みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 清瀬富士見幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
育てよう、たんぽぽ魂!!
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価子供たちはもちろんですが、親も共に楽しめる幼稚園だと思います。富士見幼稚園に入れて本当に良かったと思います。
-
方針・理念3年間を通じて、子供たちの心の中にあるたんぽぽ魂を大きく育てようと色々なことを経験させてくれます。スイミング、知覚体操、年長さんは習字、お茶、鼓笛に組体操と、心と体が逞しくなります。
-
先生担任の先生だけではなく、他のクラスの先生や補佐の先生全員が子供の名前を覚えてくださり、全員の先生で子供たちをみててくださいました。卒園した小学生の子はもちろんのこと、中学生や高校生、さらには富士見の先生になりたいと戻ってくる先生もいて、先生たちの保育に対する気持ちには本当に頭が下がります。
-
保育・教育内容遊ぶ時は思いっきり遊ぶ、やつ時はやるのめりはりが上手で、子供たちのよしやるぞ!の気持ちをうまくひきだしてくれます。課外授業も充実していて、近くの畑ではたくさんの野菜を育ててくれていて、旬の野菜をみんなで収穫させてくれて肌と舌で自然を感じさせてくれます。
-
施設・セキュリティ一人一人がIDカードを持っていて、それがないと門が開かないようになっているので、セキュリティ対策は万全だと思います。また311以降、年に一回本格的な防災訓練も実施されており、電気をつけない薄暗いホールでみんなで保存食を食べるということもやっています。普段と違う雰囲気に、子供心にも震災って大変な事なんだという事を感じるようです。
-
アクセス・立地園には駐車場があるのですが、狭く、発表会やフェスティバルなど催し事の時は大変混雑します。しかも、少し園から離れているので雨の時など不便です。
幼稚園について-
父母会の内容お芋堀や運動会、マラソン大会や縄跳び大会、お餅つきなど、係りはありますが強制ではなく、できる人がやるという感じなので全く負担ではありません。運動会は打ち合わせ、予行練習、本番と3日間予定を空けることになりますが、それ以外は当日幼稚園に行き、先生たちのお手伝いをします。子供の園での表情も見られるので楽しいです。
-
イベント運動会は子供だけでなく父親、母親の競技もあり、しかも得点が入るのでかなり盛り上がります。恥ずかしさを捨ててバカになるという園長先生とパパたちによるバカ躍りは毎年恒例になっていて、本当に楽しい行事です。
-
保育時間園長保育はうちはそんなに利用していませんが、働くママたちにはありがたい制度です。当日でも2時までに連絡すれば預かってもらえるので急な用事でも安心です。お迎えに行けない人の為にバス延長もあり、家まで送り届けてもらうことも可能です。長期休みの時も、事前に申し込みをすれば預かってもらえます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由色んな行事やイベントがあり、子供に様々な経験をさせることができると思いました。説明会に行った時、先生たちのの熱意がすごく伝わってきて、このようとに入園させたいと強く思ったからです。
-
試験内容入園試験は、グループ5、6人ずつで、名前を呼ばれたら元気に返事をする、色のボールを渡されて、何色のボールを何個持ってきてくださいと言われたり、輪っかのところを片足けんけんや両足で進んだりと、そういう感じでした。ただ、できないから不合格ということは全くないので安心してください。最後に先生と親との面接もありました。
-
試験対策特に何にも対策はしませんでした。
投稿者ID:653220
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
子供のケガやプライバシーなどについて無頓着過ぎると感じる。顔にケガがあっても連絡等なかったり、名前付きの水着で園庭遊び(他の園では水遊びでも、水着の上にTシャツを着たりして名前や肌の露出を減らしています)をさせたり…先生方は良い人だと思いますが、保育の端々にアラが目立ちます。
親に見せるためだけの...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 清瀬富士見幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細