みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> はなぶさ幼稚園 >> 口コミ
はなぶさ幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価全体的に先生のレベルが高く期待以上の成果を出してくれており、また今のところ我が家は保護者の方々にも恵まれて親子共々楽しく通園できています。
しかし残念ながら癖の強い保護者の多いクラス、先生の面倒見が悪くいわゆる「ハズレ」と噂されるようなクラスも実在します。 -
方針・理念温水プールが施設としてあるのが売りの幼稚園で、週に1度どの学年の子もプールで泳ぐ活動があります。他の幼稚園に比べて体力作りに力を入れているので思い切り遊ばせるのが難しいこの時世で大変に助かっています。
-
先生先生は一生懸命で真面目な先生が多く、連絡帳で聞いたことにもしっかりご自分の目で観察したり当人から話を聞いたりして回答してくれるため、説得力があります。
そういう情熱のある先生が多い一方でやはり先生ガチャは存在し、あくまでも事務的な対応のみの先生もいます。
全体的なレベルはとても高い方だと思います。 -
保育・教育内容保育内容は他の幼稚園と比較して特別秀でていることはないかと思いますが、完全給食制で食育もやってくれたり、園で鶏を飼育して園児にエサ当番をやらせたりと情操教育にも力を入れてくれています。
-
施設・セキュリティ幼稚園に入るには保護者に年度始めに配布されるIDカードをかざす必要があり、普段は手軽に入れないようにしっかり施錠されています。
ただ守衛の先生がいたりいなかったりで、何らかの手段で園に侵入されるリスクは常に伴っています。 -
アクセス・立地新百合ヶ丘駅から徒歩で約30分、バスで約10分かかります。
車や自転車で送迎している人が多くあまり通園に困るという話は聞きませんが、年に数回公共機関を用いてお迎えをしないと行けない日もあります。
幼稚園について-
父母会の内容年度終わりに数人(年長さんの場合はプラスでアルバム委員も)役員決めをしますが、立候補がない場合くじ引きでの対応になります。
未就園児のいる家庭や妊娠されている方は免除になります。 -
イベント花形イベントとして春に親子遠足、秋に園児たちだけの遠足と作品展、冬に作品展とお遊戯会があります。
その他にも初夏にお芋掘りや冬に大根掘りやお餅つきなど、イベントは多い方だと思います。 -
保育時間開所時間は9時から14時までですが、バス通園の場合行き帰りともに±1時間の誤差があります。
またお日様クラスといい夕方まで預かってもらえるクラスもありますが、混雑するような日は抽選になることもあるようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由転園組のため周囲に通っている子が多いという理由で決めました。
結果的には転園して良かったと思います。前に通っていた幼稚園がかなりいい加減なところで何回もバスで置き去りにされたので。
今の幼稚園では今のところそのような話は聞きません。 -
試験内容入園試験はありませんでしたがちょっとした面接はありました。
給食制なので苦手な食べ物やアレルギーの有無や、トイレトレーニングがとれくらい進んでいるかを聞かれました。
その後子供がどれくらい先生の指示を聞けるか、ちょっとした遊びを通して見られたような感じでした。その時の様子がクラス編成に影響するようです。 -
試験対策予め提出した書類にそって質問をされるような感じだったので、普段から積極的に育児に携われている方は何も困るようなことはないかと思います。
感染症対策としてやっていること玄関やお手洗いを始めあらゆる所に手指のアルコール除菌剤を置いてあり、園児たちにも積極的に手洗いや除菌を促してくれています。 また3密を避けるために授業参観や運動会などのイベントを学年別にしたり、更にクラス内で半分に日にちを分けたりという対策を取られています。投稿者ID:8631404人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価行事も多く、伸び伸びと過ごせる幼稚園です。イベントが多いので、園児と楽しめると思います。先生たちの連携も取れており、いい幼稚園です。
-
方針・理念自主的にいろいろなことができるよう、教育してくれる。 畑を持っているので、芋掘りなどができる。
-
先生明るく元気な先生が多く、親しみやすい。優しく接してくれて、安心して子供を預けることができた。
-
保育・教育内容個性を伸ばす、をモットーにさまざまなことにチャレンジさせてくれます。運動会の組体操はとても感動的でした。
-
施設・セキュリティ園庭が広く、遊具も充実しています。園内にプールとウサギ小屋もあるので動物とも触れ合えます。
-
アクセス・立地駅から遠く、バスを使わなければなりません。が、幼稚園の周りは自然が多く大きな公演もあって良い立地です。
幼稚園について-
父母会の内容月に1回ほど実施しています。リモート開催もあります。
-
イベント運動会やクリスマス会のほか、遠足と芋掘りなどあります
-
保育時間基本は9ー14時で、延長で17時までです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いのはもちろんですが、園の雰囲気と先生の良さ、環境と立地の良さで選びました
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近いので
感染症対策としてやっていること消毒液設置、窓を開けての換気。先生の定期的なPCR検査をしているみたいです投稿者ID:8039784人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価1番の魅力は一年中プールが出来るところだと思う。大根掘りやさつまいも掘りなど、いろんな行事があって子どもがとても楽しそうで良い園だと思います
-
方針・理念一年中プールに入れるのが1番の特徴で、体力作りに力を入れている。その為、体操着は半袖をすすめている。
-
先生先生はいつもニコニコ笑顔の方ばかりで、担任の先生ではなくても会えば気持ち良く挨拶してしてくれます。
-
保育・教育内容一年中プールがあり、毎週体操の日もある。プールと体操はコスモスポーツの先生が来てくれて、子どもが怖がらないように楽しめるように教えてくれる。英語も外国講師の方が教えてくれる
-
施設・セキュリティセキュリティカードを通さないの門が開かないようになっている。園庭が大きく広場と少し小さめな園庭の2つに分かれている
-
アクセス・立地駅からはちょっと遠い場所だが、園バスはいろいろなコースがあって少し遠くてもバスで通える
幼稚園について-
父母会の内容去年からはコロナの影響により父母会で何かをやる事がほとんどなくなっている。 あと負担を減らすために仕事内容も減らしてきている
-
イベント盆踊り大会、親子遠足、年長はお泊まり保育、さつまいも掘りや大根掘り、じゃがいもは、たくさん持って帰ってくる
-
保育時間延長保育は六時頃までだったと思う。 長期休みの時期は、数日間しか預かり保育がない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一年中プールが出来るところが決め手でした。 あと、園庭はほとんど芝生になっているのも良いなと思った
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特になし
感染症対策としてやっていることマスク、消毒は基本の上、給食の時もパーテーションがあったり食べる直前までマスク着用。投稿者ID:8005082人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価ハイクラスな幼稚園だと思います!上を見てもきりがありませんし、下を見てもきりがありません。まずまず標準的な幼稚園だと思いますよ。外から見てもですが実際にちっさをして見学に行けば良いと思いますが、いかがでしょうか
-
方針・理念素晴らしい教育理念です!先生たちの行動あふれる教育がとても親しみやすく、型に収まらない、のびのびとした教育が本当に素晴らしいと思った訳でございます
-
先生先生もハツラツで頑張っているみたいですう
!細かい指導は見ているわけではないのでわかりませんが標準的な指導が行われていることは間違いないのであります -
保育・教育内容十分だと思いますいちいち言うわけではないですが、のびのびとやっていただければ、異論はございません、そういうことでございます
-
施設・セキュリティ施設も充実しております近代的な設備でとても素晴らしいと思いますが、欲を言えばキリがないので現状維持で十分だと思いますが、いかがでしょうか
-
アクセス・立地送迎バスがありますし、我が家はとても近いので通勤の邪魔にもならないですし、近くにコンビニがありますので、買い食いもできます
幼稚園について-
父母会の内容定期的にアットホームな感じでやっております
-
イベント地域密着でお祭りみたいのもあります!近隣の子供たちも集まってわいわいがやがや
-
保育時間6時間ぐらいですかね、細かいことはよくわからないですが、素晴らしいと思いますよ
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由地域密着だからです家から近いというのが一番だと思いますねやはり今は危ない世の中ですからね
投稿者ID:5809985人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価朝から元気に園庭で遊び、常に先生方が気にかけて下さり、些細なことでも相談出来る環境作りをして下さってます。給食も残さないように一人一人に言葉をかけてくれてるので、好き嫌いも無くなっていきます。
-
方針・理念絵本を毎回読んでくれたり、先生が考えたゲームをやったり、リトミックがあったり落ち着く時間、はしゃぐ時間、体を動かす時間とそれぞれあって素晴らしい
-
先生先生は大きな声でみんなが聞こえるように話してくれますし、ピアノの弾いても子供の方を必ず見てくれるので、安心出来ます
-
保育・教育内容友達作り、グループと、クラスの輪と、団結力を高めている。だけどほかのクラスとも、コミュニケーションもとったりと、場面場面で、取り組んでる
-
施設・セキュリティ門のところに朝と帰りは必ず1人は立ってくださってるので、安心だと思います。園の様子も外からは見ずらい構造になってるので、良いかと思います
-
アクセス・立地駅からまっすぐに、来れますし、バスに乗っても、すぐに幼稚園前に止まるのでとても、助かります。駐車場も台数は少ないですが、止めれる環境です
幼稚園について-
父母会の内容学期ごとに、クラスの様子を見に行けるのでとても良いです
-
イベント日頃の成果を発揮するので、とても楽しみにしてます
-
保育時間基本的に前日に明日の申し込みが出来るのが、ありがたいです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由アクセスもしやすく、周りの評判もとてもよく、子供たちものびのび出来るのが、良いなぁと思ったからです。姉妹園もあると聞いてなおさら、いいと思ったからです
-
試験対策これは、とかになかったです
進路に関して-
進学先学区内の小学校
-
進学先を選んだ理由近くにあるので。
投稿者ID:5611226人中6人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価子供は楽しく通っていて、先生も優しく満足しています。唯一、他の幼稚園より休みが多めな印象なのが残業な点です。
-
方針・理念プール教育に力を入れていて年中温水プールで泳げます。お勉強よりも体を動かすことに力を入れています。
-
先生何かあれば電話で報告をしてくれたり、体調面で心配なときも注意してくれているようです。皆さんいつもきちんと挨拶もしてくれ、派手な印象の先生はいません。
-
保育・教育内容お勉強は夏休みに少し課題があるくらいで基本的にはやりません。代わりに外遊び、芋掘りなど体を動かす内容が多いです。また英語の時間も年中からあります。
-
施設・セキュリティ門の前、中に男性職員がいてくれて安心です。施設は狭いですが工夫して遊んでいるようです。
-
アクセス・立地バスは各方面から出ています。駐車場は少なめなので大きなイベントのときは使えないこともあります。
幼稚園について-
父母会の内容スイカ割り、もちつき、バザー、運動会などの運営、手伝い
-
イベント春秋2回の遠足、スイカ割り、七夕、夏祭り、運動会、クリスマス会、もちつき、お遊戯会、作品展
-
保育時間延長保育は18時くらいまで。夏期保育など休み明け期間は17時くらい。早朝保育は8時くらいから。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くてバス通園できるから。年中プール保育があるのも決め手になりました。
投稿者ID:5975532人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価色々な経験ができる園です。 大きな畑をもっており、じゃがいも、さつまいも収穫をさせてもらったり、苗植えや脱穀などそれから作った基づきますなど。温水プールがあり1年通してプールに入れます。ネイティブの講師による英会話もあります。昔からの幼稚園の良い所も残しつつ、進化する教部分もあり、子どもを通わせて良かったとこころから思います。
-
方針・理念温水プールがあり、1年通して入れるため、体力づくりができます。体操や英会話もカリキュラムに入っているので、教育にも熱心です。 こどもに出来ることはしっかりやらせてくださるので、3年間で大きな成長を感じました
-
先生先生はとても温かく子供をみまもってくださっています。 しっかりしかってくださる部分もありますので、小学生になってからも問題なく過ごせていると思います。
-
保育・教育内容プール、体操、英語なども組み込まれているので、教育に熱心です。 預り保育の拡充もしてくださっており、助かりました。
-
施設・セキュリティいつも入り口は施錠されており、男性の先生がおりますので、安心しております。 園バスの点検や井戸水の点検などもしっかりやってくださっているようなので、安心しております。
-
アクセス・立地駅からは遠い。イベントがあるときは駐車場が使えないこともあるので、少し不便な部分も感じますが、たくさんの保護者が園に来るときはいましがたないと思っており、納得しております。
幼稚園について-
父母会の内容保護者への負担を減らすように色々と改革をしてくださっています。 なった係りによって、会議などの回数が変わりますので、全体の集まりは月1くらいで係毎の集まりは忙しい時期は週に何度かあるときもありました。
-
イベント季節ごとにイベント、行事はあります。 授業参観、芋掘り、お泊まり会、運動会、お遊戯会などあります。 親子で参加する遠足などもあり、1年通して楽しいです。 先生方は本当によく頑張ってくださっています
-
保育時間延長保育は通常は700円で18時まで預かってくださいます。長期休みの時は1000円で17時まで見てくださいます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由プール、英語、体操など教育に力を入れている所が気に入り、園の雰囲気も優しく居心地が良い園です。
-
試験内容面接がありましたが、難しい内容ではなかったです。
-
試験対策とくにないです。 きちんと名前を言えるようにしていきました。
進路に関して-
進学先公立小学校へ進学
-
進学先を選んだ理由公立小学校しか考えていませんでした。 お友だちは有名小学校を受験し見事合格していました。
投稿者ID:5330874人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供が毎日楽しく通える幼稚園だと思います。
困ったことや心配ごとがあっても先生は相談にのってくれます。幼稚園内に室内プールがあるため、1年通してプールの時間があり、年少から水になれる事ができるのでとてもよい。 -
方針・理念園庭は裸足で子供達が走り回って遊べる環境があります。
先生方も笑顔で子供達に接して下さるので子供も自然と笑顔になります。 -
先生先生達が子供のことをよく見てくれています。
電話や連絡帳で連絡してくれるのでとても安心できます -
保育・教育内容プールや英語や体操の時間もありそれぞれ参観日もあるので子供が頑張ってる様子が確認する事ができます。
幼稚園について-
父母会の内容行事の予定などについて検討したり、係分担して仕事をしている。
-
イベント夏祭りやバザーや運動会やお遊戯会などあります。運動会は園庭が狭いため近くの小学校を借りて行います。
-
保育時間延長保育は使ったことがなくわかりませんが朝の早朝保育は8時から預けることができます。
入園に関して-
試験内容親と先生の面接がありました。
-
試験対策試験なし
投稿者ID:4483661人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価外部の先生を招いてのプールの授業、体の体操の時間など、体力づくりに期待できるプログラムがあります。特にプールはできるレベル別に分けてくれるので、安心です。
また運動会、お遊戯会、夏祭り、作品展があり、大きな行事となっています。
ただ、親の役員や委員や係が必須で、担当によっては親の負担が大きいです。 -
方針・理念「体力づくり」に力を入れています。実際、プールや体操など、とてもよいと思います。
-
先生先生の回転が早いので、ベテランの先生が少なく、運動会などの行事に大丈夫かな?と思うところもあります。
-
保育・教育内容プール、体操、英語など、外部の先生が来てくださる授業もあり、子どもたちは楽しそうです。また、簡単ではありますが、一年に一度陶芸もやります。普段は外遊びをしているお子さんが多い印象です。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は、各学期ごとに行われます。先生からの報告が主です。
-
イベント運動会やお遊戯会が花形の行事です。先生の回転が早いので、まだ慣れなくて、、という先生方が多い年もありました。しかし、子どもたちは楽しそうです。
-
保育時間9時から2時までが保育時間です。延長保育は6時までです。水曜日に早帰りの幼稚園もありますが、こちらは水曜日も普段通りです。
入園に関して-
試験内容名前を聞いたり、簡単な質問をする程度です。
-
試験対策なし
投稿者ID:447490 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価明るく楽しい先生方にたくさん遊んでもらい(教育も)、充実した3年間になりました。
園バスに乗車している先生も、歌を歌ったりしてくれて、毎日楽しく通えました。 -
方針・理念のびのびしているところもありますが、団体行動などのしつけもしっかりしていただいたので、バランスがとれていると思います。
-
先生少し気になることがあって連絡しても、すぐに対応してもらえるので満足です。
ベテラン先生はもちろん、若い先生方も元気で明るく熱心です。 -
保育・教育内容長期休暇中も預かり保育があり、助かりました。
体操・水泳・英語などもあり充実していると思います。 -
施設・セキュリティ室内温水プールがあるので年間を通してプールに入れます。
セキュリティ面もしっかりしていると思います。
保育中も門の近くには男性職員の方が仕事をしながらさりげなく見守ってくれている感じがします。 -
アクセス・立地駅からのバス停も近くて、便利ですが駐車場が少し狭く感じます。
大きい車は停めにくいかも。
幼稚園について-
父母会の内容係りや委員などあり、担当により負担は変わります。
役員を勤めるとパス権がもらえます。 -
イベント運動会・参観日・作品展など親が見に行けるイベントもたくさんあります。
子どもたちは、畑での活動を楽しみにしていました。 -
保育時間平日は18時まで、長期休みは17時まで延長保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先に友だちのお子さんが通っていて評判を聞いていたので決めたというのが大きいですが、間違ってはいなかったと思っています。
投稿者ID:5890591人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価温かく熱心な先生方が子供たち一人ひとりを大切にしてくれます。のびのびと沢山遊ばせてくれます。また、プールや英語、田植え体験などもあり、ありがたいです。駐車場がもう少し広ければ良いと思います。
-
方針・理念思いやりのありたくましい子どもに育つよう、様々な活動を通して学ばせて頂きました。学年を追うごとに行事ごとに子供たちが目標に向かって努力した姿に感動しました。
-
先生園長先生をはじめ、ベテランの先生や新人の先生、どの先生もとても熱心に子供たちに接してくれて安心して任せられます。
-
保育・教育内容早朝預かりや長期のお預かりもあります。英語や毎週の屋内プール活動が幼い頃から習慣づけられて良かったです。
-
施設・セキュリティオートロックの門などで安全が守られています。また男性職員がいつも門の近くで作業をされており安心です。
-
アクセス・立地治安面での心配は感じませんでした。駐車場が少し狭く、また行事の際には駐車場が利用できないのが、遠方の方には不便かと思います。
幼稚園について-
父母会の内容担任の先生から子供たちの様子、行事予定のお話し、保護者からのコメントなど。
-
イベント年長児にお泊り保育があります。運動会、お遊戯会、作品展などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、先生の温かい雰囲気が良いと思ったため。
投稿者ID:1352396人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価1年を通してプールの活動があります。専用の森が園の近くにあり、遊ぶ活動があります。夏祭り、年長さんのお泊まり保育、バザー、お餅つきなど多くのイベントに参加できます。
-
方針・理念外国の先生による英語の時間、外部指導員による体操の時間やプール活動があります、子供の才能を見出だせます。
-
先生先生は明るい方が多く、運動の得意な先生や音楽が得意な先生など、多様な先生に出会えます。
-
保育・教育内容芝生のお庭で裸足で遊びこともあります。 お預かり保育は夏休みも実施していただけるので、助かります。
-
施設・セキュリティ防犯面では各保護者に電子キーが配布されるので、外部の方は入れません。 登園降園の際は門に先生が立っているので安心です。
-
アクセス・立地電車の駅からは離れています。バス停は近くにあるので助かります。駐車場は13台程ありますが、大勢が集まるときは使用できません。
幼稚園について-
父母会の内容役員、委員、係、があります。活動内容はそれぞれ違い、「大変そう」とか「楽そう」など思うことがあると思いますが、ご自分の環境や性格にあったものであれば、どれも楽しんでできます。
-
イベント夏祭り、バザー、お遊戯会、お餅つき、年長さんはお泊まり保育があります。
-
保育時間延長保育は18時までです。おやつも出ます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由広い芝生の園庭があり、そとで沢山遊べると思ったので選びました。
-
試験内容特に試験と言う感じではなく、面接(先生と保護者が少し話す)ぐらいでした。
-
試験対策対策は必要ありません。お子さまや園に対して気になることがあれば、面接の時に聞いたり伝えることができます。
進路に関して-
進学先公立の小学校
投稿者ID:646928 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年02月投稿
- 3.0
[方針・理念 1| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生個人個人は熱心に仕事をされていますが、その頑張りが個人の裁量に委ねられているように思えます。
昨年先生が退職されたのもこのことに起因すると推測されます。
-
方針・理念良いとは言い難いです。
生徒、親への配慮に欠ける行為が見られます。
はなぶさの森はあるだけで、ほとんど連れて行ってもらえない。 -
先生特に問題ありません。
とても熱心で、いつも感謝しています。
投稿者ID:1762379人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価週に一度水泳の時間があります。室内プールはできて年数がたってないのできれいです。若い先生が多く、これからの園かな、と思いますが、ベテランの先生ももう少しほしいところです。
-
方針・理念元気いっぱいに遊べる子供にしてくださいます。心身を鍛える、という点から水泳が毎週あります。体力が付きました。
-
先生新任の若い先生が現在は多く、元気がありますが、もう少しベテランの先生がいてくださると安心ではあります。
-
保育・教育内容延長保育は18時まで、夏休みにも16時まで預かり保育があり、とても助かります。水泳の授業が毎週あります。
-
施設・セキュリティ保護者はカードをかざして、でないと入れないので安心です。防災訓練もあり、親が迎えに行く避難訓練もあります。
-
アクセス・立地園バスが何コースもまわってくれるので、子どもを通わせるのには問題ないですが、親が園に行くことが多いのに、ス停はあるが、電車の駅からは遠く、駐車場もあるが、園児数に対して十分とは言えない。
幼稚園について-
父母会の内容担任の話や、保護者の自己紹介。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由水泳が魅力でした。体をたくさん動かさせてくれそうだったので。
投稿者ID:1558543人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価きれいな施設で通年で温水プール、専門の先生による体操、外国人先生による英語、週三回の給食、早朝&延長保育の充実など、親と子にとってとても嬉しい幼稚園☆
-
方針・理念幼児期にとって大切な「あそび」を中心に考えてくれている幼稚園。
天気の良い日は、天然芝を裸足で走り回っているようです。 -
先生園長先生を始め、ベテランの先生、若手の先生ともにみな元気に笑顔で丁寧に接してくださっています。
担任以外の先生でも子供の名前をしっかり覚えてくださっています。 -
保育・教育内容プールや体操、英語、製作など毎日たくさんの経験をさせていただいてます。
運動会の組み立て体操や作品展、お遊戯会のクオリティーの高さには驚きました。 -
施設・セキュリティ天然芝の園庭、新しい温水プールやホール、少し離れた場所にある「はなぶさの森」などとても充実しています。
-
アクセス・立地新百合ヶ丘の駅から歩くには多少遠いですが、バスの本数も多く、園バスもきめ細やかに対応してくださいます。
幼稚園について-
父母会の内容バザー、すいかわり、夏祭り、お餅つきなど。
-
イベント運動会、作品展、お遊戯会は先生方のご指導の賜です。
バザーや夏祭りは父母会主体でとても盛り上がります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由恵まれた環境で、のびのびと三年間過ごしてほしかったから。
-
試験内容子供が数人で遊んでる間に親が簡単な面接。
-
試験対策自分の名前を言えるようにした。
投稿者ID:1311446人中6人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が子供たちを良くみてくれているなと感じる幼稚園です。子供の性格に合わせて指導や、フォローをしながら育ててくれたと感謝しています。 授業の内容は、体操やスイミングなど体を動かすもの、定期的に英語の授業がありアルファベットや簡単な英語が遊びながら楽しく学べていたと思います。 裸足で園庭の芝生で遊んだりしている姿もよく見かけましたが皆とても楽しそうでした。 年間行事としてじゃがいも掘り、秋にはさつまいもと大根 掘り、田植えとお米の収穫(年長さんのみ)、陶芸など家庭内ではなかなか体験できないことも楽しみながら体験できます。 幼稚園の敷地から少し離れた場所に『はなぶさの森』という場所があり、ターザンロープやアスレチック、陶芸をする施設があり定期的に遊んでいるようです。 一年を通して、誕生会、親子参観日(1学期のみ土曜日)、参観日(2、3学期は平日に設定)、遠足、運動会、お遊戯会、作品展など多くのイベントが用意されていて時々で子供の様子や成長を感じることができました。
-
方針・理念『体力、気力の充実を目指して、心身の健康づくりをする』という考えで、一年を通して温水プールでスイミングをしたり、体操教室や日々の遊びで体力づくりが出来ていると思います。また行事や、飼育・食物栽培をするなかで力を合わせたり励まし合ったり出来るように、そして自然を大切に出来る人間づくりに力をいれている幼稚園です。
-
先生毎朝どの先生も明るく挨拶をしてくれます。 子供に対しても、それぞれの子供の個性を大切に考えてくれていると感じました。 明るく笑顔で、子供のことを大切にしてくれていると感じた園生活でした。
-
保育・教育内容働くお母さんの為に早朝保育や延長保育園を取り入れています。夏休み・冬休みなどの長期の休みでも預り保育が設けられているので助かります。
-
施設・セキュリティ門と玄関には鍵とインターフォンが設置されていて保護者に配られる名札をかざすと鍵が開くようなオートロック式になっています。また、登園やお迎えの時間には門と玄関のところに先生が立っていてくれて見守っていただけています。
-
アクセス・立地近くに『はなぶさの森』というところがあり、ターザンロープや滑り台のアスレチックで遊んだり森のなかで自然を感じることが出来ます。散歩をしながら近くの公園で遊ぶこともあります。周辺には住宅があり地域の方々の協力に支えられていると感じます。 専用駐車場があり15台程は停められますが、お迎えの時間、行事の際はすぐ一杯になってしまうので徒歩以外で通われていた保護者の方は困ったこともあったと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会の役員は年中、年長の保護者の方から選出されます。クラスごとに役員、委員、係決めを行います。 行事に力を入れている幼稚園なので保護者の協力も必要なのだと思います。
-
イベント毎月誕生会があります。 じゃがいも掘り、さつまいも・大根掘り、田植え・稲の収穫(年長のみ)、遠足、運動会、各学期に参観日、お泊まり保育(年長のみ)、避難訓練、お遊戯会、作品展などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由入園前の1年間を『さくらんぼクラブ』に通いました。 前期は親子で楽しく過ごしながら集団生活の雰囲気を感じることが出来ました。後期は徐々に親子分離に慣れることが出来るように過ごしました。 はじめの頃親子分離がうまく出来ずに泣かれてしまった時、その他にも不安なことがあった時に先生に話を聞いてもらい安心した記憶があります。 信頼出来る先生との出逢い、子供を安心して預けられる幼稚園だと感じ入園を決めました。
投稿者ID:3102228人中8人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価プールや英語、体操など色々とやってくれるので有り難いです。
ただ、忙しいので自由遊びが少し足りないようで、保育後に家や公園で自由遊びの時間を発散しています。上の子が行った幼稚園と比べますと、やる事が多くて教育重視寄りな幼稚園だったかなと。 -
方針・理念のびのび+教育
-
先生この春に先生が辞められてしまったようです。
若い先生が多くなり、トラブルの際は期待できません。一生懸命やって下さるのは分かるのですが、不満な点が多くなりました。でも、若いぶん一緒に遊んでくれてると思います。 -
保育・教育内容プール、体操、英語のプログラムがあります。触れる程度ですが。
子供にとっては結構忙しいようです。のびのびと自由に遊ばせたい方は他も見た方が良いと思います。 -
施設・セキュリティセキュリティカードがありますので、セキュリティは良いと思います。外からはあまり中の様子は見えないです。
綺麗な屋内プールがあります。週1回プールの時間があるので、水が大好きになりました。園庭は変わった形で広くもないですが、せまくもないです。 -
アクセス・立地新百合ケ丘駅から15分から20分くらいです。
幼稚園について-
父母会の内容バザー、夏祭りなど。
何か係になることが多いです。好きな人には良いです。下の子がいても免除などはないです。 -
イベント運動会、遠足、お遊戯会、バザーなど。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近いから。屋内プールがある。綺麗。色々とやってくれる。
-
試験内容親が簡単な面接程度
-
試験対策プレに通っていたので、特に対策などはしませんでした。
投稿者ID:1443306人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちへの安全に注意を払っているのはもちろんのこと、自由のびのびと遊ばしてくれ、安心して預けることができます。
-
方針・理念遊ぶことを中心として、堅苦しお雰囲気が全くありません。この時期に将来が決まってしまうようなことがないところが良いと思います。
-
先生それぞれの子供達に対し丁寧に対応し、連絡帳にも詳しく様子を書いて報告してくれます。満足した子供の様子を見て安心できます。
-
保育・教育内容延長保育をお願いして迎えに行った時、まだいたいようなことを言って子供は満足しております。森があって自然と触れ合える環境が良いと思っております。
-
施設・セキュリティ園庭が広く、プールがあり森もあってとても良いと思っております。人の出入りもキチンと管理され、安全に問題ないと思います。
-
アクセス・立地自宅から遠いのはこちらの判断で仕方ないことですが、バス乗り場が遠いのがちょっと辛かったです。
幼稚園について-
父母会の内容参観日、バザーなど実施
-
イベント参観日、遠足、夏祭り、運動会、お泊まり、学芸会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自由闊達なところ。子供が気に入ったこと。
投稿者ID:1078197人中7人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が楽しく通っていたのでそれが一番だと思います。OBが運動会などの手伝いをしたりしてるので行きたいと言っています
-
方針・理念子供の自律に力を入れて、畑でサツマイモなどを育てたり自然と触れ合える環境もあります。
-
先生色んな子供がいる中で大変よくやってくれていると思います。卒園の日は先生と会えなくなると泣いてしまうくらいに懐いていました。
-
保育・教育内容挨拶がしっかり出来る子になったと思います。夏休み、冬休みにも預かり保育をしてくれたりしました。
-
施設・セキュリティ登下校は入口に先生がいて見送りをしてくれて居ます。それ以外は施錠をしています。中に入るには受付を通るので防犯面は問題ありませんでした。
-
アクセス・立地大通り沿いにあるので防犯面は安全だと思います。また、送迎バスも出ているので少し遠くても問題はなさそうです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は妻に任せていたため詳しくはわかりません。
-
イベント運動会や発表会など年4回くらいありました。親が見に来てくれると頑張って練習していました。
-
保育時間開所時間8-12時くらいで、それ以降は延長保育がありましたがあまり利用して居ませんでしたので詳しくはわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由妻が昔通っていたのが大きな決め手になりました。それで安心して預ける事が出来ました
-
試験内容入園試験はありませんが定員が決まっているので半年くらい前から体験入園などしてないとなかなかは入れないようです
-
試験対策特にありませんでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由幼稚園のほとんどの子が市内の公立小学校に行くので、本人もみんなと一緒が良いとのことで今の学校に通ってます
投稿者ID:695721 -
- 保護者 / 2012年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園内に屋内プールがあり、毎週プールの時間があるところがとてもよかったです。毎日体操服で通うところも、子供がのびのびと体を動かせてよかったところです。
先生はほとんどの先生が温かく関わってくださってよかったのですが、一部の先生と保護者がうまくコミュニケーションをとりづらいと感じることもありました。
総合的には子供が楽しくのびのびと通える、いい幼稚園だと思います。 -
方針・理念子供がのびのびと体を動かせるよう、常に体操服で過ごしていて、毎週屋内でのプールで体を動かしたり、年長さんは運動会で組体操に取り組んだりと、色々チャレンジする機会は多く与えてくださったと思います。
-
先生ちょうど子供の入った時期が悪かったのかもしれませんが、先生方の大半が一時期にやめられることがあり、不安になりました。全体的には、明るく子供たちに愛情を持って接していただいたと思います。
-
保育・教育内容歌を歌ったり、お絵かきをしたり、お庭で遊んでいることが多かったです。
屋内プールで毎週スポーツクラブの先生に見てもらえるのはよかったですが、泳げるようになるわけではなく、水に親しむという感じです。
幼稚園について-
父母会の内容今は違うようですが、子供が通っていた時には園に近いところに住む保護者の結びつきがとても強く、その方たちが父母会にもいらっしゃる感じでした。さまざまな係があり、結構大変だなという印象です。
-
イベント運動会、バザー、夏祭り、お遊戯会、年長時のお泊まり保育、謝恩会がありました。
基本的にはほとんどの行事で保護者が関わることが多かったですが、積極的に参加する保護者が多かったので、決まりにくいということもなく、よかったです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由屋内でのプールがあったことと、自宅から歩いていけるところ、のびのびしたイメージがあったので、決めました。
プレの先生がとてもいい先生でしたので、ここならばと思いました。 -
試験内容はっきりと覚えていないくらい簡単なものでしたが、子供が順番に呼ばれて、園長先生と簡単にお話しをしたあと、すぐに入園おめでとうというメダルをいただいたように思います。
-
試験対策形ばかりの面接でしたので、特になにもしていません。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:4581091人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都稲城市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、はなぶさ幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「はなぶさ幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> はなぶさ幼稚園 >> 口コミ