みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 銀嶺幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
たくさんの経験ができた宝箱のような園です
2019年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が丁寧で、挨拶からきちんとした教育をしてくださいます。縦割りの異年齢クラスですので一人っ子でも年下の面倒見が良くなります。小学校で困ることはあまり無いです。
-
方針・理念モンテッソーリ教育に力をいれつつ、1人でお仕事をすることにならないような遊び(将棋など)も取り入れていました。
-
先生2人担任制で面倒見が良かったです。挨拶から食事、お話を聞く態度までみていただきました。
-
保育・教育内容バス登園の園児を待ちながら機織り、縫い指し、将棋、三つ編みの練習をしたりたくさんの体験が可能でした。
-
施設・セキュリティ建物が少し古いので掃除が大変ですけども清潔にしています。セキュリティは門に先生が必ず立ち、対応されていました。
-
アクセス・立地バス停が近くて便利ですが街道沿いで空気が多少気になります。何年か前に新園庭ができてからは良くなりました。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会は最初は係決め、後は運動会の種目決めなどがメインですので役員にならなければ数回~係の集まる回数程度です。最初は自己紹介もあります。
-
イベントイベントや行事については春秋の遠足、年長では年度によりますがキャンプ、運動会、地蔵盆等があります。
-
保育時間延長保育は月極めと臨時があります。月極めは働く方が預けていました。降園~18:00迄がメインでした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由モンテッソーリ教育で、縦割り、私服、給食がある等が魅力的で選びました。
-
試験内容面接が親子、子供だけのものがあります。同じ日にあり、子供の行動や受け答えを簡単に見ています。
親の特技を聞かれました。 -
試験対策名前が言えること、挨拶ができること、「好きなものは?」等の質問に簡単に答えられるようにはしました。普段から生活習慣等が出来ていたら難しいことはしないでも大丈夫でした。
進路に関して-
進学先地元の公立小学校
-
進学先を選んだ理由教育熱心な公立小学校が近くにあるため。通いやすさを選びました。
投稿者ID:596832
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
教育には力を入れているが、のびのびと遊べる時間が限られていて子どもらしさを伸ばす点が足りない気がする。
ただ、勉強を含め教えてくれることが多いので、小学校に入って行き詰らないようにしたい、集団生活で迷惑をかけない子にしたいと思うなら向いているはず。
【方針・理念】
モンテッソーリ教育をすすめていて...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 銀嶺幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細