みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 町田ひまわり幼稚園 >> 口コミ
町田ひまわり幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供が幼稚園に行くの楽しみにしているのでそれに尽きると思います。担任の先生にもお友達にも会いたいと行って、今日何してきたの?と聞くと遊んできた!といつも言うので我が子には遊びの延長なのだと思います。それくらい楽しいみたいです。ありがたい。
-
方針・理念食育、子供たち同士のコミュニケーション、造作、オペレッタ、全体的に教育熱心で満遍なくいろいろな経験をさせていただいています。
先生も優しく、プレの時から全員の先生から名前を覚えていただいて園の雰囲気も先生の雰囲気も良いです。 -
先生先生は若い方もベテランな方もいるので色々な大人と関われるのでいいと思います。
みなさん優しくて、怒らず褒める指導をしてくれています。
ダメな時はなぜダメなのか説明してくれています。
先生との雰囲気も良いのでコミュニケーションが取れていると思います。 -
保育・教育内容朝の運動、朝の会、造作、お仕事をしていることが多いみたいです。
園の特色としては、料理をしたり、剣道をしたり、週一で体操があります。夏休み、冬休みは週一でいいので通う日を増やして欲しいです。 -
施設・セキュリティセキュリティは子供が届かない場所に門を開けるスイッチがあるので脱走できない仕組みになっています。
-
アクセス・立地アクセスはまぁまぁです。
場所はいいのですが目の前の道は大きい通りに出る抜け道になっているので朝は特に車の通行が多いです。そして道がとても狭い。
危ない時が何回かあるのでどうにかしたいけど対策の仕様がありません。
幼稚園について-
父母会の内容半年に一回くらい。
子供の家でどのように過ごしているか、同じクラスの親同士で共有します。
行事の注意事項や持ち物を確認したりします。 -
イベントイベントはオペレッタ、運動会、親子遠足があります。
-
保育時間8:30~14:00までです。
延長保育は1時間200円です。30分100円。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くにあるのが決めてです。
大規模ではないでもそこまで少なくもない人数なので発達が少し遅れている我が子にはちょうどよかったのでそこも決めてです。 -
試験内容入園試験はありません。
面談だけでした。 -
試験対策特に対策してません。
投稿者ID:954961 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価園児もさほど多くないので、園児同士がとても仲良くなります。比較的に、近いエリアから通っている子も多く、親同士も仲良くなりやすく情報交換もしやすいです
-
方針・理念子供の自主性を大事に、先生も1人1人にかかわりを大切に接してくれていました。園バスだっので、普段は平気ですがイベントなどの際のアクセスはあまり良くありません。園の教育方針が、日々の教育に落とし込まれていると思います。
-
先生園児の性格をよく理解して指導してくれていましたイベントの園児の出来映えはいつも思った以上に素晴らしく、園児一人一人への、かかわりを大切にしていることが感じられました
-
保育・教育内容自主性を大切にしながら、指導していて、考えることやみんなで物事を作り上げる大切さを教えてくれていたと思います。
-
施設・セキュリティ機械的なセキュリティは充実していなかったと思います。その分先生達が、サポートしてくれていたと思います。園庭は、狭い方だと思います。
-
アクセス・立地駅からはさほど遠くはありませんが、住宅街の中の立地で周辺道路は狭く車でのアクセスはあまりおすすめできません
幼稚園について-
父母会の内容定期的に実施されています。各係もあり遠足の付き添いなどもあったりします。
-
イベント運動会や学芸会などあります。学芸会はオペレッタという劇と歌を混ぜ合わせて、完成度の高いイベントです。夕涼み会では、先生達も努力して楽しいイベントになっています
-
保育時間8時から3時位で、延長保育はしていませんでした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家からのアクセス、子供と園の教育方針が合っていそうな気がしたので。プレの、時からも先生など優しく接してくれていたので、早くから入園を決めていました
-
試験内容面接があり、親と子どもに質問がありました。
-
試験対策試験対策をするほどの内容が難しい面接ではなかっと思います。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由地元での進学をすることがおおい幼稚園でした。受験は特に考えず、地元の友達が出来ればと思いました
投稿者ID:636785 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価すべてにおいて素晴らしい。アットホームな雰囲気も良い。安心してお任せできます。月1であるクッキングの時間が食育にもつながり素晴らしいです。
-
方針・理念園長先生の教えが素晴らしい。こどもの成長にとって必要なものは遊びであり、遊びを通してこどもたちは色々学んでいく。
-
先生一人一人をしっかりみていて、安心する。個々の成長に応じて対応してくれるところも素晴らしい。ピアノもお上手です。
-
保育・教育内容預かり保育もあり、サポートしてくださる先生たちがいる。今の時代は共働きする家庭も多いので、非常に助かるのではないでしょうか。
幼稚園について-
父母会の内容父母も楽しめる内容になっている。母の日や父の日にちなんでステキな贈り物を渡してくれたり、感動する。
-
イベント園のイベントは、春の遠足、夕涼み会、夏季プール、スイカ割り、どじょうすくい、おいもほり、運動会、お楽しみ発表会、造形展、お泊まり会、クッキング、お誕生日会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私自身、卒園した幼稚園であり、自宅から近く、アットホームな雰囲気なのは知っているので、自分の子に合うんじゃないかと思った。
-
試験内容面接ではまず親と子対園長先生。園長先生から色々質問される子ども。お名前は?から始まりハサミが使えるかどうかなどなど。
-
試験対策入園受験はしていませんので、特に何か特別かことをした覚えもありません。
投稿者ID:471085 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価ひまわり幼児園は交通便利で、バス停のすぐとなりです。園内の先生たちやほかの児童たちがみんな優しくて、安心できる。
-
方針・理念ひまわり幼児園は子供の健康成長を中心にいろいろな工夫している。子供の自立から、玩具の遊びと片つけなど、きちんと一から教えて、とても効果がある。
-
先生ひまわり幼児園の先生たちは若い先生が多いけど、皆さんがしっかりしている。毎日朝から元気な声で挨拶、夕方までとても生き生きです。
-
保育・教育内容ひまわり幼児園の教育内容はとても充実だと感じます。基本の知識の勉強がもちろん、自然の遊びもよく実施している。
幼稚園について-
父母会の内容ひまわり幼児園では毎月必ず親子の懇親会を行います。ほかにも、いろいろなイベントを企画している。幼児園と親に連携と交流がよくしている。
-
イベントひまわり幼児園では運動会をしている。親と子供と一緒に参加して、とても楽しかったです。あとは年に何回日帰り旅行を行います。親も子供もとても楽しかったです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ひまわり幼児園を選んだ理由はいろいろあるけど、一番の理由は家から近いことです。歩いて10分くらいの距離で、車も要らない。ほかにも、園内の設備とか、先生たちの接する方も満足している。
投稿者ID:4742441人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特別ダメなところもないし他と比べられないのでよくわからない よくやっていただけたと思う発表会などもちゃんとしてたし
-
方針・理念父親が参加できる会がちゃんとあり 積極的に子と触れ合える発表の場も多い運動も多くてよい
-
先生ほとんどやっていることを見ていないのでよくわからない 一応参加のできる運動会や父の日などあるが
-
保育・教育内容いもほりや 収穫した野菜で料理を積極的にやる機会がありよいと思うけどカレーが大人用で辛いらしく子供がほとんど食べれないと
-
施設・セキュリティ設備などよく知らないけど見た感じ特別なものはなかったと思う。イベント時に人は立っているが、入れそう。
-
アクセス・立地住宅街でせまい歩道もない 車があまり通らないからいいんだけど 家からも自転車で通えたのでまぁ近いのは良い
幼稚園について-
父母会の内容父親参加型の父の日で子と一緒にやる遊びがある
-
イベント年長の父の日に幼稚園でつくったお父さんの顔がついたTシャツをプレゼントされるそして秋の運動会にそのTシャツの出番がある
-
保育時間経験ないのでよく分からないけど預けてる方はいた
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分は全然関与してないけど 体験もあり子が楽しんでた 自転車で通える距離だったから
進路に関して-
進学先幼稚園が隣町 小学校は市内
-
進学先を選んだ理由歩いてすぐの近い小学校
投稿者ID:624046 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価難しい事を習うので、意欲的な子は伸びるが、伸び伸びと過ごしたい子には不向き お母さんの仕事がかなり多いので、お仕事をされている親御さんには大変だと思う
-
方針・理念親の便利さではなく、子供の成長を一番に考えた運営方針だと思います。 書道や剣道など日本の文化に触れたり食育など、学力以外に力を入れています
-
先生一人一人の行動をしっかり把握してくれており、こちらから質問しても、細かく答えてもらえました。
-
保育・教育内容浅く広くと言うよりは、一つ一つをしっかり教える教育のように感じました。 園庭での自由遊びは、少し大人の目が行き届いていない感じも受けました。
-
施設・セキュリティ特別なことがない限り、保護者でも気軽に入れる雰囲気ではありませんでした。用務員さんが庭仕事などしながら防犯管理もしている印象でした
-
アクセス・立地駅から少し歩くのと、住宅街にあるので、周辺の道が狭く車の通りもあるので少し歩くのに危険な感じです
幼稚園について-
父母会の内容一学期に1~2度、40分程度全体での話や、月の歌、手遊びなどを親だけでやります。 その後1時間位各クラスで近況報告や、一言、連絡事項を話します
-
イベント夕涼み会、遠足、芋掘り、餅つき、発表会、運動会、造形展など 発表会はかなり長いオペレッタを練習していました。 衣装は親が作ります。
-
保育時間利用したことがないのであまりよくわかりません。幼稚園自体があまり預かり保育を推奨していないので、積極的に利用している人は少ないと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由仲の良いお友達が入るとのことだったので。 数カ所見学に行ったら一番内容も先生もしっかりしていそうだったので
-
試験内容2回面談がありました。 簡単な知能テストみたいな事をしましたが、今はそんなに厳しく審査してないようです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:559560 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価丁寧で親切。
運動会、展示会、イベントなどでも子供達がいきいきしてるのがわかります。幼稚園に行くのを毎日たのしみにしています。 -
方針・理念子供の自主性を重んじながらも指導すべき事は指導しながらメリハリのある教育をなさってくださってます。
-
先生みなさんあかるくて元気な先生がです。
子供も信頼しており安心して任せております。
よくないところはよくないとちゃんと教えていただいてるのでとても安心です。 -
保育・教育内容知識の詰め込み型ではないです。外で遊ぶ事なども大切にしながら教育なさってくださっています。
幼稚園について-
父母会の内容これといって変わった事はとくにありません。
-
イベント運動会、展示会、発表会、どじょうつかみなどあります。
-
保育時間8時30分~14時
14時~17時が延長保育
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由友人にすすめられて入園しました。とてもよかったです。色んな方にも紹介してます。
-
試験内容とくにありません。
-
試験対策とくにありません。
投稿者ID:446083 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小規模で子供一人一人に目が届いている。園舎が木造で暖かい。運動にも熱心。先生が明るくテキパキしている
-
方針・理念子供にやる気を起こさせるように一人一人の個性を大切にして心配りをしてくれている。子供の話をよく聞いてくれてる。
-
先生外の園のことはわからないがあいさつをきちんとして子供にお手本になっていると思う。先生がしていることを子供は毎日見ているので大切だと思う
-
保育・教育内容できればプールの大きいのが園のあれば良いがそれは規模の小さい園に求めるのは無理かと思う。ないものねだり。
幼稚園について-
父母会の内容夏休みのお泊まり保育は子供に取っては楽しみ。
-
イベント運動会は園庭が狭いので大変ですが楽しみです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由バスを使わずに送り迎え出来るのが一番。子供とのおしゃべりが楽しい
-
試験内容上の子の入学と重なり3年前まえなのであまりはっきり覚えていない
-
試験対策特別に塾に通うことなくスムーズに入園できました
投稿者ID:475153 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園の先生の質が高い。丁寧で親切。運動会や展示会などでも、子どもが生き生きとしているのが分かります。
-
方針・理念過保護にしすぎず、放置しすぎずで、子どもの自主性を重んじながらも指導すべきことは指導しながらメリハリを付けて指導してくださっています。
-
先生明るくて柔和な先生が多いです。子どもが信頼しており、安心して任せることができます。子どもを注意する時にも言い聞かせてくれるので納得感があるようです。
-
保育・教育内容知識の詰め込み型では全くなくて、心の発育や外で遊ぶことなども大切にしながら教育してくださっています。
-
施設・セキュリティ実際のところは良くわかりませんが、門のところには園の大人がいることが多い印象で、大きな問題はないと思っています。
-
アクセス・立地駅からも遠いですし、周囲に駐車場がないので、行事の時などは非常に不便です。隣接する道路も狭いので、子どもを下ろすのも気を使います。
幼稚園について-
父母会の内容特にありません。
-
イベント運動会、夕涼み会というお祭り、展示会、発表会などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由歩いていける近所の幼稚園が閉園になったことがあり、友人に訪ねてみたところ、良い評判を聞いた。
投稿者ID:281860 -
- 保護者 / 2012年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園の教育方針と、育成への熱意、かけるエネルギー量は申し分ないです。
比例して親に求める負担も増える傾向があり、子育てに熱心な家庭が集まる傾向がありますので、園に丸投げしたい人には向かないかもしれません。 -
方針・理念少人数制で、こどもにとても手厚い幼稚園です。
日本の伝統や季節行事を大事にしていて
月に一度のクッキング指導に生かされています。 -
先生年に数度の面談では、良い点も改善したい点も
しっかりとお話ししてくれ、
こどものことをよく見てくれているなと感心します。 -
保育・教育内容教育方針としては少し古い考えが多いかもしれません。
ただ、こども達はとても楽しそうに過ごしています。 -
施設・セキュリティ豪華ではありませんが、シンプルで明るく清潔な施設です。
風通しが良く、先生が大きな声で呼びかけると、
建物全体に声が行き渡るようになっています。 -
アクセス・立地縁の周りは住宅地ですが、園と周辺の人達との関係は良好です。
送迎バスルートは応相談です。
園の前は道幅の割に交通量があるので、徒歩通園は要注意です。
幼稚園について-
父母会の内容学期ごとに一回、集まって話を聞く会があります。
-
イベント年に一度の学芸会や造詣の発表会はかなり高度でびっくりします。「家に飾れる工作」を目指しているとのことで、
とてもセンスの良いオブジェを作っています。 -
保育時間かつては制限付きでしたが、今は延長保育も休日保育も世間並みにあると、聞きました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由少人数でこどもにじっくり関わってくれる幼稚園だったので選びました。
見学で副園長先生の熱意に感銘を受けました。 -
試験内容親子面接と、ごく簡単な試験があります。
-
試験対策対策は必要ありません。
集団生活が可能であれば、試験は問題ありません。
こどもより両親のパーソナリティをじっくり観察されている気がします。
進路に関して-
進学先近隣の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近く、卒園生も多いので
投稿者ID:583767
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都町田市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、町田ひまわり幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「町田ひまわり幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 町田ひまわり幼稚園 >> 口コミ