みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> ニューライフ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
保護者参加型の幼稚園
2015年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が広く、また自然に沿った形での昔遊びをたくさんやらせてくださいます。
泥だらけになる機会がたくさんあります。
お弁当が毎日必要なことと、保護者が保育に参加する機会がたくさんありますので、子供の様子は良く分かりますが、
子供を預けて、自分の時間が欲しいという保護者の方には合ってないかなと思います。 -
方針・理念子供を自然や昔ながらの遊びを通じて、自由に行動させています。
その分、子供達の自主性や創造性を高めることにつながっていると思います。 -
先生先生はどちらの幼稚園も同じかと思いますが、先生のお人柄によって左右されます。
子供が好きな姿勢は、どの先生も変わらないとは思います。 -
保育・教育内容延長保育やエルマーという長期延長保育があります。エルマーは仕事をしている保護者が保育園の様な形で、幼稚園の保育時間前後に預けることができるシステムです。延長保育は一時保育のシステムです。
幼稚園で独自に行っている学習塾的な授業は全くありません。文字を教える、英語を教える、リトミックを教えるなどはありません。学研と提携を組んでいるので、保育後、幼稚園の空き部屋を使って学研の授業を受けることはできます。もちろん全て保育料とは別に料金がかかります。 -
施設・セキュリティ門は基本的には、事前に番号登録されたカードを使ってしか入ることはできません。ですがマンションなどと一緒で、開けた方に連なる形で入れば園内に入れてしまうので、その辺がまだ完全ではないかなと思います。
-
アクセス・立地山の上にあります。上り坂は大変多いです。また幼稚園までの道が狭く、車が1台しか通れないため、園までの車登園は禁止です。バス登園でない方は自転車の方が多いです。
幼稚園について-
父母会の内容全体会・懇談会・保護者交流会・保護者食事会・趣味の会・講演会・フリーマーケット
-
イベント年長お泊まり保育・運動会・園外保育(遠足)など。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭の広さと、昔ながらの遊びをやらせてくださる教育方針に共感しました。
-
試験内容子供は先生の質問に答えたり、先生の指定どおりに物を作ったりなど。親は基本的な子供の様子(トイレ・子供の性格)などを聞かれました。お受験のようなものではありません。
-
試験対策特に何もしておりません。とりあえず、自分の名前を言えるようにしたくらいです。
投稿者ID:1708381人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
園長先生のリーダーシップで先生達と幼稚園をマネージメントしており、実に頼もしい。子供たちは泥んこにまみれながら、自由にのびのびと遊んでおり好感が持てる。
【方針・理念】
自然の中でのびのびと自由に育てていく理念を持っています。そして先生たちは常に子供たちと同じ目線で遊び、見守ってくれています。
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
保育と先生方は普通に良いと思います。
とにかく無償化なのに月謝が高いです。特別研究費用という項目で徴収があり、年度末の学校アンケートに友人とも特別研究費用について質問しても納得のいく答えが返ってきた事がありません。
コロナの対応ですが、個人の特定されるような有り得ない事がありました。
【方針・理...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> ニューライフ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細