みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 南幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
季節の行事を体験させてくれる
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価駐車場がないので、悪天候の時の送迎が困る。隣に小学校があり、交流もたくさんあるので、いい体験となってすんなりと入学できる。
-
方針・理念特に方針などきちんと聞いたことがないから分かりません。特にこれに力を入れてるとか、なかったような。。。
-
先生どの子にも分け隔てなく、接してくれ、ダメなことはだめ、良いことは褒めてくれる。集団生活に必要な大切なことを教えてくれる。
-
保育・教育内容最近は体操教室など体験させてもらえたりもしたが、平仮名や、鉄棒など、ちょっと見てくれると助かるな、と思うことをやっていない。
-
施設・セキュリティ教室の蛍光灯がむき出しで、学校などはみんなそうだし、仕方ないのかもしれないが、地震がきたらこの電気どうなるんだろう、といつも思っていた。
-
アクセス・立地家から近く、手をつないで子どもと触れ合いながら通園できたことが良かった。中には車で通園してる人もいて、駐車場を借りたりしてそれはそれでいいのですが、駐車場も借りず、その辺に路駐したり、他の施設に止めたりして、迷惑をかけている親もいて、同じ親として、がっかりです。
幼稚園について-
父母会の内容年に2回の保護者総会
-
イベント毎月のように季節を感じる楽しい行事があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、仲良しのお友達がみんな行くから。
投稿者ID:166118
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
まず、嫌がらず毎日楽しく通えたこと。若い先生からベテラン先生、優しい先生、いけないことはしっかり注意してくれる。 公立なので、先生が移動されてしまうので、残念なところもある。
【方針・理念】
細かいことは知らないが、季節ごとの行事が充実している。老人ホームや小学校と交流があり良い経験になる。
【...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
2年間通って遠足やみかん狩りや秋の遠足やお遊戯会なと色々な事が子供と共に学ぶことができとても楽しかったです。
私立の幼稚園と比べると教育には余り力を入れていないとおもいます。
【方針・理念】
公立の幼稚園なので2年保育です。
給食がないので毎日お弁当を作らないといけません。
子供の自立に力を入れ...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 南幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細