みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 鶴川女子短期大学附属鶴川幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2022年入学
緑豊かな街で元気いっぱい
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価園長先生はじめ教員の方々が皆で協力して保育を行っている姿勢をすごく感じます。子供たちも元気いっぱいで親としては満足しています。
-
方針・理念どの園でも同じような方針や理念を掲げている印象なので特に素晴らしいとも良くないとも思いません。
-
先生園児とのかかわりがとても深いと感じます。若い先生が多いですが一生懸命園児のために考えて保育をしてくれていると感じます。
-
保育・教育内容保育時間が保育園と変わらないため仕事をしながら幼稚園に通わせることが出来ることは嬉しいです。教育内容は今どきはどこもそうなのかひらがななどの練習や楽器の演奏などを行っていないのは少し物足りなく感じます。
-
施設・セキュリティカードをかざさないと出入りできない仕組みですが、乗り越えられる塀なので実際何かあったらどうしようと心配することもあります。
-
アクセス・立地立地は決して良くありません。しかし我が家からは徒歩1分で到着する距離なのでとても便利です。近くには緑も多く子供がのびのび育つと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありません。そのため保護者と関わる機会がないですが、働いている親としてはありがたく思います。
-
イベント盆踊り、年長のみお泊り保育、芋ほり、運動会、観劇会、遠足、発表会、コンサートなどの
大きなイベントがあります。親が参加するのは少ないですが子供たちがとても楽しみにしています。 -
保育時間2号児は7時半から18時半まで預かってもらえます。土曜の保育も1週間前までの申し込みでできます。来年からはさらに保育時間が長くなり、延長保育料も割安になるそうです。イベントの振り替え休日、面接日、長期休暇中も預かってもらえます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いがまず一番です。あとは近隣の保育園よりも生徒数が多く、認定こども園ということもあり様々な環境の園児がいるという点で子供にも広い視点が持てるかなと思いました。
-
試験内容提携保育園からの入園なので両親のみ簡単な質疑応答がありました。下の子の時はそれすらもありませんでした。
-
試験対策特にありません。
投稿者ID:955361 - 保護者 / 2022年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
英語のクラスに通っていますが、英語をしゃべることを強要しないので英語嫌いになっておらず、1年で日常会話は大体理解するようになり、簡単な会話はできるようになりました。
保育内容や先生方も素晴らしく、保育料は普通のクラスよりは少し高いですが入れて良かったと思っています。
【方針・理念】
簡単にまとめる...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
今までは、可もなく不可もなくという幼稚園でしたが今はどうなのかな、、、去年、普通クラスでは沢山の先生が辞めてしまわれ、新しくできた英語クラスの先生も半分はいなくなってしまい、そのせいで、本年度は新卒の先生が一人で頑張ってるクラスが多いです。年々、入園者数も減っています。上の子が通っていたのでお古もあ...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 鶴川女子短期大学附属鶴川幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細