みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 和光鶴川幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
心のふるさと、大切な場所
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保育の質が高い。親の便利さをうたう園とは逆で、子どもにとっては最高の園。子ども時代にしっかりと土台を作ることができる教育が受けられる。ここの幼稚園を卒業したら、どこの小学校に行っても大丈夫と思える。
-
方針・理念ひとりひとりを大切にしてくれる。自然いっぱいの環境で、子どもと教師が、保育を作り上げていく。その年の子どもたちに合ったやり方をその都度考えてカリキュラムを設定して丁寧な教育をしてくれます。
-
先生どうしてこれが必要なのか、しっかり見極め、子どもも、親も成長させてくれる。子どもにも、大人にもわかりやすく話してくれる。子どもを尊重してくれる。クラス運営も大事に扱ってくれる。
-
保育・教育内容年齢にあった活動がとてもよく考えられている。道具の使い方、遊びの展開、毎日、子どもが楽しく遊べるように。作ること、遊ぶこと、継続して楽しめることを丁寧に教えてくれる。
歌も選曲が素敵。 -
施設・セキュリティけして、新しいとは言えないが、子どもが遊びやすい環境が整ってる。また、保護者が一緒に遊具を作る会などもある。
-
アクセス・立地スクールバスは、毎年、コースを見直している。
広い駐車場完備なので、車で登園も可能。
幼稚園について-
父母会の内容月一回の保護者会のほか、クラス行事があったり、子どもと楽しめることがたくさんある。
-
イベント年長になると合宿があり、全職員が年長を二泊三日で連れて行ってくれる。合宿へ向けての活動もしっかり考えてあるので、成長が見られる。貴重な体験。
-
保育時間登園時間は8じからで、基本は15時降園。
延長保育もあるので、働く母親も安心して通わせられる。
休日保育はない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由保育時間が長く、遊びこめる。
保育方針、教育が気に入った。
先生方の保育の様子を見て。
見学も何度も行きました。プレも通いました。 -
試験内容親子面接
遊んでいるところを行動観察だが、これは合否には関係ない。 -
試験対策とくに対策はしなかった。
進路に関して-
進学先市内公立小学校
-
進学先を選んだ理由地域での育ちを優先した。
(付属には幼から大まであるので、学園に戻りたくなったら受験して戻ることもできそうだと思った。)
投稿者ID:5883321人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
結果を求めるのではなく、そこに行き着く過程をとても大切に丁寧に教えてくれ、また子どもの(気になる!)(やりたい!)思いを先生がもっと遊びの引き出してくれます。また、先生が子どもたちひとりひとりをよくみてくれて、気づいてくれ、対話を大切にしてくれます。
【方針・理念】
自分っていいなと思える子どもに...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
日常的に遠足によく行っていました。全てにおいて子供たちが話し合いで決めることが多く、3年間クラス替えがないので仲間意識が強い。
【方針・理念】
いつも子どもの活動を最優先にと聞いているが、一部の親の要望を聞き入れ活動が縮小してしまったことがあった。期待していた分残念な思いがあった。
【先生】
...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 和光鶴川幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細