みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 開進認定こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
小学校進学準備をしっかりしてくれる幼稚園
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年間を通して行事が多く、親子で参加できるイベントが沢山企画されます。保護者同士の雰囲気もよく楽しく子育てができる幼稚園だと思います。
-
方針・理念漢字教育に力を入れており、年少から記名など全て漢字を使って教育が行われます。また、挨拶などの指導にも力を入れているので小学校に入るまでに基本的な挨拶や真面目に授業に取り組む姿勢が学べます。
-
先生先生は若い方が多いですが皆さんしっかりしていて優しくも厳しくする時はちゃんと注意のできる先生方です
-
保育・教育内容本読みやフラッシュカードなど漢字教育に力を入れています。外遊びも盛んで園庭や近くの公園によくお散歩に行っています。年長さんになるとお泊まり保育があり長野県に1泊します。
-
施設・セキュリティ防犯に力を入れており登園用と降園用の門が別れており、パスワードを入力しないと解錠できないシステムになっています。
-
アクセス・立地駅からは遠く、バス停からも上り坂を歩く必要がありますが、園専用の駐車場があるのでお迎えの時は車でお迎えに行くことができます。
保育園について-
父母会の内容年に2回クラス会があります。親同士の交流をはかるための会なので、自己紹介から始まり雑談などして交流を深めます。
-
イベントコロナの影響がない頃ですが、月に1度は週末に親子で参加できるイベントがありました。それぞれ保護者内から係決めをしてお手伝いをする必要があります。
-
保育時間開所時間は8時半から14時です。早朝、放課後は別途料金で預かってくれます。共働き世帯のために土曜日も預かりがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由子供がこの幼稚園に通いたいと言ったのが決め手でした。漢字、英語、リトミック教育を取り入れていて、見学に行った際に挨拶もしっかりできるお子さんが多かったのでこの園を選びました。
-
試験内容入園面接があり、親子を離して子供だけで遊ぶ様子を先生が見たり、簡単な質問(色や形についてなど)がありました。
-
試験対策試験といってもとても簡単な物なので事前準備という程でもないですが、自分の名前をちゃんと言えるようにしておくといいと思います。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由幼稚園にいるほとんどのお子さんが市内の公立小学校へ進学するので、一緒に進学するお友達が多く本人もそれを希望したためです。
感染症対策としてやっていること手指の消毒、検温の実施やマスク着用の義務などを実施しています。緊急事態宣言中の参観については後日、動画をオンライン配信してくれました投稿者ID:836600
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
子供が嫌がらないのが全てを表してると思います。
こども園から通ってますが季節を感じる装飾を自分達でも作って窓に貼ったり、フラッシュカードを使って漢字をゲーム感覚で覚えたり工夫してます。
相談事もどの先生に話してもしっかり聞いてくれます。その際に園での様子も話してくれて、怪我などがあれば説明してくれま...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
幼保連携型認定こども園さふらん
(東京都・私立)
カナリヤこども園
(東京都・私立)
学校法人玉林学園玉川中央幼稚園
(東京都・私立)
幼保連携型認定こども園町田自然幼稚園
(東京都・私立)
高ヶ坂こども園
(東京都・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 開進認定こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細