みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 認定こども園東大和こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
お行儀のいい園です
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価近隣の幼稚園と比べてみたら、明らかにお行儀が良く、この園なら通わせたいと思えました。躾、お行儀、習慣に納得がいきます。近隣の園は自由、個性、放任を勘違いしていると感じました。
-
方針・理念園長先生のお話しでは、子供に対する愛情だけでなく、保護者に対しても人としてのモラルを問う所があり、崩れた保護者を基本的に容認はしていません。その上で、日常やイベントのルールがあった様に思えます。そこは大切な基本的な点で、いくら輝ける理念があっても上辺の薄さがあると思います。
-
先生良い習慣を身をもって示す。教室の雰囲気作り、装飾など、近隣の幼稚園にない手作り感とセンスがありました。
-
保育・教育内容歌、演劇、英語、遊びなど、どれをとっても丁寧で、先生方の影の努力や工夫がありました。近隣のお受験幼稚園と比べても、何の問題もなく、子供は明るく生活出来ていました。
-
施設・セキュリティ園の入り口は管理されていて、入り口隣にある園のバスの運転手さんも一役買っています。普通に考えて、不審者が入り込める環境には思えません。
-
アクセス・立地少し住宅街に入りますが、車の通りも頻繁でもなく、駐車場も完備されています。ただ、駐車場を利用する保護者の側が、秩序を守って利用すれば問題はないと思います。
保育園について-
父母会の内容保護者同士のディスカッションに加え、担任の先生との打ち解けた交流により、安心感が持てました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由間違いなく、近隣の幼稚園と比べ、良い習慣と躾が感じられたから。園庭の遊具がとても楽しそうだったから。
-
試験内容お受験的ではなく、普通にご挨拶とお話し程度で、明るく軽いものでした。逆に質問には丁寧に答えてくださいます。
-
試験対策家庭での普段の教育、躾、コミュニケーションから、何をどう聞かれても、普通に答えようと思っていました。
投稿者ID:1552211人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
年長さんになるに従って、運動会や保育発表会の内容が高度になってきます。年長の運動会では、クラス対抗リレーで一人一周走ります。あと組み体操と、カラフルな布を使った「バルーン」演技を行います。発表会は衣装がかわいいです。年長は音楽劇で、一人一人マイクに向かってセリフを言います。
昔は三学年各5クラスあり...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
お母さんが働いていない家庭は損します。先生たち一人一人は良い方ですが、なんだかまとまりが無い感じを受けます。インターナショナルクラスもありますが途中転園される子も多いです。多動な子も多くしっかりと目が行き届いてないです。
【方針・理念】
給食に保護者のお店の鮮魚や米、野菜など購入するのは良いが給食...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 認定こども園東大和こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細