みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 国立ふたば幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2020年入学
若い先生が多いです。
2023年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価3学年合わせて100名程度の園なので、先生はほぼ全員の子供の名前を覚えています。先生一人ひとりは熱心な方が多いようです。ただ、来年度の担任に申し送りして欲しいと依頼した内容が伝わっていなかったり、経営陣は定型発達以外の子どもはあまり受け入れたくないようです。
-
方針・理念現場の先生方は熱心な人が多いが、経営陣は子ども達一人ひとりに向き合うよりも組織としてどう動くかを優先しているようです。
-
先生園全体としての教育や指導の方針よりも、先生個人の考え方や力量に左右される印象。ベテランが殆ど退職してしまったので、まとめ役の先生がいないのでは?
-
保育・教育内容特記するような内容はない。普通の園で普通のイベントがある。運動会や劇の発表会は割としっかり練習させるので、本番前になると家では疲れてグズグズしている子が多いようだが、特別にスパルタという訳でもない。
-
施設・セキュリティ保育時間中門の施錠はされている。が、不審者が侵入した場合のマニュアルはないとはっきり言われた。通報ボタンを押すだけだそうです。
-
アクセス・立地駐輪場が狭く、それなりに車が通るので登園時は気を使う。車での来園は禁止。(近所から強くクレームが入る。)イベントの日は園バスは出ないので、雨天だった場合徒歩圏外の家庭は少し困る。
幼稚園について-
父母会の内容コロナ前は保護者主催のランチ会、忘年会などあったそうですが、今は開催されていません。あくまでも保護者が主催の会なので、今後もクラスごとにやるもやらないも自由と言ったところでしょうか。
-
イベント運動会、クリスマス発表会(劇、音楽)、餅つき等と、田植え、芋掘り、稲刈り等の農園イベントがあります。
夏に開催されるこども祭りは保護者主催で、準備から当日の進行まで保護者が行います。 -
保育時間7時半~18時まで預かり可。預けている方は少数です。イベントがある日は預かり保育はできない。急用で当日の30分前に電話しても柔軟に対応してもらえます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由学区内にあり、人見知りの我が子には入学前からのお友達がいると良いと思ったから。入園前はベテランの暖かい先生がおり安心できたから。(ちょうど入れ違いで退職されましたが。)
-
試験内容面談はありますが、特別な理由がない限り落ちることはないです。
投稿者ID:946046
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
色々な子がいる中で、それぞれの良いところを見てくださる幼稚園でした。どんな子にもわかりやすいように、ていねいで簡潔な指導や、整理された教室や園庭も、とても良かったです。
母も子も、のびのびと過ごし、成長させていただきました。
【方針・理念】
子供たちに無理をさせず、行事なども楽しむことを第一に、...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
国立学園附属かたばみ幼稚園
(東京都・私立)
つぼみ幼稚園
(東京都・私立)
国立音楽大学附属幼稚園
(東京都・私立)
東立川幼稚園
(東京都・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 国立ふたば幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細