みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 光塩女子学院日野幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
柔らかく優しい雰囲気の園です。
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価しっかりとした挨拶が出来る園です。
キリストの教えを解りやすく学ばせてくれることもあり、年少さんでも理解が出来るようにお話して下さいます。園庭も広くあまり多くの遊具がないので、考えて遊べる空間にもなっています。出来る事は自分たちでやるという教えもあるので、積極的に自分でやろうという意識が芽生え、家でも自分の事をやろうとします。
ゆったりとした雰囲気の園なので、先生も保護者も良い雰囲気の方たちばかりです。 -
方針・理念元気に挨拶が出来る、相手を思いやる気持ち、自分の命他の命を大事にする、という理念があり大人になっても忘れないで欲しい事を教育してくれています。
-
先生とにかくしっかりとした挨拶が出来る先生方です。物腰も凄く柔らかく雰囲気が良いです。優しいだけでなく個々人でしっかりとした考えがあり、その考えからブレていないからなのか芯の通った方々ばかりです。
-
保育・教育内容年長さんや年中さんが入りたての年少さんのお世話をしてくれ、年少さんが園に慣れるよう手助けをしてくれます。なので、1学期は年少さんは園に慣れる、年長さんや年中さんは人に優しくしたり教えてあげるという事が学べます。
園庭が広いので天気の良い日は、ほぼ外遊びをしてたくさん身体を動かしています。季節の行事も大切にしており色々な工作や絵を学んでいます。
幼稚園について-
父母会の内容約2ヶ月に1回園に集まります。その際に先生方から園での様子や連絡事項等聞きます。
保護者の会が設けられておりクラス委員を選出しますが、だいたい上に兄姉がいらっしゃる方が委員になられる事が多いです。 -
イベントマリア祭といって園児が好きなお花を1輪だけ選び持って行きマリア様に捧げるという行事があります。
あとは遠足や運動会、お泊り遠足等あります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園に入った時の雰囲気が良かった事です。ゆったりとした時間が流れてるようで、それでいて元気な挨拶が飛び交うのでパッと明るくなったりと、とても雰囲気が良いです。無理な教えがなく自然に学べ、自然に優しくなれる場所だと思って選びました。
給食が園内で作られている事も大きな理由です。 -
試験内容入園試験としては、親と園長先生と主任教員が面接します。子どもは先生や親と一緒におもちゃが置いてある部屋で自由に遊びます。
面接の内容としては、園を選んだ理由やどのように子どもを育てたいか等簡単な質問が多いです。 -
試験対策入試試験という感じではないので、塾に行くとかはないですが、親がしっかりと自分の思いや考えを話せるように理念や目標を持っておく事だと思います。
投稿者ID:4579291人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
しっかりとした挨拶が出来る園です。
キリストの教えを解りやすく学ばせてくれることもあり、年少さんでも理解が出来るようにお話して下さいます。園庭も広くあまり多くの遊具がないので、考えて遊べる空間にもなっています。出来る事は自分たちでやるという教えもあるので、積極的に自分でやろうという意識が芽生え、家で...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
ベテランの先生から若い先生までがいて、子供達は楽しそうに通っていました。ベテランの先生も親の相談を親身に聞いてくださるので安心して子供を預けられました。
【方針・理念】
給食室があり、子供達が食事の大切さを学んでいる。 給食を通して片付けやお手伝いをするということも覚えたとおもいます。
【先生】...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 光塩女子学院日野幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細