みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 鶴見平和幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
昔ながらのゆったりした雰囲気の幼稚園です
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価子どもがいつも楽しそうに通っており、今日何をしたか等とても楽しそうにお話するのでこの点にしました。 また、うちのこは少し発達が遅く療育に通っていたのですがそこを先生がちゃんとカバーしてくれていると思います。
-
方針・理念園庭で遊んだり、季節の行事をしたり、昔ながらの良い幼稚園です。 また、手作り品の幼稚園に必要なものを年に2回ほど購入出来るので助かります。
-
先生先生は明るくて穏やかな方が多い印象で、園で強く叱ってしまった際はちゃんと伝えてくれます。(しかった理由は道路に出てしまったなどの、安全面にかかわることです)
-
保育・教育内容園ではよく粘土や、ハサミを使った工作を行っているようです。 また、夏季保育(自由登園)ではプール遊び(今年はコロナの影響で水遊びでした)やスイカ割りなどを行ったようです。
-
アクセス・立地最寄り駅から8分程の所にあり少し遠く感じるかもしれませんが、園バス(申し込みが別途費用がかかりますが)が出ているので多少遠くても問題ないと思います。
幼稚園について-
父母会の内容年に4回ほど集まることがありますが、そんなに多くない印象です。 母の会の役員に選ばれた場合は幼稚園で売る手芸品を作ったり、バザー、運動会などの準備などが必要になるそうです。
-
イベントイベントはコロナの影響で縮小されているのであまり分からないのですが、運動会やバザー、遠足があるようです。 夏季保育の時のスイカ割りは本人が楽しそうに話していたので自分も嬉しくなりました。
-
保育時間開所は午前9時からです。 閉園は午後2時で延長保育はありません。 祝祭日と、創立記念日、土日がお休みで、 春休み、夏休み、冬休みの長期休暇があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由歩いてすぐの所にあり、幼児教育無償化の園だったのでそこに決めました。、
-
試験内容入園試験と言っていいのか分からないのですが、簡単な面談がありました。 (絵本を指さして「これなに?」や「何色かな?」などの簡単な質問あり)
-
試験対策特にしていないです。
感染症対策としてやっていることマスク着用の徹底、遠足などのイベント中止、園児が帰宅したあとの消毒、登園時の消毒液での手指の消毒などを行っています投稿者ID:679877
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
のびのびと楽しく過ごせる園です。小さな園なので、先生方がしっかり見てくださり、元気にしっかり遊び、きちんと制作、おうた、リコーダーなどを学んでいます。
【方針・理念】
のびのびと、自然に触れ、元気に遊んで過ごしています。 毎日、愛情たっぷりお弁当で ママは朝、少したいへんですが貴重な時期だと思って...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
のびのびと過ごせる園です。お遊びの自由な時間が長く、子供たち同士の関わりで学びがあります。バザーやお遊戯などのイベントに力を注いでいるようです。
【方針・理念】
自然の中での学びを大切にしています。生活習慣など、ご挨拶などきちんとしつけをしてくれています。子どもたちが子供らしく楽しく笑顔でいられる...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 鶴見平和幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細