動会などの団体イベントでは少し総合評価が下がった点です。
-
方針・理念のびのびした教育方針で、子どもたちの自律を尊重したところです。園外学習も取り入れて。
-
先生ベテランの先生から、若手の先生たちも多いので保護者としても相談しやすい環境だと思います。
-
保育・教育内容基本的には園内での学習、礼拝などの協調性の学習しており、季節のイベントもある学習をしている。
-
施設・セキュリティ防犯カメラや入り口のIC登録での入場管理など、以前よりもセキュリティ力を上げ防犯面では安心です。
-
アクセス・立地立地条件では横浜駅にも近く利便性では良い感じます。最寄りの反町駅には数分でいけ、通園では良い環境です。
幼稚園について-
父母会の内容父母会の様会合はない為、イベントの度に集まる状況です。
-
イベントイベントは、芋掘りや運動会など、親も参加するのもあり、子どもしても楽しみにしています。
-
保育時間延長保育(預かり保育)は一回数百円で基本には当日でも対応してもらえる為、利用しやすい
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅からの近くで、上の子供も同じ幼稚園に通わした為、馴染みやすく良いと思う。
-
試験内容入園試験は特になく、面談のみなので受けやすい思います。
-
試験対策特に無い。
感染症対策としてやっていることアルコールでの消毒、体温チェック。投稿者ID:862984 -
- 保護者 / 2019年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価アットホームな園なので、先生方がとにかくよく子供たちのことを見て分かってくださっています。子供達もあたたかいい目に囲まれて、思いやりのある子供に成長していけます。人数が少ない分、保護者も子供達全員のことをよく知るようになるので、我が子のように皆の成長を嬉しく思うようになります。
-
方針・理念「遊ぶこと」に力を注がれており、毎日幼稚園に行くのが楽しみになるようです。遊びも外で遊ぶ子もいれば、折り紙やウノをしている子、個人の希望を大切にしてくれます。
-
先生先生は優しい人が多いです。優しい笑顔の先生しか見たことがありません。そのような先生が集まるのでしょう。優しいですが、お友達を傷つけることをした子供にはちゃんとどうしてそうしてしまったかという話し合いをしてくれたり、またあった出来事をお迎えの際に詳しく教えてくれたり、子供1人1人、保護者としっかり向き合ってくださいます。
-
保育・教育内容週に1度は礼拝堂で讃美歌を歌ったり、園長先生のお話を聞いたりしていたようです。しっかりとお話を聞ける子に成長しました。体操教室も週に1度あり、楽しかったようです。毎日充実した園生活を送れました。
-
施設・セキュリティ防犯面では入園後に随分変わりました。保護者の要望をよく聞いてくれます。門は登録されたIDカードを掲示しないと入れない仕組みになっています。園庭は広くないですが、子供達には十分ですし、運動会や凧揚げなどは隣接する青木小学校でのびのびやっています。
-
アクセス・立地反町駅から徒歩数分で便利です。市立青木小学校の隣なので、青木小へ入学する子供は小学校へ幼稚園行事などで何度も行くので抵抗なく入学できました。
幼稚園について-
父母会の内容保護者の会委員、図書委員会、卒業準備委員がありました。年中からコロナ禍になり、活動が随分簡素化されました。活動内容については、園長先生へ希望を伝えると検討してくれ、改善されることも多かったです。
-
イベント子供達が楽しい行事がたくさんあります。コロナ禍でできなかったことも多かったですが、クリスマス会や誕生日会はすごく楽しみにしていました。誕生日会は礼拝堂で学年全員でお祝いしてくれます。誕生日月の子供の親も参加でき、盛り上がります。子供たちには素晴らしい思い出になる誕生日会です。
-
保育時間保育時間は9時15分から14時が基本です。その後の延長はぶどうクラスとりんごクラスがあり、用事や仕事があっても大丈夫です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由何かあった時に登園降園時にお話ができるのが良いと思い、バスではない幼稚園を選びました。たくさんの幼稚園のプレに参加しましたが、神奈川幼稚園の先生達の心からの優しさが一番の決め手でした。
投稿者ID:8578151人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価子どもが、「先生、大好き!」になる幼稚園です。入園して最初は泣くかもしれませんが、先生が「お任せください!」と子どもを抱っこしてくださり、お母さんは帰るよう導かれます。「泣いちゃうので、いてあげてください」と言われたことは無く、そのうち子どもが先生とお友達を信頼し、安心して通えるようになる、素敵な幼稚園です。
年長さんになると、幼稚園大好き!になります。
先生方は、保護者への対応も丁寧で、一人ひとりの個性を大事にしてくれます。 -
方針・理念教会の幼稚園なので、キリスト教に基づいた保育をしています。「お心」を育む方針なので、先生・園児ともに優しく、思いやりがあります。
-
先生トラブルがあった際に、子どもの話をきちんと聞いてくれているように見えます。子どもの個性に合った見守り方をしてくださいます。
泣いている子には抱っこ、活発な子とは鬼ごっこ、室内で遊びたい子とは工作、お絵かき、としっかり付き合ってくれて、先生には頭が上がりません。 -
保育・教育内容毎週火曜日に礼拝があり、教室や礼拝堂で、キリスト教のお話を聞きます。椅子に座って話を聞くことに慣れるので、学校に上がってからの授業もスムーズかと思います。皆で工作をして壁面を飾ったり、年長さんになると豚汁づくりなどのクッキングもあったり、楽しく過ごしているようです。自由遊びの時間もたくさんあったようですが、工作、運動会の練習、など、行事に合わせてメリハリのある毎日だったと思います。
-
施設・セキュリティ園庭は、狭いかと思います。
セキュリティ面も、比較的出入りしやすいところが少し心配ではありました。
卒業以降、強化してあると安心です。
年に一度、先生と園児で避難訓練をし、隣の青木小学校へ避難します。
地域防災拠点が真横にあることは、心強いです。
先生方が、園児に対して防災面でもしっかり指導してくださり、安心して任せられます。 -
アクセス・立地青木小学校の真横にあります。兄弟児が小学校に在籍している園児もいて、青木小のグラウンドから園庭が見下ろせるので、「○○ちゃーん」と呼ぶ、お兄さんお姉さんの声が聞こえてきて、ほほえましいです。
反町駅や、バス停から5分程度なので、雨の日や、少し遠方からの通園も可能かと思います。反町公園も近いので、降園後に遊んだり出来ます。
幼稚園について-
父母会の内容4月の最初の父母会で、親が自己紹介と役員決めをします。
それ以降は、一学期に一回程度、父母会があり、園児の日々の様子や連絡事項など、先生からのお話があります。
役員決めは緊張するかもしれませんが、役員になると、ママ同士、より話しやすくなりますよ。 -
イベント5月 親子遠足 岸根公園へ、保護者も行きます。 家庭訪問。
6月 時計やさんごっこ 年長さんが作った時計(紙の工作)を、年少さん、年中さんがもらいます。
7月 年長さんのみ、お泊まり保育
10月 運動会、おいも掘り遠足(園児と先生のみ)
12月 クリスマス礼拝
1月 おもちつき
2月 お店屋さんごっこ(作品展のようなもの)
その他、ほぼ毎月お誕生日会、本の貸し出し日、保育参観など、イベントや行事が目白押しです。(コロナの影響で変更あるかと思います。)自由遊びの合間をぬって、行事に向けて先生が上手に促してくれます。皆でこれを踊ろう!これを作ろう!とモチベーションの上げ方が本当に上手で、ありがたかったです。 -
保育時間「りんごクラス」と呼ばれている、横浜市型の預かり保育があります。
通常の保育時間は9時から14時ですが、月額7千円でりんごクラスに登録すると、朝は7時半から、夕方18時半まで、預かってもらえます。
預かり保育の時間は、担任の先生ではなく、お預かり担当の先生方ですが、皆さん優しく、とても良い時間を過ごせたようです。午後はオヤツも出ます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由運動会が決め手でした。夏の見学の際も、幼稚園の印象は良かったのですが、10月の運動会に未就園児として参加した際、先生方やお母さん達の印象がとても好ましく、良いなと思えました。他の園もいくつか運動会に参加しましたが、神奈川幼稚園が一番雰囲気が良かったです。
子ども達の表情や雰囲気よりも、保護者の雰囲気を重視しました。
保護者が穏やかに見守れる雰囲気だと、子どもも気持ちが安定しているかと思います。
投稿者ID:7383221人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びが多いです。
少人数のせいか、親がかり出されます。
覚悟が必要です。
毎月あるお誕生会だって母の会の親が献立を立て作ります。苦痛でしかありませんでした。 -
方針・理念自由遊びが多く、粘土などの作品作りがあまりありません。
作品展もなく、あまりに自由遊びです。 -
先生先生不足な気がします。
あまり余裕がなく、せかせかしているイメージです。
ベテランの先生多いです。 -
保育・教育内容体操の課外授業しかなく、勉強系はないです。
サッカー教室などもなくみな個人で習い事を足す感じです。
-
施設・セキュリティ園庭がせまいです。
体操教室待ちの小学生がサッカーやっていたりしていて危ないです! -
アクセス・立地場所は便利です。
小学校も隣で隣に通う予定の子にはいいと思います。
便利ゆえにせまいです。
幼稚園について-
父母会の内容図書委員、母の会委員、卒業準備委員があります。
ものすごく親任せだと感じました。
運動会にも係にされ、ゆっくり見れません。
母の会は毎月、誕生日会に献立も考え作らなきゃいけなくて、仕事してる親は辛いです。
謝恩会もわざわざ移動してホテル、レストラン等の会場ではなく、幼稚園の教室で十分!
その謝恩会などの為に委員があって、親のやること多すぎます。 -
イベント運動会はみんな何かしらの係りにされ、ゆっくり見れません。
あらゆる行事に親が出ます。
辛かったです。 -
保育時間お預かりは充実してます。
働く親ウェルカムなのに、親がやること多く、矛盾を感じます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由雰囲気がいいかな?と思って選びました。
あとは立地のよさです。
投稿者ID:6307714人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価信頼がおける先生方がたくさんいらっしゃって安心して通園する事ができました。また駅から近い場所にもかかわらず交通量が多くなくその点も非常に安心できました。
-
方針・理念園長先生がお年はお若いのですがとても落ち着きがあり朝礼におけるキリスト教の理念が素晴らしいでした。
-
先生明るく楽しい先生が多いように感じました。また活発で運動会の時もとても頼りになりました。
-
保育・教育内容仕事が長引きお迎えが定刻に間に合わない時など延長保育をしていただきとても助かりました。
-
施設・セキュリティ園庭は横浜という場所がらあまり広いほうではありませんが小さな池や砂場があったりして楽しんでいたようです。
-
アクセス・立地反町駅より比較的近くに立地しておるわりには園周辺の交通量は少なく安心して通うことが出来ました。
幼稚園について-
父母会の内容月に1回程度実施されていたかと思います。今後の行事が確認されました。
-
イベント近くですが芋ほりにいったりプール遊びをしました。
-
保育時間時間と金額は残念ながらよく覚えておりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から歩いて通えかつ交通機関も使える利便性が選んだ理由でした。
-
試験内容申し訳有りませんがよく覚えておりません。
-
試験対策騒がないようにさせました。
進路に関して-
進学先市内の私立小学校
-
進学先を選んだ理由兄が在籍していたから。
投稿者ID:5423781人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お心の優しい子供に育ちます。
初めて訪問した時は、建物、敷地は「古い」「狭い」という感覚を受けました。その一方で受け入れる子供達の人数を制限されているのでしょう、入園させていただき子供性格や行動を隅々まで見ていただいているのがわかります。設備は古いですが、歴史と過去卒業された子供達、保護者の贈り物やメッセージ、贈り物、安全対策の改善(寄付かわかりませんが)がわかります。
何より子供が幼稚園のお友達、先生方が大好きです。
そのおはなしや、たまに行かせて頂ける行事ではっきりとわかります。 -
方針・理念しっかりしてます。
幼少期から受験のためのお勉強を頑張らさせたいご両親には向いていないと思います。 -
先生親が知らない気づきを教えていただけます
-
保育・教育内容教育方針の心の保育はしっかりなされている幼稚園です
-
施設・セキュリティ設備は古いですが十分なされてます。
-
アクセス・立地反町駅から坂道を少し歩きますが5分程度です
幼稚園について-
父母会の内容行事は多いですが、強制参加は少ないと思います。
りんごクラスという延長保育(7:30-1830)があり、利用している家庭が3/1-4/1程度と聞いてます。ご両親働いている家庭でも理解のある園であると思います。
投稿者ID:4206533人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価キリスト教ということもあり(私は無宗教です)、心の保育を大事にしている幼稚園なので、子供たちが皆優しい印象があります。私の子供も幼稚園が大好きで毎日楽しみにしているので入園して本当に良かったと思っています。そして12月に行うクリスマスのページェントが思い出に残るイベントだと思います。イエスキリストが誕生する劇を礼拝堂で行います。私も昔通っていた幼稚園でこのイベントは今でも覚えています。それからお預かり保育もやっているので、別料金で7000円かかりますが、保育園がいっぱいで入れられない働くお母さんの味方だと思います。お預かり保育は夏休みも利用可能です。(12日以上4時間以上出勤の方だけだったと思います)
-
方針・理念心の保育を大事にしているので、全体的に優しい子が多い印象です。
-
先生お迎えや保育参観を見ていて思うことですが、子供が悪いことをするとちゃんとどうしていけないのか、なんでやったのかと理由を聞いたりして説明してくれています。そして子供が工作を失敗しても、これはこれで個性があっていいね等と褒めているのを見たりしていい先生だなあと思いました。
-
保育・教育内容今まで書いたことと同じようなことになりますが、心の保育、こどもが何かした時の対応がとてもいいと思います。
-
施設・セキュリティ広い幼稚園ではないので、門のところに鍵もありますし心配ないと思います。
-
アクセス・立地東横線反町駅からすぐなのと、歩こうと思えば横浜駅の方まで行けます。(大体15分くらい )そういった意味でも仕事するお母さんには都合がいいのではないかと思います。
幼稚園について-
父母会の内容保育参観や保護者会がありますが、学年が変わった最初の時だけ自己紹介をするくらいです。あとは子供の最近の状況の説明や、運動会等の役割決めがあります。懇親会はそれぞれの学年で自由に開催しています。(先生の参加はなし)
-
イベント春の親子遠足、運動会、おいもほり、クリスマス会、年長さんは林間保育があったと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分が通っていたということもありますが、説明会での心の保育を大事にしているということ、見学した時に子供たちがのびのび楽しそうにしていたことが印象的だったので入園させたいと思いました。そして働く予定だったのでお預かり保育もやっているということが決め手となりました。
投稿者ID:2937542人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こどもが休みの日も行きたがるほど幼稚園が大好きです。先生がこどものことをちゃんと考えてくれているのが伝わります。お預かり保育をやっているので働くお母さんの味方だと思います。
-
方針・理念心の保育を大事にしている幼稚園です。なのでこども同士のトラブルがあると本人にもちゃんと言い聞かせてくれています。あたたかい幼稚園だと思います。
-
先生こどものことをよく見てくれていて、お迎えの時にこういうことがありましたと教えてくれる。こどもも先生が大好きです。
-
保育・教育内容延長保育・お預かり保育の金額が良心的です。ただし、夏休みは昼間4時間以上&月12日以上勤務でないと預かってもらえません。
-
施設・セキュリティ園庭が広くはないので先生の目が行き届いている感じがします。出口が二つありますが、正門の方はこどもが簡単に出れないように鍵が表と裏両方にあります。
-
アクセス・立地反町駅から近いので便利だと思います。坂の上にありますが、反町駅の横のエレベーターを使うと歩道橋の上に出れるので、坂をそんなに上らずいくことができます。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会があります。あとは自分のこどもの誕生会の時は9時から14時までずっと一緒に園ですごします。意外と楽しいです。
-
イベント春に親子遠足、秋には運動会&おいもほりがあります。冬はクリスマス会があるそうです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分も卒園した園でいい思い出が残っていたから。見学に行ったときにこどもたちが楽しそうだったから。
投稿者ID:1325181人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭がとても広くのびのび外遊びができます。幼稚園専用の畑があり、サツマイモやジャガイモの植え付けから収穫まで体験できるのでとても良い経験になりました。文字の書き方読み方のようなお勉強はなく、体を動かしたり絵を描いたり工作をしたり遊びを通じて色々な体験をさせてもらったのでとても良かったです。
-
方針・理念自分の事は自分でやるようにと、バッグは親が持たず自分で持つように言われるのでそれはとても良かったです。
-
先生若い先生が多い印象です。みさなんいつも笑顔で子供と接してくれます。小さい幼稚園なので園長先生を始め、みなさんが全園児の顔を覚えてくれているようです。
-
保育・教育内容毎週水曜日に体操の先生が来て学年ごとに指導してくれます。年中からサッカー、体操、お絵描きの習い事があります。
-
施設・セキュリティ施設がとても古いです。教室のドアは全てガラスの引き戸です。割れにくいシートが貼ってあるようですが少し危ない気もします。
-
アクセス・立地坂の上なので結構大変ですが電動自転車があればそこまで不便ではありません。雨の日は大変で車だと少し渋滞します。
幼稚園について-
父母会の内容行事の持ち物連絡や子供の様子の報告など。
-
イベント運動会、バス遠足、お餅つきなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由勉強中心ではなくのびのびした環境が気に入ったので
投稿者ID:351622人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価担任交換の日が月に何回かあり、先生全員が子ども全員・保護者全員を把握してくれています。保護者も子どもも安心して落ち着ける幼稚園です。
-
方針・理念教会が母体の幼稚園なので、博愛精神にあふれています。先生方全員が本当の意味で「優しい」です。隣人を大切に、ということを子どものころから教えられるので、こどもどおしのトラブルも少ないです。
-
先生子どもと一緒の時間を大切にしてくれます。子どもの意見や意志も尊重してくれ、けんかも時には見守るなどよい距離感で手助けしてくれます。イベントや教室の飾りつけなども手作りのものが多く、子どもが大好きなんだなと思う先生が多いです。
-
保育・教育内容お店屋さんごっこや、時計の日、クッキング、年長さんが年少さんに料理やお迎えのものを作ってあげたり、遊びを通して、生活習慣や学習、他人を大切にする心を得られるように考えられているように思います。
-
アクセス・立地2駅利用できてどちらの駅も遠くないですが、ほとんど徒歩圏の方ばかりです。自転車で送り迎えの方も多いです。園の前に大きなコインパーキングがあるので、行事の際には家族で車で来られるかたも多いです。
幼稚園について-
父母会の内容担任の先生からのお話、保護者自己紹介、園長先生からのお話など。年初とほぼイベントごとにしか保護者会はなかったようにおもいます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由運動会を見て、先生が注意していないのに、子どもたちがきちんとしていて、なおかつ伸び伸び笑顔でいて、演技も素晴らしく、先生と園児がとても仲良さそうだったので、きっとよい幼稚園なのだと思いました。
投稿者ID:1564341人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく遊ぶことを優先しているいるので、子供はのびのびと園生活を送ることが出来た。あとは、先生があまり感情的にならず、子供に接してくれること。
-
方針・理念キリスト教の園であるが、子供たちに対しても教えを分かりやすく説いて、毎週日曜学校も開催してくれている。
-
先生延長先生をはじめ、子供にも親にも、みな明るく挨拶をしてくれる。先生方のまとまりも、とてもよいと思う。
-
保育・教育内容どにかく自由でのびのびしている。いろいろなイベントも実施してくれるので、子供たちはとても楽しくしている。
-
施設・セキュリティ門にカギがかかっている訳でもなく、若干不安を感じるが、何かが起きたことはなかった。
-
アクセス・立地自分の場合、家からは歩きだったので、少し遠く不便を感じた。ただし、馴れればそれほど苦にはならない。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生からの話が主だったところ。
-
イベント毎週、日曜学校がある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、子供が気に行いったため。
投稿者ID:1066111人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県横浜市神奈川区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、神奈川幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「神奈川幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 神奈川幼稚園 >> 口コミ