みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 洗心幼稚園 >> 口コミ
洗心幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価厳しい教育はなく、こどもがのびのびと楽しく通えているので満足しています。どの先生も優しいので、何かあった時も連絡しやすいです。また、役員など親が出ることがないので楽させてもらっています。
-
方針・理念内面の成長に重きをおいており、思いやりや道徳心を養うことに力を入れているようです。こども達はのびのびとした雰囲気の中成長しています。
-
先生他のクラスの先生も名前で呼んでくれたり、遊んでくれたりと園全体でこどもたちを把握してくれている印象です。 担任の先生も小さな怪我でも報告してくれたりと、一人一人を見ていてくれています。こどもも先生達のことが好きなようで嬉しそうに園の様子を話してくれるので、親としても安心しています。
-
保育・教育内容週1回ずつ英語、体操、リトミックがあります。我が子にはのびのびと楽しく通ってほしいと思っているので、厳しすぎない内容が気に入っています。園自体はあまり広くありませんが、園庭と屋上で遊べるので外遊びもたくさんしているようです。
-
施設・セキュリティ門は常に施錠してあり、インターホンを鳴らし事務の方に開けてもらうシステムです。 園は見通しがよく、もし不審者が入ってもすぐ見つかると思います。 避難訓練も定期的に行われます。
-
アクセス・立地駐車場がなく、周りにはあまりお店などがないので、少し不便に感じる方もいるかも知れません。
幼稚園について-
父母会の内容ホールで行う保護者会はありますが、個々の紹介や役員などはないのであまり親が参加することはありません。
-
イベント運動会や展覧会の他に演奏会があり、楽器を使って発表するイベントがあります。こどもの成長をとても感じる事ができます。その他お芋掘りやピクニックなどがありこどもも楽しんでいます。
-
保育時間朝7時半から18時30分まで預かってもらえます。月間での申し込みと随時申し込む2種類あります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由我が子には楽しくのびのびと通ってほしいと思っていたので、教育と遊びのバランスが取れている洗心幼稚園を選びました。また親の役員などが無いこともありがたいと思っています。
-
試験内容試験と言うほど大袈裟なものではありませんでしたが、物の名前を答えることや、紙とえんぴつが置いてあって書かないでね、と言われて聞けるかどうかがありました。特に親への質問はなく、こどもの発達具合いを見ているようでした。
-
試験対策特に試験はありません。
投稿者ID:752951 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価コロナ禍ではあるものの、出来る範囲の行事を精一杯やってくださっているので安心して預けることができています。
-
方針・理念朝の送迎の際によく挨拶をしてくれたり、一人一人の園児を大切にしてくれていると感じたから。
-
先生先生方の園児に対する接し方を通して明るい性格の先生が多いように感じました。保護者面談の際にも一生懸命園児のことを伝えようとされていました。
-
保育・教育内容預かり保育の際は園児がぐずらないようにお菓子やお昼寝の時間を設けるなど、工夫されています。
-
施設・セキュリティ園庭の芝生には決まった時間しか入ることができないみたいです。セキュリティは万全だと思います。
-
アクセス・立地自宅から徒歩圏にあり自転車であれば数分で送れることができ、非常に良いと思います。
幼稚園について-
父母会の内容年に2回くらい実施しているようです。普段の様子などを伝えてくれます。
-
イベントコロナ禍ではあるものの、音楽会や学年別運動会など工夫して行事を実施していますまた
-
保育時間開所時間は7時30分。 閉所時間は18時。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いのが決め手でした。自転車での送迎で数分なのが非常に助かってます。
-
試験内容面接があります。
-
試験対策特に何も用意する必要はないと思います。
投稿者ID:754566 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価子供の思い出に残る様な行事がもう少しあればと思いますが、全体的には満足しています。可もなく不可もない幼稚園です。
-
方針・理念あまり明確な教育理念はない様に思います。子供は楽しそうに通っていますが、上の子達が通っていた幼稚園はもう少ししっかりとした教育理念があったように思います。のんびりしていていい反面、躾もしっかりしてほしいというご家庭には物足りないかと思います。
-
先生若い先生とベテランの先生のバランスはいいと思います。基本的に子供のことを第一に接してくれていると感じます。
-
保育・教育内容行事やイベントは全体的に少なめだと思います。親の負担が少なくて助かりますが、物足りなさもあります。
-
施設・セキュリティオートロックやバスのお迎えの人の確認など、セキュリティはそれなりにしっかりしていると思います。
-
アクセス・立地住宅地の真ん中にあり、駅からも遠いので、何か急な用事があっても基本的には自転車でしか行けません。
幼稚園について-
父母会の内容父母が参加する様な機会はあまりなく、基本は幼稚園にお任せです。
-
イベント行事やイベントは最低限しかないので、少し物足りないです。
-
保育時間保育時間は一般的で、うちは利用していないですが延長保育も対応していると思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由通園バスがあり、親の負担もそれほど多くなさそうで、セキュリティ面もしっかりしてそうなので選びました。
-
試験内容子供に対する面接のみだったと思います。少し恥ずかしがってもよっぽどひどくなければ受かると思います。
-
試験対策簡単な面接練習のみ家庭で行いました。
感染症対策としてやっていること手洗い、うがい、消毒、分散登園などです。マスクは園では必須ではない様です。投稿者ID:695089 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価総合的には満足度が高いく、安心して通わせれる素晴らしい園です。男の子なので園庭がもう少し広かったら良いなと感じる。PTAが無いのは良い。
-
方針・理念英語学習に力を入れているのが良い。小さな頃から英語や異文化に触れるのは成長過程にいい影響を及ぼすト思うから。
-
先生プレ幼稚園時代から通っているが、どの先生も大変きめ細やかな対応をして下さり安心して預けれると感じたから。
-
保育・教育内容様々なバリエーションの授業があり、専門の先生もいらっしゃり子供たちも楽しみにしている。
-
施設・セキュリティ先生の許可がないと施錠が解除されないシステムにはなっているが誰でも入れる気がする。
-
アクセス・立地住宅街にあり道も狭く、車での登園が禁止されていて厳しい。自転車置き場も狭く、入りきれない自転車もある。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会は年2回程度、最初のみ自己紹介あり。
-
イベント親子ピクニック、運動会、クリスマス会、展覧会、音楽発表会。
-
保育時間8:45-14:00まで。半日は8:45-11:30まで
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由プレ幼稚園から通っており、友達が出来たり先生の対応も大変良かったのでそのまま入園した。
-
試験内容簡単な面接。
-
試験対策特に無し
投稿者ID:653640 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価三年間、とても親子で楽しかったです心配事も先生に相談しやすい雰囲気です連絡などもしっかりしてくれるので(ほとんどメール)安心感がありました
-
方針・理念若い先生が多いですが、みんな一生懸命子供たちをみてくれる先生ばかりです。上の子でお世話になり、洗心にしてよかったので下の子も通わせるつもりです。
-
先生みんな優しい先生です子供のことをとてもかわいがってくれます子供の面白いところも、親のわたしと同じような感じで面白がってくれます
-
保育・教育内容英語も、音楽も、リトミックも、体操もある幼稚園です参観日で全部の授業が見れます苦手な分野もありますが、スパルタではなく、楽しく感じるように教えてくれます。
-
施設・セキュリティ幼稚園の玄関には雨の時、屋根が出るので濡れずにすみますプールも屋上なので、人目は気にならないです門は常に施錠してあり、インターホンで用件を言って開けてもらいます
-
アクセス・立地駅からは遠いです幼稚園のまわりには公園、図書館、スーパー、コンビニが1キロ内にあります
幼稚園について-
父母会の内容父母会は無いです参観日のあとに自由参加のランチ会があり、近くのお店でランチしますそのお店の予約、お金の収集くらいです
-
イベントイベントはたくさんあります小金井公園に親子ピクニック(親子で体を動かして遊びます)音楽会(楽器の種類が実に豊富、結構熱心に教えてくれるので完成度が高く、毎回泣いてました)年長さんの夏休みにサマーキャンプ(山梨に一泊、初めてのお泊まり、親子でさみしいのですがすごくいい経験だったと思います)
-
保育時間利用してなかったのであまりよくわからないまま卒園してしまいました朝は9:15からだったとおもいますが、バスの子は一番早くて8:05くらいにむかえに来てくれます
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由リトミック、英語、体操、音楽、いろんな分野を経験できるプレ幼稚園で通わせていたので、慣れていた
-
試験内容入園試験と言うより、面接と言ってます怖い感じでは全然ないです聞かれたことは、名前、物の名前、ボールを投げる、ジャンプする…だったかな
-
試験対策名前は聞かれると聞いていたので、答えられるように練習しましたでも実際は緊張しちゃって一言も発せず…でも入園できました
進路に関して-
進学先市立の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立にいかれる方は1/3くらいいましたが、うちは公立で頑張ってもらいます
投稿者ID:6362311人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 1]-
総合評価先生達は良い方々できっと幼稚園の中では子どもの事を思って色んなことをしてくれてるんだろうと思ってますが、それを親には全くお知らせなしです。子どもが一生懸命練習した歌、演奏も親には非公開。写真、ビデオ販売もなし。英語のネイティブの先生がとても素敵でその方に英語を教えて頂きたくて下の子をいれました。それがなければ違う園に行きたかったです。その先生のおかげで上の子は英語が大好きです。 そして、給食が美味しくはなさそう。。
-
方針・理念方針はいまいち分からず何に1番力を入れて入れているのか分からない園です。ただ子どもは落ち着いた子になります。
-
先生先生は若くて可愛らしい方が多いです。みなさんとても一生懸命に子どもと関わってくださいます。
-
保育・教育内容園の中の様子はさっぱり分かりません。が、体操があったりリトミック、英語、映画と楽しく活動しているようです。特に英語はネイティブの先生が来て盛り上がってます。
-
施設・セキュリティ園庭は狭いです。外で遊ぶ機会も少なめ。セキュリティは万全で親ですらなかなか入れません
-
アクセス・立地駅くら遠いし、狭い住宅街なので発表会の自転車置き場にもこまります。そして、近所のおじさんが口うるさい
幼稚園について-
父母会の内容4月の保護者会で自己紹介。後は一切係も何もないです。
-
イベント家族ピクニック、運動会、遠足、展覧会、クリスマス会、音楽発表会。特に親がやることはありません。
-
保育時間延長保育、休日保育共に1日1000円です。基本的にいっぱいで急には使えませんなので使った事がありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由英語の先生&レッスンの為。 家から近かったこと。それ以外にはあまりないかと。。。
-
試験内容面談
-
試験対策基本的にそのまま入れるので何もしませんでした。
投稿者ID:635821 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価とても気に入っています。
子供はたのしく、親の出番がとても少ないので、とても楽です。
働いている方にも良い。 -
方針・理念園長先生が優しくて、遊びとお勉強半々でバランスが良いです。
三年間で沢山の体験をさせてくれる幼稚園です。 -
先生優しく可愛い若い先生が多く、とても優しいですよ。
もちろんベテランの先生もいらっしゃり、安心感があります。 -
保育・教育内容リトミックや英語、遊びながら上手に学べて良い。
自由遊びもしっかりあり、文字など教えなくても読み書きはしっかり教えてくれます。 -
施設・セキュリティ少し古いが、清潔にされている。
門の鍵はいつもしまってあり、インターホーンで確認しないと開かないので、安心。 -
アクセス・立地駅から少し離れていますが、幼稚園のバスもあるので、良いです。
お母さん同士で幼稚園の近くでお茶…と言ってもありません。
幼稚園について-
父母会の内容3.4ヵ月に1回程度。働く母にはとても良い。
参加しない方もあり。
ランチ会が多く、自己紹介して、ランチするという感じ。 -
イベント運動会、展覧会、お遊戯会、プール参観など
-
保育時間延長保育は働いてお母さん優先なので、当日に延長保育は厳しい。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とにかく制服が可愛い!そして、先生方が厳しくなく、色々なことをさせてくれるようちえん。
-
試験内容名前が言え、簡単な質問に答えられれば、大丈夫です。
-
試験対策特になし
進路に関して-
進学先を選んだ理由市内の小学校
投稿者ID:582506 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価子供が毎日喜んで通園できる園です。
先生やお友達と一緒に制作したり、遊んだり
子供はいつも楽しいと言っています。
この園を選んで本当に良かったと思います。 -
方針・理念英語、体操、リトミック、造形などに力をいれていて、
教育に熱心です。
また子供ひとり一人の個性を大事にしてくれ可能性を
伸ばしてくれる環境です。 -
先生先生同士の連携もよくとれていて、担任以外の先生も
気さくに話してくれます。
子供たちをよく見て下さり、明るく優しい先生方
ばかりです。 -
保育・教育内容基本的には曜日でスケジュールが決まっていますが
季節の行事やピクニックなど子供たちが楽しみな
活動も多く、充実しています -
施設・セキュリティ耐震もしっかりしており、芝生の園庭が魅力的で
門の施錠も警備会社が管理していて
安心して預けられる園です。 -
アクセス・立地住宅地にあり、静かで過ごしやすい立地ですが
園の周辺の道路は狭く車の駐車はできません。
送迎や参観の際はみなさん自転車で行っています。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありません。
年度の始めの参観で簡単な自己紹介をしています。
クラスごとランチ会が開かれ親の親睦を深めています。
-
イベント春の親子ピクニック、学期1回~2回の保育参観
お泊まり保育(年長のみ)、運動会、遠足
秋のピクニック、展覧会、クリスマス会が主なイベントです。
親のお手伝いはなく、全て先生方がして下さるので
負担がありません。
-
保育時間市のアットホーム事業で延長保育は18時くらいまで
ありますが、入園前の申し込みでほぼ決まってしまうので
途中からの希望は受け入れてもらえません。
冠婚葬祭や急な用事、出産等などは当日でも延長保育可能です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供が毎日喜んでで通園できる園に
入園させたいと思っていました。
プレ保育やお遊び会などで子供自身がこの園を気に入ったのが
入園の決め手となりました。 -
試験内容親子面接があります。
名前を聞かれる
先生がカードを見せて質問に答えるなど
簡単な内容です。
投稿者ID:575981 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価入園直後の子供の不安定な時期も細かく電話で様子を伝えて下さったりして、安心して預ける事ができました。親子ともにとても充実した3年間を過ごせました。
-
方針・理念幼稚園のうちにひらがなと10までの数字を教えてもらえるので小学校に上がった時につまづく事がなく助かりました。また、リトミックや英語教育にも力を入れています。
-
先生どの先生も子供に明るく元気に接してくださいます。先生同士の仲も良さそうで、園全体で子供に目を配ってくれているのが感じられます。
-
保育・教育内容音楽教育にも熱心で、毎年音楽発表会では各クラスの素晴らしい歌と演奏が披露されます。また、七夕音楽会やクリスマス会などでも演奏するようですが、こちらは残念ながら保護者には非公開です。
-
施設・セキュリティ天然芝の園庭がある他、屋上にも運動スペースがあります。防犯についても門は施錠されており、防犯カメラも設置されているので安心できます。
-
アクセス・立地閑静な住宅街の中にあります。登園方法はバスと徒歩が選べます。駐輪場のスペースがあまりないのと、屋根がないのが少し大変でした。
幼稚園について-
父母会の内容保護者の役割はほとんどありません。各学期の参観日の後に有志参加でランチ会がある程度です。
-
イベント5月に小金井公園で親子ピクニックがあり、保護者参加のレクリエーションなどで楽しみます。後は秋に運動会や冬に音楽発表会などがあります。イベントの数は他園と比べてあまり多くはないと思います。
-
保育時間9:30~14:00でごく一般的です。預かり保育もあります。一時預かりは空き枠は元々あまりなく前もって申請しておかないと利用できません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いのと、小学校に近いので卒園後に多くの友達と同じ小学校に行けるように。
-
試験内容親子同伴で簡単な面談がありましたが、あくまでも子供の様子を見るだけで、落とすための面談では無いと思います。
-
試験対策とりあえずちゃんと名前と年齢は言えるようにしておきました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由我が家は市内の公立小学校に進学しましたが、5名ほど私立小に進学したと聞いています。
投稿者ID:654591 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価小学校での生活を見据え、必要な事(あいさつ、じっと座っていられる、ひらがなの読み書きなど)をきちんと身につける事ができます。情操教育にも力を入れている事もあって穏やかな子がとても多い気がします。
-
方針・理念学習にとても熱心な園だと思います。また音楽活動も活発に行われていて、非公開も含めて音楽系行事を多く取り入れています。
-
先生どの先生も明るい印象で、担任でなくても名前を覚えてくれていて子供ひとりひとりにきちんと目配りしていただけます。
-
保育・教育内容年少から週1でネイティブスピーカーによる英語のレッスンがあります。年長にもなるととてもナチュラルな発音で話せるようになっていてとても驚かせられます。
-
施設・セキュリティ園庭はふかふかの天然芝で裸足で駆け回る園児の姿を見ることができます。やや狭い印象がありますが、屋上にもプレイパークがあるので子供達は満足しているようです。 門は施錠されており、園内にも防犯カメラがあります。
-
アクセス・立地閑静な住宅街の中にあります。園バスはありますが、直接園に送迎する場合、園に専用の駐車場がないので雨や雪の日の送迎はやや苦労します。
幼稚園について-
父母会の内容いわゆる父母会というのはありません。年に数回ある参観日の後に近隣でランチ会を開く程度で、仲良くやっていました。行事にまつわる役割はないのでとても楽です。
-
イベント毎年5月に家族ピクニックで小金井公園へ行きます。10月は運動会、11月は展覧会、2月は1年の集大成で音楽発表会があります。年長さんは夏に1泊2日のサマーキャンプがあります。
-
保育時間基本の保育時間は9時?14時。その他にひまわりクラブという延長保育があります(7時半から?18時半)。ただし月極利用者でほとんど枠が埋まってしまい、単発利用が希望通りに受けつけてもらえない時もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から通いやすいのが一番の理由です。近隣の数園と比較し、一番お行儀がいいなと感じた事も大きいです。
-
試験内容とても簡単なやりとりでした。名前や歳、絵をみて物の名前を答えてたり…。先生と意思の疎通ができるのかを見ている程度で落とすためのテストではないと感じました。
-
試験対策特にしませんでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由同じ幼稚園のお友達が多く進学するので楽しく通えると思ったから。
投稿者ID:543340 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価しっかり、自分のことができる小学生になりました。
毎年、この幼稚園の卒園生は、小学校で活躍しています。イベントも楽しく、かといって、母の負担は、ほとんどありません。
優秀な先生がたくさんいらっしゃいます。
勉強が好きな子供になりそうです。
受験するお子さんもかなりいます。
いい思い出がたくさんできました。 -
方針・理念英語教育をしてくれる。
ヒヤリング能力は、小さいうちに?
がモットーです。
自分のことは、自分でがてきるように! -
先生面倒見が良い先生。
子供を攻めない先生。
思いやりのある、優しい雰囲気先生。
相談しやすい雰囲気です。 -
保育・教育内容イベントやカリキュラムが充実している。
年長さんでは、鉛筆を持たせて、書き取りの勉強や作文も書きます。
幼稚園について-
父母会の内容あまり、頻繁にいかなくて済む。
熱心に行かなくてもよい。 -
イベント運動会の振り付けがすごい!
はなやかです。 -
保育時間延長もあります。
18:30まで。
たくさんの幼稚園児が利用している。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由きれいな校舎で、明るい雰囲気の先生方。
-
試験内容簡単な面談のみ。
-
試験対策名前が言えれば大丈夫です。
投稿者ID:449962 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価三人目の息子を通わせていますが、入園当初よりも社会性が身に付いてきています。小学校に入っても困らないように教育してくれるので親としても安心しています。
-
方針・理念苦労を苦労と思わないうちに色々なことを経験させ、育てる方針です。
-
先生若手からベテランまで層が厚く、例えばカッパをハンガーに掛けるなどちょっとしたことでも丁寧に指導していただいています。
-
保育・教育内容年少からネイティブの先生のイングリッシュの時間や、リトミック、専門の先生による体操教室などがそれぞれ週に一回あり、夏のプールも充実しています。
-
施設・セキュリティインターホンを押して中の職員の方の確認がないと入れません。学芸会や展覧会などのときは、時間帯によってはあいています。
-
アクセス・立地閑静な住宅街の中にあります。園バスは4ルートあります。コミュニティバスも近くに停留所があります。
幼稚園について-
父母会の内容最初の父母会は、講堂で全体会後にクラスで自己紹介や、今後の行事の確認などをします。2回目以降は、全体会がないこともあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、朝夕預かり保育があり、教育内容も充実していたので。親子孫と代々通っている方も多く、信用度が高いと判断しました。実際毎日喜んで通っているので良かったです。
投稿者ID:234520 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭は広くはありませんが芝生でそんなに汚れず子供たちはたのしんでました。先生も優しい方ばかりで安心して預けることができる。
-
方針・理念先生たちも熱心に教育に携わっているのを感じました。非常にいい雰囲気だと感じています。
-
先生明るい先生が多く、子供も先生を信頼していました。年齢は若い方から中堅の先生とバランスが取れているとおもいます。
-
保育・教育内容年長の時にはサマースクールがあり子供もキャンプファイヤーやカレー作りなど初めてのお泊まりを楽しんでいました。
-
施設・セキュリティ校舎の屋上にも遊ぶ施設があります。園庭は広くはないですが芝生できれいです。セキュリティもしっかりしていまsy。
-
アクセス・立地私の家からは少し遠かったですがバスが近くまで来ていましたので大きな不満はありません。
幼稚園について-
父母会の内容そんなに多くなく負担感なく良かったです。
-
イベント5月ぐらいの土曜日に小金井公園でお遊び会がありました。
-
保育時間あまり覚えていないです。お役に立てずすいません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由雰囲気が良さそうだったので入園させたいと思いました。良かったです。
-
試験内容入園試験はありましたが何が決め手かはわかりません。
-
試験対策ちゃんとはなせるように
進路に関して-
進学先市立の小学校
-
進学先を選んだ理由とくになし
投稿者ID:561640 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が若くて活気がある。 子供たちとの距離も近く、英語や音楽、スポーツなどトータル的にバランスよくスケジュールが組まれている
-
方針・理念教育に熱心。絵本の読み聞かせが毎日行われていて、小学生になってからの国語の重要性を幼稚園の頃から教えている。
-
先生先生が元気で明るい。若くて、活気がある。天気のよい日は子供たちと一緒に遊んでくれる。親の顔や名前もしっかり覚えてくれる
-
保育・教育内容英語は外国の先生がきて、歌やゲームを通して、勉強というよりも楽しく触れられるように指導をしてくれている。
-
施設・セキュリティ玄関は鍵がかかっていて、ロックされているので、誰でも入れず、監視カメラもついているので、安心感はある。
-
アクセス・立地駐車場かなくて、不便。雨や風の強い日なとでも車てお迎えに行くことができなくて、バス通園でないと大変。
幼稚園について-
父母会の内容親の係や役員の仕事がないので、働いている親にとってはありがたい。ランチ会などは学期に1~2回あるが、順番で担当する。
-
イベント運動会や学芸会、音楽会などがある。運動会は園庭が狭いので、近隣の小学校の校庭を借りて毎年行われている
-
保育時間利用していなかったので、詳しくわかりませんが、保育前と後の預りがあります。定期的な利用と一時的な利用があって、一時利用は確か1000円でした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かった。アンパンマンのバスが走っていて、入園当時、アンパンマンが好きでそこなら楽しく通ってくれるかなと思ったから。
-
試験内容入園試験はありませんでした、
進路に関して-
進学先市内の公立の小学校
-
進学先を選んだ理由家から近かったから
投稿者ID:545639 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あいさつや礼儀等を学べる幼稚園だと思います。 一年を通して運動会や展覧会などイベントも多数あり、子供たちにとってはとても良い環境だとおもいます。
-
方針・理念リトミックや英会話に力を入れており、とても教育熱心な幼稚園だとおもいます。礼儀や挨拶も、しっかり教育していると思います。
-
先生先生はすべて女性の方ですが、みんなきびきびと動いてるいる印象があります。毎日挨拶も、してくれますし、雰囲気も良いと思います。
-
保育・教育内容リトミックや英会話に力を入れており、ネイティブな英会話に力を入れている印象があります。
-
施設・セキュリティ園庭もあり、屋上にも遊ぶところもあるのでのびのびと遊べる環境だとおもいます。引き取り訓練とあります。
-
アクセス・立地住宅街にあり、狭い道路もあり、割りと車通りが多いのが心配です。駅からは少し離れています
幼稚園について-
父母会の内容運動会や展覧会など親が参加できる行事も充実しているとおもいます。
-
イベントイベントに関しては運動会や展覧会、演奏会などがあります。
-
保育時間ひみりという、延長保育があり働いてる人が利用してるみたい。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由勉強に力をいれている幼稚園だと聞いていたのが選んだ決め手てます。
-
試験内容名前を聞いたり簡単な質問があったとおもいます。
-
試験対策年齢や名前を聞かれた時の返答のしかたなど
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由小学校までは公立の小学校に通わせようと考えていました。
投稿者ID:5598771人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お庭は狭いのが難点ですが、ホールも屋上もあるので、たくさん遊べます。運動会は近隣小学校で開催されるので、広々したところでできます。
年長になると鉛筆で作文の練習もしますし、週1ネイティブな英語のレッスンに、リトミックもあり、勉強も運動もやらせてくれます。 -
方針・理念心身ともに健康に。
ということで、リトミックを行ってくださいます。
創造力の基礎となる美しいものへの感動や、生きる力の基礎となる喜びを、明るい先生方がご指導くださいます。
道徳心を養う。という方針では、小さい子どもたちにも考えさせながら、ルールを守らせたり話し合ったりしっかりとご指導くださいます。 -
先生明るくて元気のいい先生方ばかりです。
ハグしてくれたり、担任でなくてもバスで話しかけてくれたり、優しさが溢れ、子どもを大切にしてくださっているのが伝わります。
よく見てくださるなぁという印象です。 -
保育・教育内容朝、帰りのお預かり保育があり、ワーキングマザーも安心して預けられます。
ネイティブな英語のレッスンが週に1度あり、歌ったり踊ったりと楽しく自然と英語か身につきます。
リトミックもあり、ピアノに合わせてリズムを身につけます。
メリハリをつけて指導されているので、幼稚園がたくさん集まる場所に行っても、とてもお行儀がいいと誉められます。 -
施設・セキュリティお庭には芝生が敷いてあり、柔らかく気持ちがいいですが狭いです。しかし、ホールもありますし、屋上でも遊べます。
園入り口には鍵がかかっていて、クラス名前を言わないと開きません。セキュリティーはそれなりにしっかりしていると思います -
アクセス・立地駅から徒歩12分くらいですが、ニジバスが通っているので利用者も多いです。
専用駐車場はありません
幼稚園について-
父母会の内容園長からのお話
担任からのお話があります。
親から簡単なコメントを話す時もあります -
イベント毎年、春には親子ピクニック。秋には運動会、冬には学芸会、展覧会などがあります。あとは親が不参加方の、遠足が春、秋、クリスマス会もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、先生方の雰囲気とホールで過ごした雰囲気が良かったので。
-
試験内容三者で面談です。子どもに、名前を聞くことから始まり、△や○などのかたちを聞いたり、絵をみてなにをしてるところか、なにかを答えたりしました。親には、どんな子か、どんなことが好きかなど聞かれました。
-
試験対策特になにもしていません。日常的に育児をしているママなら、子どものことはわかりますし、調べたりする必要はないと思います。子どもには、名前をはっきり言えるくらいは練習したと思います
投稿者ID:1707511人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とてもいい幼稚園です。息子も毎日楽しそうに通っています。英語の授業を授業参観しましたが、とても楽しそうにやっておりました。
-
方針・理念英語やリトミックなどきちんとした教育を行ってくれます。運動会もきびきびしており、小学生よりきちんとしているように思えました。
-
先生とても明るくいい先生です。何の文句もありません。安心して子供を預けられます。細かいところまでよく気が付いてくださり、助かっております。
-
保育・教育内容英語やリトミックなどきちんとした教育を行ってくれます。運動会もきびきびしており、小学生よりきちんとしているように思えました。
-
施設・セキュリティしっかりと門があり、親も普段は中には入れないので、不審者も入ってこれないはずです。
-
アクセス・立地駅から少し遠いのと、幼稚園の前の道路が車が結構通るので少し不安です。親がしっかり見ていれば問題ないです。
幼稚園について-
父母会の内容とくになし
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くで一番しっかりしていると思ったから
-
試験内容面談のようなものや軽いテストようなもの
-
試験対策とくにしておりません
投稿者ID:1585134人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価若い先生とベテランの先生が半々くらいで、特にベテランの先生がきびしくしつけをしてくださいます。園庭は狭いですが、屋上や室内でいっぱい遊んでいます。
-
方針・理念方針はよく分かりませんが、教育もお行儀もしつけがしっかりしています。基本的に自由遊び、ビデオ見せが多いように感じます。
-
先生女性の先生だらけなので、女性の先生特有のしつけ、きめこまやかな対応があります。先生と一緒に思いっきり遊ぶということはあまりなく、基本は自由遊び、すわり遊びが多いと思います。
-
保育・教育内容延長保育はありますが、毎年希望者が殺到し、早い者勝ちになっているようです。市販のおやつがあり、虫歯は心配です。
-
施設・セキュリティ住宅地内にある幼稚園なので、防犯面は安心だと思います。引き取り訓練も毎年あります。
-
アクセス・立地バスがあるので利用者には問題ないですが、保護者が来園する際に住宅地が混雑するのと、駐車場がないのが不便かもしれません。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はなくなりました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子どもが歩いていける近さだったため。
-
試験内容親子面接と、子どもには質問応対があります。
-
試験対策特にありません。健康管理のみ。
投稿者ID:1517341人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価きちんと丁寧な日本語を使って話してくれます。規模が小さい幼稚園なので1人1人丁寧にみてくれます。室内遊びが多いです。給食は週3回で、他はお弁当ですが、朝連絡すれば給食を出してくれます。
-
方針・理念道徳心を養うを方針にしているので他の学年の子供達とも遊ぶ時間があり、子供がいろんな体験をしている。約束事を先生がしっかり話てきかせてくれるので、幼稚園以外でもお行儀よくしてくれてとても助かる
-
先生毎朝もんのところでげんきに挨拶してくれて、ほかのクラス、学年のせんせいも名前を覚えてよんでくれます。担任の先生も細かく見てくれていて、何かあるとその日のうちにでんわしてくださり、園での様子がとてもわかってよいです。
-
保育・教育内容延長保育もあります。空きがあればその日に申し込むこともできます。えいご、たいそうの時間があり、専門の先生がついてくれます。どんどんえいごの単語を覚えてくるので驚いています。
-
施設・セキュリティ門の中には基本的には入りません。朝も帰りも親は門の外で待っています。普段は常にロックされています。防犯には熱心なので安心して預けられます。
-
アクセス・立地静かな住宅街にあり、のびのびと遊んでいます。近くに駅もあり、バス停もあるので雨の日にバスを使っている人もいます。ただうちから行くには細いのにバスも通る道なので危なくて少し不便です。
幼稚園について-
父母会の内容学期に一回のペースで保護者かいがあり、担任の先生からその学期のよていや、えんでの様子をはなしてくれます。その場で保護者同士の話はないですが、授業参観の後に必ずランチ会があってそこでいろんな方と話せます。
-
イベント年長は夏にお泊り保育。運動会、芋掘り、学芸会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くにあった、ふだん遊んでる子達がいった。
-
試験内容子どもと、親、の面接でした。色を聞かれたり、動物を聞かれたりしました。
-
試験対策色の名前をいえるようにしました。
投稿者ID:137072 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価1人1人をよく見て下さり人見知りのわが子にはとても合った園でした。園庭は芝生なので綺麗でとてもよいと思いました。少し狭いのですがその分屋上にも遊ぶスペースがあるので子供は喜んでいます。
-
方針・理念健康な体と知能の発達、豊かな情操を養う、道徳心を養うという方針通りリトミックや英語、工作など様々な授業を取り入れて勉強させて頂けるのでとてもみになると思います。
-
先生皆さん優しく時には厳しく接してくれて、とても明るい先生ばかりです。子供めとても信頼しているようで助かっています。
-
保育・教育内容延長保育については定員がありあまり利用できないのは不便ですが、英語の授業なんかはとても楽しく過ごしています。プールなどももう少し回数が増やせたらと思います
-
施設・セキュリティ門のところがロックされており開けるにはインターホンで利用するので防犯面ではしっかりしていると思います。引き取り訓練や避難訓練もあるので安心しています。
-
アクセス・立地少し狭い道にあるので、車が通ったり門の前でまつには少し大変かと思いますが、わが家からはとても近いので便利ではあります。
幼稚園について-
父母会の内容各クラスに集まり担任の先生から細かいお話が聞ける回と年に2回ほど園長先生からお話が聞けるので安心です、
-
イベント運動会、ピクニック、親子ピクニック、英語参観、展覧会、プール参観など色々あります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近く、知り合いのお子さんもたくさんいたため
-
試験内容子供に名前と年齢を聞き、絵を見せてコレは何かな?など問題をだし、親にはその子の性格や家での様子、子育ての方針など簡単な質問です。
-
試験対策とりあえず名前と年齢、幼稚園の名前を言えるように、親は志望動機を答えられるように
投稿者ID:1366851人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都小平市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、洗心幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「洗心幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 洗心幼稚園 >> 口コミ