みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 認定こども園東久留米こども園 >> 口コミ
認定こども園東久留米こども園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価いい幼稚園だと思うがお高くとまってる感がある。
園長の考えが古い。世代交代するべき。お金を少し取りすぎている -
方針・理念基本的な挨拶などしっかり教えてくれるとこはすごくいい
-
先生せんせいについてはどこの幼稚園でもいいせんせいあまり良くない先生といるからなんとも言えない。とりあえず園長は好きじゃない
-
保育・教育内容なんども同じような質問めんどくさい。まぁいいんじゃないかな教育方針といってもそんなすごい幼稚園とゆーわけではないのでこのくらいがちょうどいいと思う
保育園について-
父母会の内容年に3回程度クラスの集まりがある。半分くらいの親が来る。うちは下の子が双子でまだ小さいので基本的には行かない
-
イベント園庭が狭いので運動会はすごく窮屈。
でも席が決まっているので並ばなくていいのが素晴らしい!発表会は並ばないといけない
入園に関して-
保育園を選んだ理由家が、近かった。近いのが一番。プレスクールに行っていないと受からないのが金額が高いのでマイナスポイント
-
試験内容そんな試験といった試験はないが一応ある。
-
試験対策じゅくなどはいっさい行ってないし行くつもりもない
投稿者ID:4572842人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価不満を持ったことはありません。施設も行事もとても充実していると思います。していいこと、悪いことをしっかり指導してくれます。
-
方針・理念年中、年長と、集団表現競技を運動会で発表します。市内の幼稚園でも、評判の行事なほど、指導は毎年徹底しています。
-
先生当たり外れがあると思いますが、年少クラスは、2人体制で丁寧に担任してくれます。年中からは1人体制です。
-
保育・教育内容年中からは、知育ドリルの時間、専門講師の体操の時間があります。年長からは、ひらがなのちょっとしたドリル、スイミング、体操の時間が入ります。
-
施設・セキュリティ保護者にキーカードが配布され、門は完全に園に管理されています。親子共に、施設に不満を感じたことはありません。
-
アクセス・立地近さで選んだので、通園はしやすいですが、道が細い割に、車が通るので、子どもの飛び出しなど心配な点があります。
保育園について-
父母会の内容年度始め、終わりに保護者と先生の顔合わせの保護者会があります。任意で、クラスごとに親睦会が数回あります。
-
イベント遠足、運動会、発表会があります。年少、年中のみ、親子遠足があります。年長は、夏にお泊まり会があります。
-
保育時間子ども園なので、延長保育は充実していると思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由教育、施設が充実していること。急な時にも迎えに行きやすく、通える距離であること。
投稿者ID:611845 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価とても綺麗な園舎で、保育園と幼稚園のある認定こども園なのでお仕事をされているお母さんも安心して預けられると思います
-
方針・理念明るい良い子の。。というようにあいさつに力を入れているまた自然に親しみむために芋掘りや大根きなどイベントがある
-
先生皆さんどんなときも笑顔であいさつしてくれます 子供も担任でなくても先生達が大好きです
-
保育・教育内容音楽に力を入れている。専任の先生が月に何回か来てくれ、音楽リズムを教えてくれる
-
施設・セキュリティキーカードを使用して園の中に入るので、不審者の進入などにまもられ、安心して通園できます
-
アクセス・立地自然と住宅街から少し離れた静かなところにあり、園庭も広く思いきり遊ばせることもできます
保育園について-
父母会の内容基本は園児の帰ったあとあります。主に今後の行事やクラスの決め事をしたりします
-
イベント毎年マーチングに力を入れた運動会があります秋にはお遊戯会遠足もあります
入園に関して-
保育園を選んだ理由子供が男の子だったので、のびのび遊べて、けじめもしっかりついている幼稚園だったので決めました
投稿者ID:309851 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価しつけをしてくれる。おこるときはしっかり怒ってくれる。先生がわかいので子供たちもすぐなじむ。鼓笛隊があるのがいい
-
方針・理念子供の目線で話をしてくれる。ベテラン先生がわかい先生の指導をしてくれている。子供の細かいところまでひてくれる
-
先生毎朝笑顔であいさつしてくれる。なまえをすぐ覚えてくれる。きさくに話をかけてくれる。派手な先生がいない
-
保育・教育内容延長保育がじゅうじつしていてこどもたちもたのしんでかえってくる。お昼寝もあるのでこどももつかれない。
-
施設・セキュリティカードキーがあるので部外者は中に入れない。監視カメラもあるので安心。
-
アクセス・立地駅が遠いので、うるさくない。道が広いので渋滞しない。駐車場もあるので便利
保育園について-
父母会の内容とくにない
入園に関して-
保育園を選んだ理由旦那がでたようちえんだから
投稿者ID:163812 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が時に優しく、時に厳しく接してくれます。園庭は広めで運動会は広いスペースを生かしバリエーションに富んだプログラムが行われます。
-
方針・理念自主性のある子供をめざし、それを実現するためのカリキュラムを日々の教育に取り入れています。細かい内容などは存じておりません。以上です。
-
先生先生方の平均年齢は比較的若いのですが、キャリアに関係なく熱心な先生ばかりです。先生同士の情報共有がきちんとできているような印象を強く感じております。
-
保育・教育内容保育内容は正直細かい部分までの内容は把握しておりません。ただ、保育園を併設しているので、仕事を抱えている方はそちらを選択することもできて便利かもしれません。
-
施設・セキュリティオートロック、防犯カメラを設置しており、必ず園の誰かが園の周りを巡回しています。
-
アクセス・立地駅からは正直遠いです。駐車場も手狭なため、クルマでの送り迎えも適していません。体力向上のために歩こう、というくらいの心持ちで登園しても良いかもしれません。
保育園について-
父母会の内容家内出席のため存じておりません。
-
イベント運動会、お泊まり保育、納涼祭、等
入園に関して-
保育園を選んだ理由当時の自宅から比較的近かったため
投稿者ID:138480 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびというよりは、しっかりと教えてくださるといった感じです。子供は楽しく通っています。運動会や親が参加する行事がとにかく混むので、4です。
-
方針・理念教育や基本的なしつけのようなことを、しっかり学ばせてくれていると思います。
-
先生先生にも寄るのかもしれませんが、うちの子供は先生が大好きで、担任がすごくいいかたで不満はないです。
-
保育・教育内容きっちりしていて、厳しくもあるのかもしれませんが、子供がしっかりと座っていられたりお話を聞けたり、と、しつけてくれています。
-
施設・セキュリティカードキーを各家庭に一枚、配布されます。基本的にはこれがないと園に入れないです。
-
アクセス・立地基本的に車は駐車場も狭いし、行事があると車は使えませんが、バス停からやや遠いので、雨の時などやや不便です。
保育園について-
父母会の内容最初の集まりで役員決めがあります。
-
イベント一般的な幼稚園の行事があり、どんぐりひろいで園バスにのせてくれたりもしているようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由しっかりしている、知っていお友だちも一緒にいけるから。
投稿者ID:309544 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ぶときは遊ぶ やるときは、しっかりやる、しつけをしてくれる園です お弁当か給食か選べますお弁当が多いようです
-
方針・理念基本的に真面目で、厳しいとの評判もあり入る前は不安でしたが、行ってみれば子供は楽しくすごしています。
-
先生大体若いかたが多いようですが、皆さん明るくあいさつをしてくださいますし、事務のかたが電話に出ても対多いがいいです
-
保育・教育内容のびのび遊んだりもしていますが、やるときは、、やる、といったかんじで子供が園で覚えてくることが多かったりします
-
施設・セキュリティ保護者に一枚キーカードが渡されており、それがないと門が空かなかったりしますし、塀も高いから、セキュリティは高いです
-
アクセス・立地バス停から遠いです。基本的に駐車場が狭いうえにかたばみ保育園と共用駐車場なので、車でいけない
保育園について-
父母会の内容かしわ会という保護者の会がある
-
イベント年長でお泊まり保育、夏休み中に納涼会、運動会や発表会
入園に関して-
保育園を選んだ理由友達が多くその園に行くから、バスがあるから教育がしっかりしてるから
投稿者ID:164433 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価挨拶、身だしなみなどをしっかりしていて、制作y歌遊びなど色々とやってくれたり、外遊びもいっぱいしてくれているので安心して子供を幼稚園に連れていけます。
-
方針・理念子供はしからずに元気にのびのびと生活することが大事と言われてるのでのびのびと幼稚園生活をおくれています。
-
先生先生たちが元気に笑顔で挨拶してくれたり、子供のちょっとした変化にも気にかけてくれるので子供たちに関心をとても持ってくれています。
-
保育・教育内容朝から夕方までの延長保育があったり、長期休みも預かり保育があったりするので何かあった時でも預けれるのが助かります。
-
施設・セキュリティ入口はロックがかかっているのでカードキーじゃなきゃ開けれないし、子供たちが簡単に開けれないようになっているので子供たちが開けづらい構造になっています。
-
アクセス・立地住宅街の中にあるので、周りの環境はいいと思います。駅からは遠いけど幼稚園バスが走るのでアクセスはおまり気にしていないです。
保育園について-
父母会の内容保護者会や親睦会、担任の先生の話
-
イベント運動会、遠足、芋ほり、大根堀り、餅つき
入園に関して-
保育園を選んだ理由家の近くにあったし、挨拶などもしっかりできるように。
-
試験内容園長先生との面接。子供だけの試験。
-
試験対策園の理念や何に力をいれているか
投稿者ID:108051 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちをしっかりみてくれる園です。運動会の鼓笛隊に力をいれています。先生たちは一生懸命子供たちのことをみてくれているので、安心して預けられます。
-
方針・理念小学校へ入ったときに困らないように、指導してくれていると思います。年長さんは、テキストを使い、勉強もします。
-
先生あいさつもきちんとしてくれています担任の先生は、一人ひとりをしっかりと把握してくれます。ベテラン先生がいて、しっかりといてくれて安心です。
-
保育・教育内容延長保育もあり、働いていても大丈夫です。夏休み、春休みも預かり保育があります。季節ごとのイベントもしっかりとしてくれます。
-
施設・セキュリティ園に入るのに、カード認証をしないと、中に入れません。その点は、不審者が入ることはできないので安心です。
-
アクセス・立地信号には近いですが、入口は信号からやや離れているので大丈夫です。入口から一通の道路をはさんで駐輪場なので、きをつけた方がいいです。
保育園について-
父母会の内容運営委員になると、園のお手伝いをします。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いばしょにあったので、
-
試験内容子供だけの面談、親子の面談があります。
-
試験対策名前を自分で言えるように練習しました。
投稿者ID:1599791人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保育中にスマフォをいじっている先生が多く見かけること。あそぶ時間が少ないことが幼稚園児の過ごし方としてはさみしいきがします
-
方針・理念きびしいと感じるくらいしっかりしているとおもいます。たくさんのことを年少のころから年中で発揮できるようにおぼえさせてる感じです。
-
先生おつぼね的な先生の指導に従い、全先生が同じような保育のしかたをしています
-
保育・教育内容充実していると思います。運動会に特に熱がはいっているように感じました
-
施設・セキュリティしっかり施錠されています。カードがないとは入れません。最初は配布。紛失時は購入します。
-
アクセス・立地通園はしやすいですが、保育園とおなじなのですこし窮屈に感じることがあります
保育園について-
父母会の内容年に数回あります。お昼間のランチや、夜の飲み会の懇親会もあります
-
イベント運動会は、小学生にも出来ないような発表がたくさんあります。子供たちのがんばる姿にすごく感動します。年長時のマーチングや組体操は本当に見事です。マーチングのためにピアニカを全員が演奏できるようになります。マーチングのリズム・足並みがそうろうに年少の時から「リズム」の練習が日常的にあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近いから。お友達が多く入園していたから
投稿者ID:238253 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価それなりに歴史のある幼稚園です。園庭はかなり広く、園児も(先生も)のびのびしています。園児の数が多いのは良し悪しかも知れません。
-
方針・理念集団生活に必要なルールや協調性をきちんと身につけさせてくれます。細かい教育方針については知らないため記載できません。
-
先生若い先生が多いのですが、皆さん教育に対する意識が高いなと感じます。親としては安心して預けておけると感じられる幼稚園です。
-
保育・教育内容英語教育あります。延長保育制度もあるようなのですが、未確認です。また、園に隣接した場所に保育園もあります。
-
施設・セキュリティ保護区にIDカードが支給されており、部外者は原則入れない仕組みになっています。防犯カメラや敷地を囲む塀の設置など、防犯対策は一通りなされていると思います。
-
アクセス・立地幹線道路にも近く、アクセスはしやすいです。ただ、車での送り迎えは駐車場が狭いため、あまりお勧めできません。
保育園について-
父母会の内容出席したことがなく、よくわかりません。
-
イベント運動会、発表会父母参観日、等
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から至近距離にあったことです。
-
試験内容出席していないため、回答できません。
-
試験対策特に何もしていません。
投稿者ID:105786 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にみると周りの幼稚園よりも勉強系でしっかりと教わり小学校に入ってからの取り組む姿勢が良かったと思います。
-
方針・理念小学校へ入ってからのここの幼稚園の生徒は、他幼稚園、保育園の生徒に比べて何でも自分でできるくような子になっていると思います。
-
先生運動会等の出し物も幼稚園生には難しい物でも熱心にご指導いただき、子供も達成する喜びを学んだと思います。
-
保育・教育内容体操、サッカー他と外部が行う習い事があり充実してると思いますが、なかなかの価格設定ですので幼稚園費プラス習い事はきついです。
-
施設・セキュリティ入口は一つで電気錠が常に閉まっていて外部の侵入者はまず入ってこれないようなセキュリティーになっていました。
-
アクセス・立地駅からは遠いですが基本的に近くに住んでいる子どもが入る幼稚園ですので不便を感じることは特にありませんでした。
保育園について-
父母会の内容担任や園長からの話、保護者同士ディスカッション
-
イベント運動会、発表会、遠足、芋ほり等
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から園バスを使わず行けた。
投稿者ID:367801人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都東久留米市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、認定こども園東久留米こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「認定こども園東久留米こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 認定こども園東久留米こども園 >> 口コミ