みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> まりあ幼稚園 >> 口コミ
まりあ幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価思いやりや、友達との関わり方など情緒を沢山伸ばしてくれる幼稚園です。障害のある子も受け入れていますしお母さん達も大らかな人が多いイメージです。愛情深い先生が多く子育てで辛い時も本当に支えて頂きました。近所にこんなに温かい幼稚園があって本当によかったです。
-
方針・理念教育熱心な園では無いけれど広い園庭でのびのびと毎日遊び、友達との関わり方や気持ちの表現の仕方などを先生がしっかりと関わって教えてくれる。発達が気になる子などにも温かく先生方も一緒に育ててくれていると思える。この幼稚園に入園出来て本当に良かったです
-
先生若い先生が多いけれど皆さん愛情深く子供を見てくれるし細かい所まで気を配ってくれる先生が多い。みんな先生が優しい
-
保育・教育内容基本的にはのびのびと遊びが中心です。
制作はあります。預かり保育もあり働いているお母さん達も多いです -
施設・セキュリティ園庭が広く園舎も綺麗。
防犯面はフェンスもあり定期的に不審者が入ってきた時の訓練もしている。
入口も入ってすぐに事務所があるので防犯面はしっかりしていると思います -
アクセス・立地アクセスは人によりますがバスがけっこう遠くまで送迎してくれるので問題ないと思います
幼稚園について-
父母会の内容懇談会が年2回ありますがサラッと1言言うくらいで特に父母会のような物はありません。クラス委員などはあります
-
イベントお泊り保育が年長さんにあるのですがコロナの影響で無くなってしまいました。その変わりに朝から夜までスイカ割りからお出かけから花火までビッシリと遊んで貰い子供は本当に楽しかったみたいです。1日中子供達と遊んでくれた先生方には感謝です
-
保育時間延長保育もあります。延長保育はアプリから前々日までに頼めば誰でも利用できます。
月極めもあるので働いているお母さん達も多いです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供が発達が遅かったので、障害に理解がある園なのが決め手です。あとは周りのお母さん達がみんなすごく良い幼稚園だと言っていたので
-
試験内容面接と子供がおもちゃで遊んでいる様子を少しみるだけでした。
-
試験対策特にはありません
投稿者ID:950881 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価宗教に抵抗がない方にはとてもオススメです。子供の自主性を尊重してくれる園です。発達に不安のあるお子様もこちらの園でしたら安心しておまかせできます。放課後に英語、体操、サッカー等習い事もできます。
-
方針・理念とにかく自由な園です。子供に強制、強要することはありません。特に集団生活が苦手なお子様にはオススメできる園です。
-
先生お若い先生が多いです。ですが、皆さんしっかりされている方がほとんどです。少し指導力不足かなと思う先生も少数いらっしゃいます。
-
保育・教育内容キリスト教の幼稚園ですので、お祈りや行事もあります。家庭でもと強要されるわけではないですが、苦手な方には向かないと思います。
-
施設・セキュリティ園庭が広く子供達はのびのび遊べます。園舎もきれいで、各教室にトイレもあります。外に出るにはとても重い扉があり子供では開けられないので安心です。
-
アクセス・立地駐車場が広いので車通園しやすいです。自転車ももちろん駐輪場があります。空堀川沿いにあります。
幼稚園について-
父母会の内容役員さんがほとんどやってくれるので、行事の当日に担当の仕事をするだけです。特に大変ではありません。
-
イベントキリスト教の行事、夏祭り、運動会、お芋掘り、移動動物園、文化行事、クリスマスの劇、展覧会等
-
保育時間預かりは7:30~18:20だったと思います。
土曜日に行事があって月曜日が代休になっても預かり保育があります。
土日は基本預かりはありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の子供が通っていてとても良い園だったからです。制服も使えたし。制服は、秋にバザーがあり卒園児さん達が寄付してくださったものを数百円で購入できます。
-
試験内容子供が遊ぶ様子をみることと面接のみです。
投稿者ID:585032 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価担任の先生だけでなく、幼稚園にいるすべての先生が我が子を見てくださり、情報も共有されているので、我が子を大切にしてもらえてるのが伝わるのが良いです。
-
方針・理念一人一人の個性を尊重し、押し付けじゃない教育方針なのが嬉しいです。子供が嫌がる事も、無理矢理じゃなく会話で 促してくださるのが良いです。
-
先生先生は若い先生が多いです。お姉さんのように慕っています。でも すごくしっかり勉強されていて、子供への伝え方や 話の仕方など、母親から見ても勉強になる事も多いです。
-
保育・教育内容無理矢理 知識を詰め込むような内容ではなく、自由遊びを通して、縄跳びを頑張りたい子は縄跳び、鉄棒を頑張りたい子は鉄棒…というように子供のやる気に沿って自由にのびのびやらせてもらえるのが嬉しいです。
幼稚園について-
父母会の内容4月と11月と2月の終わり懇談会があります。懇談会の間は 園児を預かってもらえるので安心して懇談会に参加できます。11月は、12月に行われる劇に関する話が主ですが、いつもクラスの雰囲気や どのような事に力を入れているかなど詳しく話をしてくださります。その他2月には個人面談があり、ほぼ毎週、希望者は面談をする事が出来て親切だと感じます。
-
イベントカトリック信者ではないですが、まりあ祭を通じて 人を思いやる気持ちを育てたりする事が出来て 良い経験だと思います。運動会や、移動動物園、芋掘り、学習発表会、作品展などで、押し付けではなくのびのびと子供達が頑張る姿を楽しく見させていただいてます。
-
保育時間8:50~14:40が保育時間です。
希望者は7:30~早朝預かりがあります200円。
14:20~1時間ごとに200円プラスで18:30まで預かり保育があります。
水曜日はたまに午前保育で11:50お迎えです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生みなさんの雰囲気がとてもよく、お母さまも皆さん良い方ばかりで親切にしてくださり、未就園児で運動会に参加した時にも優しくしていただいて決めました。
-
試験内容面接があります。あとは、遊んでいるところを 観察されます。
-
試験対策試験対策は特にありません。
投稿者ID:447868 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価とても広い園庭がある。そこで子供達を自由に遊ばせることで子供の成長を促している。子供達が遊んでいる様子を見たが、園庭や周りの雑木林で、クラスにこだわらずにのびのびと遊んでいた。
-
方針・理念子供の自発性に任せる。縛り付けることをしない。また、授業前の園庭での自由遊びも子供達の様子で延長することがある。
-
先生若い先生が多く、ベテランの先生が少ないので、そこがいささか不安。しかし、どの先生も真摯に子供や保護者と向き合っている
-
保育・教育内容自発性を育てる方針や、縦割り保育などで社会性を育んだりしている。しかし、平仮名学習などのお勉強的なカリキュラムがほとんどない。昔ながらの幼稚園。
幼稚園について-
父母会の内容ママ友派閥などはほとんどなく、行事に積極的に関わる保護者同士仲がよい。抗争のようなエピソードは聞いたことがない。
-
イベント月一回の子供達の誕生日礼拝。夏祭り、運動会。クリスマスの発表会。年一回のマリア様を祀る行事
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所なので子供の送迎がしやすい。園庭がひろく、子供が遊ぶのにたのしそう
投稿者ID:473830 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が広いので園児が走り回ったり、遊具で遊んだりとのびのび過ごしています。泥んこになるほど外で遊ぶ時間をとっているからか、運動着のパンツがすぐに穴があいてしまい、みんなつぎあてをしているほどです。教育の面もちゃんと教えてくれているようで折り紙の折り方、ピアニカ、縄跳びなど、娘は楽しそうに今日の出来事を教えてくれたり、実演してくれます。
-
方針・理念キリスト系の幼稚園なので、やはりお祈りの時間を設けていますし、そういう絵本のもちかえりだったり、歌の時間もあります。
-
先生みなさん笑顔で毎日迎えてくれます。その上、すべての先生方が全員の子供の名前を把握しているようで、名前を呼んで挨拶してくれます。クラス関係なく見てもらえている感じが安心できます。
-
保育・教育内容自然が多いのと園庭の広さから、こどもがのびのび育つように感じます。縦割りのグループ活動もあるようで、兄弟がいなくとも小さい子供大きい学年との接し方を学んでいるようです。
-
施設・セキュリティ門の入口に駐車場の整備のおじさんもいらっしゃいますし、車にはだれの車なのかを提示し、出入りする親も子供の名前のかいたカードを首からぶら下げていないと門からはいれません。門にも事務の方が立っています。門も鍵がかかっているので時間によって開閉がなされています。
-
アクセス・立地駅からは遠いですし、車や歩道の道幅も広いとはいえません。しかも、大通りの横にあるからか抜け道になっているようで車通がけっこうあります。
幼稚園について-
父母会の内容すみません。保育園より幼稚園へ9月より異動したばかりで、まだ参加もしたことがなく、全くわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学にいって、園児が楽しそうに過ごしているのをみて子供が気にいった為。
-
試験内容子供を園庭やホールで遊ばせて、お話していました。親も、入園動機や子供がどんな子供かを聞かれました。
-
試験対策途中入園で急だったため何もしていませんでした。
投稿者ID:152559 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価広い園庭で毎日たくさん遊んで帰ってきます。キリストの信仰の幼稚園なので普通の幼稚園では味わえない行事もあります。
-
方針・理念子供の気持ちを尊重してくれり、自由、慈悲の部分も子供たちに教えているように思える。
-
先生子供たちの気持ちを尊重するので、なかなか相手の気持ちになって考えるというのが身につかないのが難点な気がします。遊具もなかなか貸してあげられないところも先生が口を出すことはなさそうでした。
-
保育・教育内容先生一人に対し人数が多かったのか全体に目が行き届かないのか、きちんと手を洗わなかったり、歯磨きを全くしないこともありました。 小学生になるためのピアニカの練習や絵を描くための観察の仕方を丁寧に教えてくれているようです。
-
施設・セキュリティ園庭も広く他の幼稚園にはない大きな滑り台もあり、遊具も充実しているようで楽しく遊べます。
-
アクセス・立地駅など近くにありませんが、遠いところから通うお子さんに対しては市外までバスで送り迎えしているので気にしなくていいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会には自己紹介や、子供のことを話します。一人必ず運動会、夏祭り等の係りになります。
-
イベントイベントは、運動会、夏祭り、マリア祭、動物ふれあい体験、発表会、作品展があります。
-
保育時間開所時間は9時から2時20分までです。延長保育はしたことがないので覚えていません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由途中入園だったので、学校に通うのにお友達がたくさんいる幼稚園であるかということと、通っていた保育園がとても遊ばせる保育園だったので園庭が広い幼稚園だったので。
-
試験内容入園試験はありませんでした。面接だけでした。途中入園でも受け入れてくれるところは、キリストのお慈悲の部分にあてはまるところからかもしれません。
-
試験対策入園しけんはないので何もしていません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に選択はしませんでした。
投稿者ID:531114 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ほのぼのしていて、教養を身につけると言うよりは、元気に外で遊ぶという昔ながらの感じが教育方針に あっていた
-
方針・理念特にどんな園児であっても、受け入れてくれる懐の深さが、子どもの差別なく平等に接する姿勢につながっている。
-
先生みんな頭ごなしに怒らず、時には時間をかけて一緒に過ごす事で、ゆっくり子どもの成長を促してくれるところ
-
保育・教育内容特にないです。キリスト教ではあるが、園児にそれを教養するわけでもなく、園にいる間だけお祈り等するだけだったので、そこは気楽だった
幼稚園について-
父母会の内容親によるサークル活動が盛んに行われています
-
イベント運動会も席取りを早くする必要がないです。園庭が広いので、あくせくしなくていいです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由周囲の人に勧められたから。周りの評価やその印象がとても良かった。
投稿者ID:472488 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちが毎日思いっきり体を動かせます。上の子が下の学年の子を見る 縦割りは、一人っ子や末っ子にとっては特によい経験になります。
-
方針・理念キリストの教えにそって やさしい心をもった子に育つようにの方針のもと、やさしくて元気な子がたくさんいます。
-
先生みんなにこやかで優しいせんせいです。今年度、新しい先生が増え イベント時には少し戸惑ってます。そのぶんベテラン先生がフォローしてくれています。
-
保育・教育内容延長保育が安い!!ただ、長期の休みも平日は毎日預かり保育があると 親は働きやすい。体操教室が週に1回あり、いろいろなことをおしえてくれる。
-
施設・セキュリティ避難訓練もたびたびあり、子供たちが忘れないような間隔なので安心する。送り迎えのときは 駐車場誘導を先生がしてくれるので 小さな子供が歩いていても安心。
-
アクセス・立地駅からは遠いが バス停が近くにあるのであまり不便さは感じない。周りは静かな団地と林に囲まれているよい場所だと思う。
幼稚園について-
父母会の内容園長、保護者会、担任の先生からのお話。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くて園庭が広く魅力的だった
-
試験内容子供たちとあそぶ。面接。
-
試験対策特にない。いつもどおり。
投稿者ID:158850 -
- 保護者 / 2013年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価申し分ない100点満点の幼稚園です!
こんなにも先生方に恵まれ、園庭にはカブトムシやクワガタが飛んでくる。
色々な植物があり、遊びのアイディアの宝庫です。
のびのびと育ててくれるので、大切なこの幼少期をこの幼稚園で過ごす事ができるのは幸せだと思います。 -
方針・理念園庭も広く、先生達も若くて活気があります。
四季折々を園庭で感じることの出来る贅沢な幼稚園です。
子供達全員を通わせましたが、こんなに素晴らしい幼稚園と出会えて本当に
感謝しかありません。 -
先生個人の事をよく見て温かく接してくださいます。
障害のある子も全ての先生達が情報共有して見てくれているのがよく分かります。
行事以外でもいろんな先生が子供に関わってくれるので
安心して預けられます。 -
保育・教育内容カトリック系の幼稚園なので、お祈りとかはしますが、
宗教の勧誘などはないし、
保育に関しては満足しています。
教育内容も充実しているので、子供達も生き生きして帰ってきます。 -
施設・セキュリティ安心安全です。
施設の設備は申し分ありません。
夏はエアコン、冬は暖房。
大きなプールもあります。何より園庭の広さは凄いです。 -
アクセス・立地バス2台あるし、途中で通園方法も変えられるのでオッケー。
駐車場も広いので車で送ることも可能。自転車置き場も沢山あります。
幼稚園について-
父母会の内容保護者の会があります。
主にお祭りやバザーなどのお手伝いです。 -
イベントお祭り、お芋掘り、お泊まり保育、お別れ遠足、文化行事など沢山あります
-
保育時間開所時間は8:50?14:20
早朝保育と延長保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行きました。
その時の子供達の生き生きとした表情や勢いに
一発でここだ!となりました。
先生方の雰囲気もとても良かったです。 -
試験内容面接のみです。
進路に関して-
進学先市内公立小学校
-
進学先を選んだ理由幼稚園の半分くらいが同じ小学校に通うため。
投稿者ID:587483 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびと個々人の個性を活かして暖かく見守ってもらえるところ。集団で行動をとらなくとも温かい目で見守っていてくれるおおらかさ。
-
方針・理念形にはまった教育ではなく、園児それぞれの個性を尊重し、それを伸ばしてくれる雰囲気が円全体を包み込んでいる。
-
先生新任の先生もベテランの先生もいつも笑顔で園児と接してくれている。担任外の先生も園児たちの名前と特徴を良く覚えていてくれる。
-
保育・教育内容今年から給食の導入をする等、保護者の負担を軽くする姿勢が見られるようになった。延長保育も徐々に充実してきている様子。
-
施設・セキュリティなによりも広い園庭を自然が豊かであることが一番の特徴。夏場はカブトムシやクワガタもたくさんいて自然と子供たちが触れ合えるようになっている
-
アクセス・立地駅からは遠いものの近隣には小学校や中学校もあり、地元密着の立地。周辺には川や森もあるので雰囲気が良い。
幼稚園について-
父母会の内容おやじの会、OB会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自然が豊富でのびのびしているところ
-
試験内容親子出席による面接あり
-
試験対策特段準備していない。
投稿者ID:155899 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価延長保育が高く長期休暇の預かりもありません。なのでこれから働くママ、働こうと思っているには向きません。
-
方針・理念遊びが主流の幼稚園なので、箸の持ち方やひらがな数字は各家庭で教えなければなりません。少しは教えてくれたら助かるのになと思います。
-
先生年配のベテランな保母さんのような温かい保育士さんが多いです。安心して任せられますが、行き届いているかは微妙です。
-
保育・教育内容延長保育、預かり保育がとても残念です。休みや半日保育も多いので働くことはなかなか難しいと思います。ひらがななども教えないようです。
-
施設・セキュリティ自然がいっぱいで園庭も広く子どもたちは楽しそうです。ただ広い分、先生方が行き届いているかは微妙です。
-
アクセス・立地東村山自体か平和な街だと思います。勝手に園児が出れないよう重い扉、ブザーをつけるなど防犯面は配慮なされています。
幼稚園について-
父母会の内容この園はかなり保護者の出番が多いです。ママさんたちとたくさん関わりたい方にはピッタリだと思いますが、面倒な部分、親の仲良しグループの有無などが煩わしくもあります。
-
イベント運動会、親子遠足、納涼祭、年長はお泊り保育などあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から一番近く、幼稚園後に通う小学校が近かったので。
投稿者ID:74233
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都東村山市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、まりあ幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「まりあ幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> まりあ幼稚園 >> 口コミ