みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 小川幼稚園 >> 口コミ
小川幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]-
総合評価園児の数が少ないので先生も目が行き届くのできちんと指導できています。子供も友達と楽しく遊んでいて楽しいと言っています。イベントや行事はコロナの影響で中止になったりしていますが、イベントは充実しています。
-
方針・理念子供の教育に熱心で子供達がのびのびできるように指導している。挨拶もきちんとできるように先生がきちんと指導している。
-
先生先生は元気で明るく毎朝挨拶してくれます。先生は少ないですが自分の受け持つ園児以外も名前を覚えてくれています。保護者には今日の出来事を話してくれます。心配事等の悩みも相談しやすいです。
-
保育・教育内容基本的に外遊びが多いみたいで、身体を使う事が多いです。年長になると英会話の学習を取り入れています。長期の休みには園児を預かってくれるので働いている親にはとても助かっています。
-
施設・セキュリティ防犯面では入り口にありますが建物が古く防犯面が心配です。防災訓練もありますが定期的にはやらないのでセキュリティー面が少し不安です。
-
アクセス・立地住宅地の真ん中にあるので何かあっても周りに協力が得られそうです。駅からは少し遠いので雨の日などは登園するのが不便そうです。
幼稚園について-
父母会の内容コロナの影響で父母会はあまり実施されていないです。 父母会の際には交通安全の見回り等を決めたりするそうです。
-
イベントイベントはお誕生日会や運動会や遠足などがあります。誕生日会は園児全員でお祝いをするので楽しいみたいです。今はコロナの影響で遠足がなくなって残念がっていました。
-
保育時間開所時間は8時?14時です。14時以降は延長保育になります。基本的に当日の朝に用紙に記入して申請するように決まっています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近い事が1番の理由ですが、入園前に未就園児の遊びもあり子供が楽しく遊んでいてこの幼稚園に行きたいって言ったのも決め手です。また、園児の数が少ないので園児に目が行き届いているのが良かったです。
-
試験内容身体測定と踏み台を歩く事があり、また先生の質問にきちんと答えられているかを見ていました。最後に園長先生とのお話がありました。
-
試験対策入園試験はないです。
感染症対策としてやっていること登園時に体温測定と消毒をします。保護者も消毒をしてから園に入るのできちんとしています。投稿者ID:802528 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価セキュリティーが不安なところがあるので。それ以外はまんぞくしています。イベントもじゅうじつしていて、楽しいです
-
方針・理念運動を中心とした方針のなか、子供が楽しく通っている。入園当初より、体力もついてきて、食欲も増えてきた
-
先生園児ぜんいんの名前を覚えてくれている受け持ちでは無い園児が泣いていても、しっかり寄り添ってくれている
-
保育・教育内容園の基本理念の挨拶が、とてもよく出来ていて、ひとみしり、場所見知りだった子供がしっかり挨拶できるようになった
-
施設・セキュリティ鍵が空いていることがある。壁?塀が低いので入りやすそう。盗撮も有りそうで心配です。
-
アクセス・立地住宅街にあるので、運動会の練習はボリューム下げないと出来ない。ちょうれいも苦情が来たので、今は体育館で行っている
幼稚園について-
父母会の内容役員さん以外はふぼかいの集まりはほとんどありません。ふぼかい苦手な方には良いと思います
-
イベントじゅうじつしているけれど、もっとあってもいいかなと思いm
-
保育時間当日申し込みオーケーで、とても優柔がききます
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由完全給食、延長保育取りやすい、運動重視、家からきんじょしょうにんずう
投稿者ID:623592 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価体育会系の園です。お外遊びがたくさんできてうちの子は満足でした。副園長先生が女性なのでお母さんみたいに子育ての悩みなど色んな話を聞いてくれます。 あいさつなどの礼儀もしっかり教えてくれるのでよかったです。
-
方針・理念お外遊びなどに力を入れていて熱心です。 子供の自律を促すお当番なども取り入れています。 先生方もあいさつなどの礼儀を大切にしている方が多いようです。
-
先生先生は明るく気さくな方が多い印象。 若い先生からベテラン先生までとっても接しやすい。
-
保育・教育内容お外遊びなど体を動かすことをしてることが多いみたいです。 給食のお当番さんや年長さんになると行事の始めと終わりの挨拶のお当番もあります。 夏のプールはただの水遊びではなく指導としてやっているみたいです。
-
施設・セキュリティ園が古く、少人数の幼稚園なので園庭がとても狭いです。 ホールも狭く感じます。
-
アクセス・立地住宅街にある幼稚園のため、近隣の方々からの苦情が多くできなくなってしまったこともたくさんあります。 駅からは遠いので不便です。
幼稚園について-
父母会の内容年に一度行われる父母会交流会があります。 レクレーションしたり、自己紹介を兼ねたコミュニケーションをとる時間などもあります。
-
イベントイベントや行事は、お遊戯会、音楽発表会、運動会、遠足2回などがあります。 遠足は春と秋。 春は親子遠足でこどもの国。 秋は観光バスで子供たちと先生たちで行きます。 運動会ではリレーの選手なども選ばれるので見所満載です。
-
保育時間開所時間は8時半~14時です。 それ以降は延長保育になり1時間200円でおやつ付き。 基本はその日の朝に申請ですが、急用など緊急などの場合はお迎えまでに連絡すれば預かってくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由少人数、お外遊びが決めてでした。 子供らしくたくさん遊んでほしいと思っていたのでこちらの園に決めました。
-
試験内容入園試験として面接がありました。 自分の名前はもちろん、色や形の名前などの質問もあります。
-
試験対策とくにしていません
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由ほぼ全員が市内の公立小学校にいくこと、家から近い学区内の小学校に入学しました。
投稿者ID:5615521人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価良くも悪くも普通の幼稚園。
一昔まえの幼稚園だと感じる。教員の出入りが激しく、バタバタしてるように思う -
方針・理念一昔前の教育方針な感じがする。
教育方針は、のびのび子供を育てるっていう感じを受けている。 -
先生ベテランから、新人まで毎年いる。ただ、新人の入れ替わりが激しく若い先生が長続きしないように見受けられる。 ベテランは顔ぶれが変わらず、一昔前の感じが否めない。
-
保育・教育内容どこにでもある、ごく普通の幼稚園だと思う。
のびのび子供を育てるという感じを受ける。
最近、英語の学習を取り入れている。
幼稚園について-
父母会の内容基本的に、参観日などの後にやっていたりする。
あとは、役員などが定期的に園に集まり話し合ったりしている。 -
イベント最近は、けっこう行事が多く大概は日曜日に行われている。年に4,5回はあると思う。
だいたい、午前中に終わる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番の理由は、やはり家から近いこと。
あとは、子供の人数があまり多くないないこと。
子供が通園に、嫌にならないこと -
試験内容簡単な面接。親と子供、別々で。あとは、健康状態を確かめる体操など
-
試験対策特になし
まず、健康であれば入れます。普通の幼稚園です
投稿者ID:4608781人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価人数も少なく、アットホームな雰囲気です。
その為、一人ひとりに寄り添ってくれていて、非常に安心して通わせられます。 -
方針・理念挨拶を大事にしていて、皆の前で発言できるような場を多く儲ける方針のようです。
-
先生若く、明るい先生ばかりです。
非常に好感が持てます。
体育指導は男性の教諭で、みんなのパパのような存在になっています。 -
保育・教育内容オムツ外れが完了していなくてもOKです。
一人ひとりにきめ細やかな対応をしてくれます。 -
施設・セキュリティ門の鍵が外から手動で開けられてしまうので、そこだけが心配です。
-
アクセス・立地通園バスがあるので、問題在りません。
ただ立地は、住宅街にあるのでクレームが入らないか心配です。
幼稚園について-
父母会の内容クラスの役員にならなければ、最低限の集まりしかありません。
特にバス通園だと、どなたとも関わり合わないという環境です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由制服があること
給食(弁当)があること
父母会が少ないこと
で選びました。
投稿者ID:2380801人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お受験を意識しないのであれば必要十分であり、友人関係など人間関係を育むのには非常に適している園です。
-
方針・理念挨拶など基本的な生活習慣に力を入れています。また、どの先生も園内の子供全員の顔と名前を憶えています。
-
先生先生は各々の個性に応じた指導をしています。運動が得意な先生、お部屋でのお勉強が得意な先生がいます。
-
保育・教育内容年長では外国人の英語の授業もあります。お受験を意識した園ではないので、受験対策などはないです。
-
施設・セキュリティ建物は先代の経営者のときから引き継いでいるので、若干の古さは感じられますが、門扉等の施錠など近年強化されてます。
-
アクセス・立地住宅街の中にあるので、近隣への配慮のため活動が制限されている部分もありますが、車での送り迎えも可能です。
幼稚園について-
父母会の内容役員にならなければ、父母会はそれほど行われていません。
-
イベント運動会、遠足、年長のお泊り会といった一般的なものです。父母の出番は少ないです。
-
保育時間8:30~14:00ですが、割安な事前保育、延長保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所にあったこと、教育方針に無理がなかったことが理由になります。
-
試験内容入園試験は面接です。普通に受け答えをするだけです。
-
試験対策普通に挨拶とかすればいいと伝えただけです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由小学校から進学する地域の公立中学校のレベルが高いことから、公立小学校にしました
感染症対策としてやっていることピーク時は休園していたようです。また、行事も学年毎に分けて実施していたようです投稿者ID:700186 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長の方針以下、のびのび育てるという雰囲気が全職員に浸透しており、教育内容も奇をてらうことなく基礎的能力を養うに適当
-
方針・理念挨拶ができるなどといった、基本がしっかりしている。また、先生全員がすべての園児の顔と名前を覚えているなど、コミュニケーションがしっかりしている。
-
先生先生それぞれに得意分野があり、それを活かした活動もある。また、若手の先生か主体で活動的
-
保育・教育内容特別な授業内容があるわけではないが、園児ひとりひとりの成長に合わせている。また年長では外国人による英会話も
-
施設・セキュリティ入口も通常施錠されており、園庭も小規模ながら遊具や生き物などがある。また、先生方が父母をかなり認識しており、不審者か入り込みにくい
-
アクセス・立地幹線道路や駅からは離れているが、通園バスや自動車、自転車送迎用の駐車スペースも確保されている
幼稚園について-
父母会の内容年に数回実施、役員になったとしてもそれほど負担はない
-
イベント隔月くらいのペースて開催。父母の負担は少ない
-
保育時間830~1400が標準だが、安価で800~1800の延長保育がある
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅の徒歩圏内にあり、教育内容に奇をてらったところがなかった
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立小学校ではあるが、教育内容等に特徴があり、また徒歩圏内にある
投稿者ID:654498 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教職員のみなさまが、園長先生以下、担任でなくても児童全員の顔と名前を憶えていらっしゃいます栄養面を配慮した完全給食を実施しています毎週体育指導を実施しています
-
方針・理念「明るい元気な子ども」「心の豊かな子ども」「思いやりのある子ども」「「ありがとう」「ごめんなさい」と言える素直な子ども」「よく考えいっしょうけんめいやりとげる子ども」この5つの方針のもと指導と教育を行っておられます
-
先生園長先生以下、担任の先生もそれ以外の先生も児童一人一人の名前を覚えていただき、明るく挨拶していただけます
-
保育・教育内容毎週体育指導を実施しています。また、延長保育や8時からの預かり、一部の長期の休み期間の預かりも実施しています。
-
施設・セキュリティ施設は新しくはありませんが、清潔に保たれています。園庭も広くはありませんが、視覚がないように配慮されています。
-
アクセス・立地駅や公共交通機関の便はよくありませんが、遠距離の方用の通園バスもあり、自動車、自転車での送迎が可能です。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長からの話の他、保護者同士のゲームなど。
-
イベント親子遠足、子供だけの遠足、盆踊り、芋ほり、お誕生会、運動会など、イベントが多く設定されています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅近傍にあり、見学時に親子ともども雰囲気を気に入ったため。
-
試験内容お受験というものではなく、面談的なものです。
投稿者ID:163091 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価給食やバスが整備され、とても保護者には助かります。昔ながらの幼稚園という感じです。お勉強よりも楽しく遊ぶことと生活指導を重視しているように思われます。保護者の出番も少なめで、お母さん同士のおつきあいもほどよい距離感を保っています。
-
方針・理念あいさつを重視しています。人見知りだった子もちゃんとあいさつするようになりました。体育指導にも熱心で、サッカー教室もあります。
-
先生若い先生とベテランの先生両方いますが、質は高いと思います。先生によって個性がありますが、とても熱心です。
-
保育・教育内容延長保育をしてくれます。6時までで、料金は格安だと思います。延長保育の間は縦割りクラスになるので、いつもと違うお友だちと遊べるのが楽しそうです
-
施設・セキュリティ新しい建物ではありませんが、耐震補強工事を終えているそうです。先生の目がよく行き届いています。
-
アクセス・立地駅は遠いですがバスがあります。小規模園でもあり、基本的にはご近所の方におすすめの園です。
幼稚園について-
父母会の内容役員を決めて、運動会などの手伝いをします。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くて教育理念に共感できたから。
投稿者ID:151789 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の幼稚園です。なにか特定の思想や活動に拘ることもなく、あえていうならば、身体を動かす活動に熱心なところが特徴でしょうか。のびのびしています。
-
方針・理念1、明るい元気な子ども2、心の豊かな子ども3、思いやりのある子ども4、「ありがとう」「ごめんなさい」と言える素直な子ども5、よく考えいっしょうけんめいやりとげる子どもこのいつつの方針です。
-
先生若い先生が多く、かなり活気があり、また、小規模な園らしく、アットホームな雰囲気で、担任以外の先生も全員の名前を憶えているようなところがあります。
-
保育・教育内容延長保育や朝保育、夏季保育もあり、それほど活用していませんが、料金も非常に安いです。また、体育指導や運動会などに非常に力を入れていますが、競わせるという雰囲気ではありません。
-
施設・セキュリティ全教職員が全児童の名前を憶えているということでもわかるように、父兄も含めて顔見知りという状況ですので、不審者が入り込みずらいです。施設ははっきりいって新しくはありません。
-
アクセス・立地住宅地の一角にあり、交通量が多いということもないので、雰囲気はよいですが、近隣対応上、そう大きな音を出す行事とかは難しいのかなと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母同士のゲームなどもあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所にあり、教育方針が妥当だった。
投稿者ID:1337911人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都町田市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、小川幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「小川幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 小川幼稚園 >> 口コミ