みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 福浦幼稚園 >> 口コミ
福浦幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価こども1人1人を肯定し、丁寧に関わってくださる先生方に感謝でいっぱいです。兄弟みんなが優しく育ちました。そして私も親として育てていただきました。
園児が減っていますが、湯河原の子どもたちのために残してほしい幼稚園です。 -
方針・理念私立幼稚園のような大々的な理念はないですが、
小さい幼稚園ならではのこどもたち1人1人の成長を大切に指導してくださっている。
こどもたちがのびのびとまっすぐ育っています。 -
先生異動もなく、ベテラン揃いで、優しく、時には厳しく、
子どもの思いを汲みながら毎日を楽しく過ごせるようにしてくれていました。 -
保育・教育内容勉強!っていう感じではなく、子どもがやりたい!と思ったときに丁寧に色々な活動をしてくれました。
そういう子どもの意欲や興味が小学校につながっていくと園長先生がお話してくださっていたので安心して預けさせてもらいました。
3年保育をやってほしい。 -
施設・セキュリティ小学校の中にあるのは交流があるので魅力ですが、
給食がないのが不思議でした。
先生方が色々工夫してくださり、おにぎりの日など給食のような機会を作ってくれたのは感謝です。
-
アクセス・立地近隣に住んでいたので通いやすかったが、
学区が遠いと大変かも。通園バスがあるといいですね。
幼稚園について-
父母会の内容役員さんは園行事のお手伝いがありましたが園児が少なくなっているので、親の負担軽減のために先生方が役員の仕事を負担してくださっていることに感謝です。
-
イベント毎日が行事のようで、子どもは楽しそうでした。
大きな行事は、小学校との運動会と学習発表会。 -
保育時間預かり保育は月曜日から金曜日まで14時から16時でした。
急な用事ができたときも、当日受け付けしてくれたので助かりました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由兄弟みんな福浦幼稚園のため。
こどもたちがみんな優しく、穏やかに育つため。
進路に関して-
進学先近隣の小学校
投稿者ID:839356 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価公立の幼稚園なので仕方ないかもしれませんが、参加可能な保護者が行事についていくなど、保育にかかわったり、プールの見守りに参加したり、シングルマザーなどしたくても仕事で出来ない親は、肩身の狭さを感じました。 でも皆経験豊富な先生で安心で、とても良い幼稚園でした。小学校内の一角が幼稚園なので、交流も豊富で良いです。
-
方針・理念甘やかすのとは違いますが、子ども一人ひとりに丁寧に関わってくれます。気持ちをとても大事にしてくれていることを感じます。
-
先生みな経験豊富な先生で、保護者への対応も細やかです。こどもにも指導はきちんと、でも楽しく。といった感じです。
-
保育・教育内容園庭も広いですが、園庭だけでなく地域の公園へ出かけたり、地域の方々との交流もしているようです。
-
施設・セキュリティ小学校の教室の広さなので、子どもも少ないですが余裕のある室内です。玩具も木製などのこだわりは感じませんが充実してます。
-
アクセス・立地海からも適当な距離があり自宅より安心という近隣の家庭には良いです。ただ、町の真鶴寄りにあるので、熱海寄りの家庭には車がないと難しいです。
幼稚園について-
父母会の内容夏休みの前には園の清掃あり。夏まつりの実施、発表会でも出し物しています。また、子育ての講演会のお誘いなど父母会の活動はあります。けれど、家庭数が減りつつあり、先生方で集金をしてくれるなど少しずつ負担を減らそうと配慮してくれています。
-
イベントこの地域ならではの、足湯温泉に連れて行ってくれたり、海あそび、漁港までの散歩などあります。運動会は、小学校と合同なので、小学生のお子さんと一回で済むのはありがたいし楽しみ2倍。でも、保護者は、親子リレーがありトラック半周走ります。
-
保育時間通常は9時?14時です。その他16時までのお預かり保育があります。もう少し長いと仕事をしている親は助かりますね。1回500円でおやつあり。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由正直なところ近隣に徒歩で通える保育園が無かったから。でも、小学生の兄弟と同じ場所だし、先生方の雰囲気が良かったので迷わず決めました。
-
試験内容特になし
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由自分の地域の小学校だから
投稿者ID:531423 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価親的には、こどもが、休まず通いたい!と言ったのが第一に嬉しかった。先生方も親身に対応してくださって感謝です。いろいろな経験をさせていただきました。
-
方針・理念のびのびとこどもが育つように定められている内容だった。かたくなく、ゆるくなく、こどもらしい学びができるよう配慮されていると思う。
-
先生割と若い先生だと思うが、安心して預けられる。とてもフレンドリーかつ、熱心。いつもこどもたちのことを考えてくれているとおもう。先生の人数が少なくてお仕事が大変そうな様子はありました。
-
保育・教育内容こどものやりたいことから、色々な育ちを促してくれる。勉強勉強の園も見たが、福浦幼稚園は自由な遊びのなかで学ばせてくれた。
-
施設・セキュリティ小学校の中にあるので安心。入学がスムーズだった。小学校の中にあるのに、お弁当なのは謎だった。何度かの体験給食のみだった。
-
アクセス・立地吉浜小学区、東台福浦小学区の家庭は通いやすいが、湯河原小学区の家庭には遠いかも。でも、湯河原小学区の人たちにも是非勧めたい。真鶴みたいにバスがあればいいなと。
幼稚園について-
父母会の内容PTAの役員さんは、行事の手伝いをしてくださっていました。
-
イベント小学校と合同の運動会、学習発表会が大きなイベント。年長さんは、お別れ遠足で小田原までグループ行動で大冒険をさせてもらいました。卒園した今でも話をしている位嬉しかった思い出です。
-
保育時間毎日延長保育がありますが、16時までなのでフルタイムの人にはキツい。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由公立幼稚園で諸経費が安い。制服がかわいい。園見学での対応が良かった。
進路に関して-
進学先町内の公立小学校
投稿者ID:662563 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもが主体的に活動できる幼稚園。先生たちも子どもの力を最大限伸ばしてくれました。
常に子どものこと、ときには保護者にも目を向けてくださる先生でした。
-
方針・理念そんなに難しい教育方針ではなかったので、親も理解しやすい。
-
先生温かくも、時には厳しい先生です。子どもの やりたい!どうして?をたくさん引き出していただきました。先生の人数が少ないのがデメリットですが、目は十分行き届いています
-
保育・教育内容先生によってかもしれませんが、子どもがやりたいことをたくさん計画してくださいました。そこにしっかり学びが伴うことは流石だなと感じました。
-
施設・セキュリティ園自体の施設は寂しいものがあるが小学校と併設しているのが助かった。
小学校の給食が数回食べられるのが子どもにとってはいいことだと思った。 -
アクセス・立地地域の人たちが本当に優しく、バックアップがある。
幼稚園について-
イベント小学校との運動会や、幼稚園だけの学習発表会がメインイベント。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由体験入園に行かせていただいたときに、ここの園が1番先生も子どもたちも温かく迎え入れてくれたから。
投稿者ID:405798 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価しっかり見てもらえて安心して預けることができる幼稚園です。また歴史も長いので安心できる
-
方針・理念自分が子供の時通っているので安心できる。しっかりしているのでいい。
-
先生いつも明るく、子供に元気に接しているので、安心できる。先生がいい。
-
保育・教育内容内容については詳細に把握できていないので、この欄に記載できることはない
-
施設・セキュリティ普通ですが、もともとこの地域は治安がいいので、それほど心配していない
-
アクセス・立地もともと昔からそこにあり、アクセスに問題はない。それほど問題はないかと思う。
幼稚園について-
父母会の内容参加をほとんどできていない
-
イベント特に把握していない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くだから。通園にもいいから
投稿者ID:293875 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校と一緒なので、お姉さん、お兄さんたちがいるのも安心です。基本的に学年に一学級しかなく、生徒も少ないので、上下の学年関係なく仲良くなれます。
-
方針・理念子供中心の考えで、何かを強制することもないので、非常に気楽です。子供も伸び伸び育ったので、とてもよかったです。
-
先生とても優しく、平等に接してくれました。明るく元気で、毎日感心してました。子供主体なので、とてもよかったです。
-
保育・教育内容延長保育もあり、小学生もいるので、安心して預けることが出来ました。山もあり、海もあり色々自然の学習もできました。
-
施設・セキュリティ小学校と一緒、人数も少ないので、顔見知りになるというので安心です。高学年の子にも、そういう教育をしているかと思います。
-
アクセス・立地徒歩圏内なので、心配なのは交通ですが、近くの通りはあまり乱暴な運転をする人はいないので、安心できます。
幼稚園について-
父母会の内容担任からの話
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由町立だし、一番近いので。
投稿者ID:152814 -
- 保護者 / 2012年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価誰も不平不満がなく、毎日楽しく明るく元気に過ごせる幼稚園です。先生方皆さん教育熱心で、安心して預けられました。
-
方針・理念誰も不平不満がなく、毎日楽しく明るく元気に過ごせる幼稚園です。先生方皆さん教育熱心で、安心して預けられました。
-
先生誰も不平不満がなく、毎日楽しく明るく元気に過ごせる幼稚園です。先生方皆さん教育熱心で、安心して預けられました。
-
保育・教育内容誰も不平不満がなく、毎日楽しく明るく元気に過ごせる幼稚園です。先生方皆さん教育熱心で、安心して預けられました。
幼稚園について-
父母会の内容ごくごく普通で色々意見も言えました
-
イベント誰も不平不満がなく、沢山のイベントがありました
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由誰も不平不満がなく、毎日楽しく明るく元気に過ごせる幼稚園です。先生方皆さん教育熱心で、安心して預けられました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:457004 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校と一緒なので、とても安心することができます。人数も少ないので、一人一人に目が行き届くのもよいです。
-
方針・理念先生がとてもやさしく、子供たちも同じようにやさしく育って行く感じです。人間を育てる感じでとてもよいです。
-
先生とてもフレンドリーで、優しく接してくれます。園長先生をはじめ、みんな優しい顔しているので、とてもいいです。
-
保育・教育内容預かりもやってくれます。安心して預かってくれます。子供も楽しそうです。悪い点は特に思いつきません。
-
施設・セキュリティ小学校と一緒なので安心できます。地域の方とも近いので安心できます。今までこれといった不信情報は聞きません
-
アクセス・立地小さなところなので、範囲も狭いので、どこからでも近いと思います。道路に面しているため、車での送迎もできます。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長からの話の他、保護者同士のディスカッション
-
イベント運動家、学芸発表会、遠足等
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由学区だったので、町営で安いので
投稿者ID:736391人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人を育てるという意識が強く、大きく成長できる人と人とのつながり、人間関係がよいところ学校と併設で安心
-
方針・理念人を育てるという意識が強く、大きく成長できる人と人とのつながり、人間関係がよいところ大きく成長できた小学校で他の園の人より人間が出来ていた
-
先生人を育てるという意識が強く、大きく成長できる人と人とのつながり、人間関係がよいところみんながとても優しい
-
保育・教育内容人を育てるという意識が強く、大きく成長できる人と人とのつながり、人間関係がよいところ子供が行きたくなるほど充実していた
-
施設・セキュリティ人を育てるという意識が強く、大きく成長できる人と人とのつながり、人間関係がよいところ小学校と併設で安心
-
アクセス・立地人を育てるという意識が強く、大きく成長できる人と人とのつながり、人間関係がよいところ家から近い
幼稚園について-
父母会の内容保護者間と地域の連携について
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由町立なので保育料が安い
投稿者ID:47163 -
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価きちんと学び、遊び、いろいろ経験が出来たと思います。小学校とも一緒なので、周りの目も行き届いていると思います。
-
方針・理念基本的には自由だと思いますが、やることはやっています。先生方もやさしく接してくれるので、とてもよかったです。
-
先生とても安心して預けることが出来ました。先生同士もいろいろ工夫や創意創作してくれていて、とてもよかったです。
-
保育・教育内容延長保育もあり、さまざまことを経験できると思います。健やかに元気に育ったので、とてもよかったです。
-
施設・セキュリティ特に不安になるようなことは起こらなかったので、よかったと思います。地域が連携しているのもあるかもしれません。
-
アクセス・立地特に遠くはなかったです。車でも近くに止めて送り迎いできるので、よいと思います。大きな事故も特になかったです。
幼稚園について-
父母会の内容どこでもあるようなことをすると思います
-
イベント何処にでもあることをすると思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くてやすかったので
投稿者ID:100789
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
このページの口コミについて
このページでは、福浦幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「福浦幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 福浦幼稚園 >> 口コミ