みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 町田こひつじ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
造形活動に力を入れている幼稚園
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価先生方はクラス担任でなくても子どもに声を掛けてくれますし、頑張って保育してくださっています。 行事も一通りありますし、毎日楽しく通園しています。
-
方針・理念造形活動に特に力を入れています。年少から毎月カレンダー制作があり、数字の練習もしてくれます。 園庭に出る時間もわりと持ってくれます。
-
先生若い先生とベテランの先生どちらもいます。笑顔で皆さん頑張って保育してくださっていると思います。
-
保育・教育内容毎月園だよりに今月の保育目標を記載してあります。 体操の日は年少から、英語の日は年中からあります。 年長はそれ以外にも動物や植物のことを習う時間や茶道の時間もあり、さまざまな経験をさせてくれています。 預かり保育も普段は18時まででき、長期休みは基本的に預かり保育があります。
-
施設・セキュリティ送迎時間帯以外は門を閉めていますが、少し不安です。
-
アクセス・立地園バスが色々なところを走っているので通いやすいですが、懇談会や行事の時は園の駐車場を使用禁止になるので不便に感じる方がいるかもしれません。 道がせまいですが、普段の送迎は車使用可でありがたいです。
幼稚園について-
父母会の内容役員になった人は月に1回定例会議があり、行事毎にリーダーがいてお手伝いに出ています。1グラス3人ずつ役員選出します。
-
イベント造形展というイベントがあり、園庭に土日に分けて開催していて、先生たちとゆっくり話せる時間もあり、子ども達も自分の作品が展示されているのを、親にみてもらう事は嬉しいみたいで良いと思います。
-
保育時間8時から開園、18時まで延長保育をかけられます。16時?18時は有料です。 延長保育は3日前までに申し込みの用紙を提出します。 長期休みは有料ですが、申し込み用紙を提出すれば保育してくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く保育料も安め、制服や指定鞄がなくて自由な雰囲気だったので入園を決めました。
-
試験内容親はまず少し離れたところで待機して先生と子ども1対1で質問に答えた後、親が呼ばれて性格や好き嫌いなど聞かれました。難しい質問は特にありませんでした。
-
試験対策特に何もしていません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由基本的に皆市内の公立小学校に行っており、特に受験は考えていませんでした。
感染症対策としてやっていること休園中に不定期でYouTubeを上げて園や先生の紹介、手遊びや体操などをアップしてくれました。 6月上旬は隔日保育を実施し、少しずつ通常保育に戻りました。毎日受け入れ時に検温カードを提出しています。 園内の消毒もしてくれています。投稿者ID:687781
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
園の雰囲気もよく、先生達も仲が良さそうで、園全体が毎日楽しそうです。子供も熱があっても休もうとしませんでした。中学生、小学生になっても先生に会いに行きたいと言ってます。
【方針・理念】
美術、表現に力を入れており、美術系のコンクールにも子供がよく表彰されている。先生も優しく厳しく信頼できる。
【...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
制服はなく、のびのびとした環境です。粘土やお絵かき、工作などの造形に力を入れていて技術だけでなく、想像力も豊かになります。給食もありますが、月に一度お弁当の日があり、両方とも楽しく食べています。
【方針・理念】
キリスト教の理念に基づいています。クリスマス会では生誕劇を通じ、本当のクリスマスの意味...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 町田こひつじ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細