みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 清瀬しらうめ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
行事が多く子供も親も楽しめる
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大きな行事ごとが多く子供は喜び、ジジババもその都度呼んで家族で見に行けた ママ友 も多くできる もとは友人の子供がここを卒業しており、良かったというので、近所の幼稚園に行かずにここに入園させた 総合的にかなりいい幼稚園でお薦めできる 但しその分先生に負担がかかっているのではと思う
-
方針・理念行事ごとが多く活気がある 鼓笛隊に熱心で子供も喜ぶ 発表会が多い 先生も子供をかわいがってくれるし子供もなついている
-
先生子供がかなりなつく先生がいた 行事ごとがかなり多く先生たちが大変そう 仕事内容と給料が見合わないせいかやめてしまう先生が多くいた かなり子供をかわいがってくれている様子がおおかった
-
保育・教育内容大きな行事ごとが多い気がする 特に鼓笛隊に力を入れており楽器を一生懸命練習して 子供は喜んでいた 発表会も多い 行事ごとを通してママ友もできる
-
施設・セキュリティ普通と思う 園は壁でおおわれてカメラもあったような気がする 駅前で人通りが多いが特に心配することはない
-
アクセス・立地清瀬駅前にあり便は良い 行事ごとで家族が車で行くときは、すぐ前にいなげやというスーパーの広い駐車場があり少し買い物すれば無料(多分)で止められるのでみんな利用していた
幼稚園について-
父母会の内容役割分担があり、それぞれ委員を担当 ママ友もでき楽しんでいる人が多い
-
イベント鼓笛隊発表会、クリスマス会、餅つき会、祭り、運動会、とにかく他の幼稚園より多い。子供は大喜びではりきっており、親もジジババもその都度見に行き楽しめる ママ友もできる
-
保育時間延長保育はある 利用する機会がすくなかったのでわからないが有料だった
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由友人の子供が最近ここを卒業したので、勧められて決めた 電車で一駅で少し距離があったがバスで通学することにした
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行く子供もいました うちは女の子で勉強に拘らないので公立にした
投稿者ID:679413
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
常に音楽にあふれた幼稚園です。
園庭は狭いですが、夏は幼稚園の外プールを毎日入りますし、雨の日以外は、子供たちが園庭で遊びまわっています。
音感教育の一環で、年長では鼓笛隊を行います。一年間を通して行うので、達成感も得られます。
給食は3日。お弁当は2日。給食はあまりおいしくありません。
毎...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
特もなく悪くもなく、いたって普通の幼稚園です。
清瀬は学費が高いですが市内在住だと補助があるので足ります。
【方針・理念】
いたって普通。
特にこれと言って特色は感じませんが、しいていうなら行事が多く先生の入れ替りが激しい
【先生】
先生の入れ替りが多く人手が足りない。
入園して1ヶ月足らずで担...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 清瀬しらうめ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細