みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> すみれが丘幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
教育がしっかりした幼稚園
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価3年間伸び伸びと礼儀も身につけた中で、楽しく生活することができました。なによりも教育がしっかりしているので、小学校にあがってからも、ひらがなカタカナや計算などでも、円滑に入れるようになります。
-
方針・理念礼儀、ルールを身につけさせることに熱心であり、挨拶もきちんとできるようになります。勉強もあり、想像力も豊かになり、子供の集団行動も身につくところが良いと思います。
-
先生若い保育士さんから、ベテランまで幅広くいらっしゃるので、安心して任せられます。また、保護者とも丁寧にお話ししてくれるので、子供だけでなく親も安心することができます。
-
保育・教育内容通常の保育だけでなく、英語や体操教室もあり、幅広い経験を得ることができます。まじめな学校の印象はありますが、泥んこにならな方も、しっかり教育してくれている印象はあります。
-
施設・セキュリティ入園退園共に、セキュリティガードがあるため、部外者の侵入はないようにコントロールされています。送迎バスも2ルートあり、定期運行ができているため、お迎えも時間通りにできます。
-
アクセス・立地鶴見区の中でも内陸にあるイメージで、自転車または徒歩やバスでの通園が必要となります。また坂の上にあるため、毎日の通園が大変です。
幼稚園について-
父母会の内容行事ごとに役割を決めて、分担します。夏祭り、運動会に分担しますが、母親中心で、父親が参加することはあまりないようです。
-
イベント誕生会、運動会、夏祭り、遠足、プール遊び、動物と触れ合う会、芋掘り会、など、定期的に開催されます。
-
保育時間朝の7時から夕方6時まで延長保育が可能です。働いてるお母さんもいらっしゃるので、月極め契約されている方も多数です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由教育重視が決め手です。周りには泥んこ遊びができる幼稚園もありましたが、将来を考えて、教育レベルの高さを選択しました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立という選択肢は我が家にはなかったが、周りのお友達も、公立小学校に入学していた
投稿者ID:6547191人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
3年間伸び伸びと礼儀も身につけた中で、楽しく生活することができました。なによりも教育がしっかりしているので、小学校にあがってからも、ひらがなカタカナや計算などでも、円滑に入れるようになります。
【方針・理念】
礼儀、ルールを身につけさせることに熱心であり、挨拶もきちんとできるようになります。勉強も...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
先生の質はとても高く、園児一人ひとりをとてもよく見てくださります。
しかし経営陣の頭がかたく、柔軟性にかけます。
完全家族経営で、先生以外はみんな親族だそうです。
何か意見を言っても、基本跳ね返されます。
【方針・理念】
めんたるぷれい、リトミック、ECC、体操教室など1週間の中にメリハリがありま...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> すみれが丘幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細