みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 高ヶ坂こども園 >> 口コミ
高ヶ坂こども園 口コミ
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子どもが毎日、色々なことを覚えてくるのでとてもありがたいです。これからも色々なイベントを開催してもらい、子どもに色々な体験をさせてもらえるとありがたいです。
-
方針・理念色々なイベントを開催していたり、工作等も色々やらせてもらっていて、子どもが楽しんでいる様子がみられている
-
先生怪我があった際の対応や連絡をしっかりやってくれている為、安心して子どもを預けられています。
-
保育・教育内容色々なイベントや工作をやってくれているので子どもが楽しく過ごせていて、色々なことを覚えてきています。
-
施設・セキュリティ園庭が広く、遊具もたくさんあるので、体を動かす環境が整っていてすごく良いと思う。
-
アクセス・立地自宅から近いので送り向かいに行く際は不満等はないです。立地も子どもを預ける場所としては良い場所にあると思います。
保育園について-
父母会の内容父母会に参加をしたことないので分からない。
-
イベント誕生会、運動会、学芸会、英語、体操、水遊び
-
保育時間朝7時半から夕方18時半。土曜日の保育も行なっている
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いし、子ども園の為、共働きのうちとしてはとてもありがたいから
-
試験内容入園試験は特になかった
-
試験対策入園試験はなかった
感染症対策としてやっていること自治体の対応にそった運営なので特に特別なことはない投稿者ID:859146 - 保護者 / 2021年入学
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価園長先生から翌情報が発信されるので聞き漏れは少ないと思います。しかし、上の子がいたり既に通っているお友達がいる等、事前に情報がないと理解出来ない説明も多く初心者にはあまり優しくない印象です。
-
方針・理念入園前に園長先生が丁寧に園を回りながら説明してくださります。子供のやりたいことを認め伸ばしてくれます。
-
先生人によって適当な扱いをする先生もいればとても丁寧にしてくれる先生もいます。子供の人数に対して先生の人数は多いように感じます。
-
保育・教育内容子どもたちが楽しむお祭りなどの行事が多く喜んで通っています。リズム感を養う教育が多めな気がします。
-
施設・セキュリティ園庭も広く頻繁に手入れや修繕を行っているようで、ツイッターなどで確認できるようになっています。
-
アクセス・立地最寄りの駅からは遠く住宅街の中にあります。駐車場もありますが行事の際は使用不可です。
保育園について-
父母会の内容全くありません。行事の準備なども先生で行ってくれます。
-
イベントこどもまつりや水のお祭り、運動会、月1程度のお弁当の日、お誕生日会などがあります。
-
保育時間朝は8:30までにお休みするかどうかを連絡します。
入園に関して-
保育園を選んだ理由説明会で丁寧に説明しながら案内していただけたのが決め手でした。普段の様子を見せてもらえたのでイメージがわきやすかったです。
感染症対策としてやっていること毎日体温を測り体温表に記録し持っていきます。行事なども例年とは違う形で開催しています。投稿者ID:802624 - 保護者 / 2021年入学
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価まだ年少なので評価は今後変動するでしょうが、今のところ問題はないです。たまに送られてくる資料を見て、内容の足りなさは感じますが。
-
方針・理念何を行なっているか、わかりやすく、子供の成長も感じられるので良いのではないかと感じる。また、他の年長の子供たちの挨拶等を伺うだけで日常の教育が良いと思う。
-
先生個々の指導力まではわからないが、子供が話す先生は2人いる。成長が感じられるのと共に、その先生2人は特に子供に対して良い影響を与えてくれていると思う。
-
保育・教育内容まだ年少で何をやっているの?レベルで、やっていることは大したことはない。ただ、教育内容の他に日常的な行動に対する教育が行き届いているのかなといった印象がある。
-
施設・セキュリティまぁ通常のセキュリティと思う。これ以上よくするとしたら専門の人を雇い対応させるのか?といったところ。他となんら遜色はない。
-
アクセス・立地家から近い。ただそれだけ。交通機関での登園は難しいので、バスあり。多方面から来ているので、アクセスとしては良いのではないですか?
保育園について-
父母会の内容年に数回実施されている模様だが、コロナ渦の中参加できる状況にない。それが残念なところ。しかし施設の管理が行き届いてるおかげか、発症者はない。
-
イベント運動会、発表会、その他いろいろ行われている。実際に入れない時もあるがそれについて、snsで公開しているのでありがたい
-
保育時間9から14時までだったような。その後の延長保育は17時まで。料金は不明
入園に関して-
保育園を選んだ理由まず家から近い。第二に近隣の評判がそこそこ良い。小学校の先生から、初めて接するとその園の出身者は分かるということが決め手
-
試験内容入園については、申請書を提出しておしまい。プレでの実績あるので試験なんてない
-
試験対策ない
感染症対策としてやっていること一時閉園していたが、復活。リモート等は行わず、人と接する教育を行なってくれている投稿者ID:679270 - 保護者 / 2020年入学
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価息子のことを大事に考えてくれており、とても満足している。今後も大いに期待している。できることならば長い時間お世話になりたい
-
方針・理念教育熱心で、厳しい側面もあるが、確実に息子の力を伸ばしていることに満足している。
-
先生担当の先生はクラスに3人おり、それぞれがきちんと面倒を見てくれていて、信頼できる
-
保育・教育内容音楽や集団行動に力を入れており、規律と調和を学んでいる点は素晴らしいと思う。今後も期待している
-
施設・セキュリティ頑丈さを自慢するだけのことはあり、作りは立派。セキュリティ面でもきちんとしており安心して預けられる
-
アクセス・立地地形の関係上、致し方ない点はあるが、山坂があり、自転車でのアクセスは骨が折れる。
保育園について-
父母会の内容コロナの影響で特に開催はされていない。気楽で良い
-
イベント運動会が今週末に予定されており、夫婦で観覧に行く予定
-
保育時間夏季の預かりを利用して、夫婦で久しぶりに食事をゆっくり取れた
入園に関して-
保育園を選んだ理由いくつか候補はあったが、お試しで行った時に息子が一番楽しそうにしていたから
投稿者ID:677806 - 保護者 / 2020年入学
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価音楽会や運動会、発表会、水のお祭等色々イベントもありますが保護者はほぼ何もすることはなく、イベントに関しては幼稚園が率先して主導してくれます。
-
方針・理念音楽に力を入れており発表会や年長時にはマーチングバンドなど非常にレベルの高い活動を行なっていると思います。
それに向けての練習など徹底したスケジュール管理されています。
子供も家に帰ってきて率先して練習したり自律への促しもしている模様です。 -
先生先生はベテランの方は非常に気配りも出来、些細なことも電話や連絡帳などで報告していただけます。
急に担任になるコトもありますが学年全体でフォローしてくれるので問題はありません。
-
保育・教育内容外人の先生による英語の授業や化学の授業など非常にレベルが高い学習も取り入れてくれております。
基本は全て給食ですが月1回のお弁当の日は近隣の公園に遠足に行ったりと子供はとても楽しみにしている授業が多いと思います。
保育園について-
父母会の内容保護者会 年の始めと終わりのみ2回
-
イベント発表会(演劇)と(合奏)
運動会
水のお祭り
など -
保育時間延長保育も14時から15時150円
14時から17時450円
18時30分まで550円
入園に関して-
保育園を選んだ理由周りの幼稚園より非常にしっかりしており卒園生も周りの幼稚園に比べても落ち着いていると感じます。
-
試験内容年少の前年にプレ幼稚園に参加しなければいけません。
-
試験対策年少の前年にプレ幼稚園に参加しなければいけません。
投稿者ID:511891 - 保護者 / 2018年入学
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供のことをよく考えてくれている。
教育もきっちりはしてる。給食もメニューが豊富で子供が毎日楽しみにしてる。 -
方針・理念先生手作りの教材やおもちゃがあり温かみを感じる。小学校に行っても困らない教育を年長になったらしてくれる。
-
先生若い先生も一生懸命でちゃんと子供のことを見ていてくれる。気になることをメモ書きすると必ず回答してくれる。
-
保育・教育内容カリキュラムが豊富で毎日子供が楽しく行けてる。夏休みなどの預り保育中も色々なイベントを企画してくれたり子供が喜ぶようアイスクリームやシャーベットなどおやつも用意してくれてる。
保育園について-
父母会の内容園が開催する父母会はとくになし。有志が係をしてランチ会やイベントを企画する。年1園では保護者会のみある。
-
イベント運動会、音楽会、夏はお水祭りなどがある。親に負担がかからないよう先生方が全部してくれるから助かり有りがたいです
入園に関して-
保育園を選んだ理由園の横の給食センターで作り、温かい給食が食べれるから。食育は大事と判断。園長が色々新しい試みなど考えてくれてる。
投稿者ID:4563421人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2018年入学
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価とてもいい幼稚園だと思います。給食は園で作られており温かく美味しいです。毎月お弁当の日がありいろいろなところへ連れていってくれます。たくさんの経験ができる幼稚園だと思います。
-
方針・理念どんな子も受け入れてくれる幼稚園です。園長先生がとても熱心です。いろいろ手厚くみてくれるので安心して通わせることができます。
-
先生園長先生がとても熱心です。たくさんの先生でフォローされているので新人の先生が担任になっても安心です。
-
保育・教育内容季節の行事や毎日の活動がとても充実感していると思います。お泊まり保育もスムーズに出来るようとても計画されていると思います。
-
施設・セキュリティ遊具も充実し防犯カメラの設置や施錠などしっかりされていて安心です。温水プールもあり長期間プール活動も出来ます。
-
アクセス・立地うちからは遠いので普段は園バスを利用させてもらっています。行事があるときは遠いので車で行きたいのですが駐車場が充実してないので不便です。
保育園について-
父母会の内容学期毎に行われています。行事の説明などが行われ、時々保護者から一言ずつ挨拶があります。特に役員活動などはありません。
-
イベント運動会、発表会、子供まつり、水のお祭りなどがあります。年長さんは一泊でお泊まり保育があります。お泊まり保育では富士サファリパークに行きました。
-
保育時間朝も早くから帰りは18時まで預かって頂けます。急用ができたときなども連絡すればそのまま預かってもらえます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園長先生の熱心な姿と充実した保育などが決め手でした。一つ年上のお友達が通っておりとてもよいという評判を聞き決定しました。
投稿者ID:624840 - 保護者 / 2017年入学
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生の数も多く、子どもたちにしっかりと目が行き届いている園です。園長先生が行動力があり、保護者の意見を聴いてすぐに対処してくれます。指導は厳しい方ですが、先生への信頼があるのか子どもたちもしっかり応えています。のびのびと育てたい方には向かないかもしれません。小学校の先生からは、高ヶ坂の卒園児は椅子にしっかり座っていられるからすぐわかる、と言われます。
-
方針・理念英語や科学などの時間があります。年長では、ひらがなや地理、簡単な算数の学習もあり、保護者としては安心して小学校に入学できます。
-
先生先生たちはしっかりとしていて信頼感があります。なんとなく、ベテランの先生の数が少ないような気がします。しっかりと子どもたちをみてくれる分、先生たちの負担も多く、数年で辞める先生が多い印象です。
-
保育・教育内容年長の時にお泊まり保育があり、保護者としてははらはらしますが、子どもたちはひと回り成長して帰宅します。先生たちの努力と、子どもたちの努力、どちらもあってのイベントだと思います。先生たちには感謝しかありません。
-
施設・セキュリティ園庭も広く、施設もメンテナンスを欠かしていないのでとても綺麗です。不審者が簡単には入れないように、セキュリティもしっかりしています。
-
アクセス・立地駐車場も多く、車でも行きやすい場所です。バス停も近いので駅からのアクセスも良いと思います。
保育園について-
父母会の内容基本的に父母会というものはありません。たまにイベントのお手伝いがありますが、時間のある方のみです。共働きに優しい園だと思います。ただし、園とは関係ないクラスの親睦会が有志によって各学期にひらかれ、そこで強制ではないものの、イベントや先生へのアルバム作成の係などを決めるようです。
-
イベント夏は水のお祭りといって子どもたちが園庭で水遊びをしたり、秋はこどもまつりという大きなイベントがあります。こどもまつりは4日間ほど行われ、子どもたちが遊ぶ姿を保護者が見学することができます。年長さんが、クラス毎に考えたゲームなどの出し物を運営している姿に、成長を感じます。
-
保育時間基本的に8:40に登園、14:00退園ですが、登園前と退園後の預かり保育があります。夏休みなどでないときは当日申請でも大丈夫です。基本的に保護者からの要望には柔軟に対応してくれるイメージです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由2歳の入園準備教室の時に、親と離れても子どもたちが先生の言うことをきいて楽しそうにしていたのに驚きました。2歳でもしっかりと椅子に座って指示をきけるんだと、この園なら安心出来ると思いました。
-
試験内容ありません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校。
-
進学先を選んだ理由私立に行く方もいましたが、特に受験をするつもりもなかったので家の近くの公立小学校に進学しました。入学してみるととても良い小学校でした。
投稿者ID:542904 - 保護者 / 2016年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供はすくすくと育ちましたが、もう少し園での生活が知りたかった
保育参観など多くして園での様子を見て安心したかった -
方針・理念園側と保護者の距離が遠い
運動会の練習などで厳しい指導もあったようですが、
熱心に教えていただけたと思います -
先生園側と保護者の距離が遠い
-
施設・セキュリティ施設は新しく充実している
出入り口の施錠もしっかりとしていた
トイレなども清潔でした -
アクセス・立地バス通園でしたが、直接園に行く際、不便でした
駐車場が少ない
便利とは言えない立地でした
保育園について-
父母会の内容それほど多くなかった
あまり有意義とは言えなかった -
イベント入園する前に聞いていた行事やイベントが無くなってしまったものがいくつかありました
-
保育時間延長保育は子供も楽しく過ごしておりました
入園に関して-
保育園を選んだ理由園に見学に行った際、対応して下さった先生や、通われているお子さん達の笑顔や感じが良かった
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由近くの小学校に通わせました
投稿者ID:600665 - 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価専門の先生がきちんと教えてくれる。こどもでもわかりやすく指導してくれる。こどもの持っている可能性を発見しやすいカリキュラムになってる。
-
方針・理念子供の才能を発見し、のびのびと成長できるようになってるから。無理なく、かつ才能を開花しやすいようになっている。他人への思いやりも考えている。
-
先生子供をしっかり見てくれます。個性を尊重してくれ、個々に応じた対応をしてくれる。親との会話も大事にしてくれる。基本的に優しい。
-
保育・教育内容子供の才能が開花しやすいようになっている。いろいろな作業を、適切な先生で進めてくれ、才能を発見しやすくなっている。
-
施設・セキュリティプールもしっかり備わっていて、夏は水泳を楽しめる。遊具とも多く、雨の日の屋内の遊びにもこまらない。
-
アクセス・立地駐車場がないので、こどもを途中に迎えにいくのが大変。近隣のみちも狭いので、路上駐車もしにくい。
保育園について-
父母会の内容茶話会や先生をいれた交流会もおおい。
-
イベント毎年運動会や夕涼み会がある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学時、こどもがいろいろなことに真剣に取り組んでいたから。
-
試験内容面接。親子そろって。簡単。
-
試験対策志望動機くらいは考えたが、あとは何も。
投稿者ID:1382242人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2015年入学
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に良かったです。 卒園した、子どもが小学校に行っても今のところ困った事もないです。 勉強にもついていってる様です。
-
方針・理念小学校に行っても困らない教育だった。挨拶や礼儀もしっかり教えてくれていた。 時間にもきびしかった。
-
先生気になったのが、保護者がいても挨拶が出来ない先生がいたのがあまり良くないと思いました。
-
保育・教育内容近所でも、色々な行事があることで知られていたのでとても良かったです。 最後はコロナで行事は減りましたが。
-
施設・セキュリティ防犯カメラもちゃんと設置してあり、たまに抜き打ちで防犯訓練もしていたようなので良かったです。
-
アクセス・立地行くのに細い道を通らなくてはいけないので、色々な行事がある時は困りました。駐車場も少なかったです。
保育園について-
父母会の内容毎月、何かしらの行事をやっていて忙しそうでした。 子ども達は喜んでいました。
-
イベントお誕生日会や夏休みには園に泊まったりする行事もありました。
-
保育時間延長は18時までやっていて柔軟に対応していました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由教育に手を入れているとこれが気に入り入園させました。 挨拶が出来る子になりました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家に近い公立小学校です。
感染症対策としてやっていること消毒はあたりまえですが、性能のいい空気清浄機を各教室に設置してました。投稿者ID:836524 - 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭も広く、のびのびと遊んでいます。音楽も合奏、合唱とよくやってくださり、体育も夏のプールは広く楽しそうです。給食が園で作っているので、温かくおいしいです。
-
方針・理念モンテッソーリの理念を取り上げているようですが、ガチガチではなく、自分のしたい事をする時間と皆でする時間とメリハリを持って教育してくれていたと思います。
-
先生子どもの名前、兄弟関係をしっかり覚えてくださり、すぐ名前を呼んでくれたり挨拶も明るくしっかりしてくださいます。
-
保育・教育内容こども園もできたので、働くお母さんに良いと思います。夏休みも半日ですがわりと日数園に行ってくれて、バスの送り迎えもあり助かりました。
-
施設・セキュリティ門を施錠して勝手に中に入る事ができません。セキュリティはしっかりできていると思います。防災訓練をしたり、水や食料も備蓄していて卒園する時もらえます。
-
アクセス・立地園バスが利用できるので、とても便利です。駐車場も数台は止められるので車での送り迎えもできるところがよかったです。
保育園について-
父母会の内容学期毎担任からこどもたちの様子を教えてもらえます。保護者もコミニュケーションがとれているのではないかと思います。
-
イベントお泊まり保育は年長さんでいきます。運動会、音楽会、発表会と行事があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行き、園庭が広いところが気に入りました。給食も園で作っているので、温かくおいしいところがよかったです。バスの送り迎えがあるところが入園の決めてです。
投稿者ID:164229 - 保護者 / 2012年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価卒園してから大分たつのであまり参考にならないと思いますが、当時は認定子供園が新設され預かりとかしてくれていろいろ助かりました。
-
方針・理念あくまで当時の話ですが、当時はわりとお勉強に力も入れてくれていたし、入園当初は巨大なローラー滑り台があって園庭も広くて3Dで子供たちが遊べたので、あれでかなり体力作りができたと思います。そのローラー滑り台は認定保育園の建設に伴い撤去され遊具は普通になりました。今はどうかわかりません。
-
先生先生方は総じて良かったと思います。割とベテランの先生も多かったのですが、卒園後、かなり入れ替わったと聞くので今はどうか知りません。
-
保育・教育内容延長保育もありましたし、お預かりだと新しい方の認定保育園に預けてもらえ、保育園の子達と遊べたりしたので子供も寂しがらずに待つことができ、お預かりを嫌がらなくなったのはよかったと思います。何度も言いますが、何年も前の話ですので今はどうかわかりません。
-
施設・セキュリティセキュリティはしっかりしていたと思います。門が勝手に開けられないように内部で鍵の開閉を行っていたので、保護者でもインターフォンで身分を明かしてからって感じでした。
-
アクセス・立地最寄のバス停から遠い。というのがあります。バス停は二箇所ありますが、それぞれバスの便もあまりなく私のように運転しない人にとっては不便です。自転車での送迎にしても、回りが坂道が多いのでアシスト付き自転車でないとかなりきついです。送迎の自家用車を止めるスペースは当時5台くらいありましたが、いつも満車でした。
保育園について-
父母会の内容父母会のほかでも担任から園の様子を聞くことができたので不満はあんまりなかったです。
-
イベント年長でお泊り会がありました。当時は箱根に行きました。子供たちだけでちょっと心配でしたが、始めての子供たちだけの遠出で子供たちもすごく楽しそうでした。何年も前の話ですから、今も箱根に行くのかどうか知りません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由何度も繰り返しますが、あくまでも昔の話ですから、当時は大きなローラー滑り台があるというめずらしい園でした。プレでここと近くのたちはな幼稚園の両方に行き最後まで迷いましたが、子供がいっぱい体を動かせる広い庭園のあってローラー滑り台のある園がいいと言ったので最終的に本人の希望で決めました。
-
試験内容簡単な面接があった程度です。親は普通に常識的な受け答えできれば問題ないと思います。というのも、プレから入っていれば大体、そのまま入園できましたから。プレに入っていない人は入園できませんでした。今はどうか分からないので園に問い合わせるか、在園の方に聞いてください。
-
試験対策プレの時にいろいろ話しているので、特に志望動機がどうこうというような堅苦しい話はしなかったように思います。
投稿者ID:1631143人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2012年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こども園もあり、月謝を払えば午後6時まで見てくれます。もちろん夏休みもです。なので働いているお母さんにはありがたいと思います。もちろんさまざまな理由で預けたい方もいらっしゃるとおもいますが、理由を問わずこども園にははいれるのでとても家は助かりました。先生方もとても子供をよく見てくださるので、母親の自分が気づかないような小さな事でも気づいて下さり安心して子供を預ける事ができます。子供の安全面では本当に安心して預けることができます。
-
方針・理念遊び半分、お勉強系半分といった感じです。年少、年中さんでは割と自由な感じですが、年長になると割と忙しいです。それは、来年の小学校を見越しての事だと思います。英語や、音楽の時間、年長になると月1回科学の時間もあります。
-
先生若い先生が多いのですが、どの先生もとても一生懸命で熱心です。何かあったら遠慮なくいつでも電話くださいと言ってくださいます。子供に対する悩みも幼稚園全体で考えてくださりとても感謝しています。
-
保育・教育内容幼稚園とは別に、終わってから体操教室やチアリーダーなどもありました。月謝は別に払いますが。体操教室はやられている方も多いと思います。
-
施設・セキュリティ校舎も新しく建て替えしてまだ5年くらいなので、とてもきれいで冷暖房完備で快適に過ごしているようです。セキュリティも登園降園時間以外は閉まっていて、入るには何組の誰の親と名乗って開錠してもらってから入ります。建て替えたばかりなので、園内もとてもきれいです。
-
アクセス・立地住宅街にあり、家は歩いて10分くらいなので、不便を感じる事は全くありませんが、何か行事があるときは車では行けないので遠い方は不便だと思います。近隣にパーキングなどもありませんので、行事の時遠い方はタクシーで来られるかたも見かけたりします。
保育園について-
父母会の内容担任からクラスの様子などの話で、担任からの一方的な話中心です。
-
イベント運動会、保育参観、年中年長は音楽発表会 、学芸会みたいな劇もあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近い事と、親のお手伝いがほとんどない事です。お手伝いも強制ではありません。何もしなくても良いです。
-
試験内容
-
試験対策
投稿者ID:343111人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2012年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都町田市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、高ヶ坂こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「高ヶ坂こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 高ヶ坂こども園 >> 口コミ