みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 矢作幼稚園 >> 口コミ
矢作幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価スバ抜けていいところもありませんが、普通の幼稚園です。もう少し保護者と先生と話をする時間がほしいです
-
方針・理念方針が色々あるのはわかります、たまに説明やどんなことに取り組んでいるか説明してくれますが完全には伝わってこない
-
先生園長先生、副園長先生や担任を持つ先生方は素晴らしいですが、補助の方は本当に子供の対応等勉強してる?と思うような接し方です
-
保育・教育内容外遊びや、自由遊びをだいじにしてくれています。 もちろん皆で制作や歌をうたったり、とても楽しそうです。
-
施設・セキュリティ送迎時以外の時間帯は門にはしっかり鍵が閉められています。遅刻早退のときが面倒なくらいです(笑)
-
アクセス・立地基本的に徒歩か自転車が原則で近くにバス停等もなく、少し遠い所から通うには大変です。
幼稚園について-
父母会の内容1学期に1回懇談会があります。それ以外は委員にならなければ何もないですし今はコロナで全くない状況です
-
イベント昔の正月遊びをしたり、ポニーがきたり消防車が来たり郵便局のぽすくまくんが来たり、イベントは多いです
-
保育時間通常の朝9時~14時までの保育のみです。 学期の始めも半日で帰る日は少ないです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由他の園と迷いましたが、子供がお弁当の幼稚園がいいと希望していたのでここに決めました
-
試験内容面接のときに、色や形などの質問をされます
-
試験対策名前を言えるようにした、 聞かれたことにははっきり答えるように練習しました。
感染症対策としてやっていること食事時間短縮のため、お昼はおにぎりのみ。晴れてる時間はずっと外遊び。ハンカチは5、6枚持っていき、同じハンカチは使わないようにしています投稿者ID:678876 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園行事などが充実している。
自然に囲まれている場所で空気がおいしい。
先生方の配慮も行き届き、子供が毎日楽しく通っていた。 -
方針・理念食育にもちからをいれていて、子供達自身で育てた野菜を使って、カレーや味噌汁などを作って食べるなどの経験をさせてくれました。
-
先生先生方はただ優しいのではなく、時にはちゃんと叱ってくれて、何がいけないのか教えてくれます。
中には笑顔の少ない先生や、子供のする事に対して細かく注意する先生もいました。 -
保育・教育内容幼稚園ということもあり、保育時間は短いが、その中でと教室内遊びや、外遊びとバランスが取れていたのではないかと思う。
幼稚園について-
父母会の内容定例総会。園内清掃。
-
イベントポニーで遊ぼう。ボディペインティング。シャボン玉で遊ぼう。七夕会。運動会。お遊戯会。クリスマス会。豆まき。毎月のお誕生日会など。
-
保育時間開所時間は9時~14時間です。延長保育はありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近い為
-
試験内容試験というよりか、親、子供、先生での面接がありました。
-
試験対策特になにもしていません。
投稿者ID:452123 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちのことを第一に考えてくれる幼稚園で、先生たちも信頼できる方ばかりでしたので、この評価にしました。
-
方針・理念子供たちのことを第一に考えて、教育方針を決めていると思われたので、この評価にしました。
-
先生子供たちのことを第一に考えてくれる先生ばかりのように思えたので、この評価にしました。
-
保育・教育内容子供たちのことを第一に考えた、しっかりとした教育方針のように思えたので、この評価にしました。
-
施設・セキュリティ子供たちのことを第一に考えた施設になっていたと思いましたので、この評価にしました。
-
アクセス・立地矢作小学校にも近くて、通園するのにも不便を感じなかったので、この評価にしました。
幼稚園について-
父母会の内容子供のことは、妻に任せていたので、よく分かりません。
-
イベント子供のことは、妻に任せていたので、よく分かりません。
-
保育時間子供のことは、妻に任せていたので、よく分かりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由我が家から近くて、通園するのにも便利でしたので、妻と相談して決めました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由我が家から近くて、通学するのにも便利なので、妻と相談して決めました。
投稿者ID:654730 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園の前は田んぼ、本当にのびのびした幼稚園です。自由遊びの時間が多いので、工作好きな息子は熱中して作成できるようで時には何日もかけて対策を作っています。 皆でお勉強をする時間はないので勉強面を求める人には向きませんが、個性や自分のしたいことに熱中できる幼稚園です。
-
方針・理念子供の自主性などといっていますが、よく言えば本当に個人次第、悪く言えばほぼ何もしない幼稚園です。
-
先生担任の先生と補助の先生は多く、子供もなついているのでそれが1番ですが、子供の様子など細かく教えてはもらえません。
-
保育・教育内容教育的なしっかりしたものがないように思います。自由遊びの時間が多いので熱中したいことがある子供にはとてもいいと思います。
-
施設・セキュリティ時間を決めて鍵の施錠を行なっていますが、園の委員会やボランティア活動など保護者の出入りが本当に多いです。
-
アクセス・立地隣は小学校、前は田んぼがあります。皆毎日大声で走り回ることができます。
幼稚園について-
父母会の内容学期ごとに保護者会があります。委員決めや自己紹介、自分の子供がどんな風に成長しているかなどはなしあいます。
-
イベント六月にバザーがあります。手作り品や保護者全員から持ち込むものが多く、またバザー委員の保護者が毎年大変な思いをして準備をしています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのび、子供が熱中したいことに熱中できる園だと思ったからです、
投稿者ID:3101801人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても自由な幼稚園なので、うちの子供にはとても合っているなと思います。決められたことをするのではなく、自分のやりたいことに打ち込める時間がある点がとてもいいと思います。うちの子供は工作が好きで幼稚園でよく工作をしてくるのですが、家ではなかなか使わせないようなボンドなどを使って大作を何日もかけて作ってきたりして感激しています。
-
方針・理念特に幼稚園で指導や勉強を教えるということは無いように思います。
-
先生先生は補助の先生も含めるとたくさんの先生がクラスにいてくださります。
-
保育・教育内容特に力を入れて何かの教育をしているということはないように思います。
-
施設・セキュリティ門の施錠などされていますが、入ろうと思えば入れると思うので。
-
アクセス・立地富士山が見え、幼稚園の前には田んぼでのびのび大声を出して遊ぶにはとてもいい場所だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容委員会の仕事や保護者が参加する行事がとてもおおいので、毎日のように保護者の仕事があります。
-
イベント交通安全指導や、芋掘り、カレー作りなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由うちの子供は何か決められたことをするのが苦手で、自分の興味のあることにならとことん打ち込める子供だったので、勉強がほぼなく自由遊びの多い幼稚園を選びました
投稿者ID:2949021人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園自体が教育に熱心で、先生方も情熱的で真面目に子供達への教育に取り組んで下さるので、安心して子供を預けることができました。
-
方針・理念子供達への教育に熱心で、中でも「子供達の情操教育」に特に力を入れている様に見受けられました。
-
先生子供達への接し方や授業において、先生方は皆さん、熱心で真面目に取り組んでいるように見受けられました。
-
保育・教育内容子供達への教育に熱心で、中でも「子供達への情操教育」には、取り分け力を入れているように見受けられました。
-
施設・セキュリティ子供達の安全性を第一に考えて、色々な面でセキュリティや防犯対策に取り組んでいるように見受けられました。
-
アクセス・立地小田原市立矢作小学校に隣接していて、周りは田んぼや畑が多く、自然豊かな環境の中にあります。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会や保育参観に参加できたりしました。
-
イベント七夕や豆まきなど、各季節毎に行事をしていました。
-
保育時間午前9時までに登園して、午後2時に降園します。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由我が家から最も近くて、妻が迎えに行くのに楽だから、というのが一番の理由です。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由我が家がその小学校の学区内だったからです。
投稿者ID:623289
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県小田原市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、矢作幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「矢作幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 矢作幼稚園 >> 口コミ