みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 染地幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
のびのびと育ちます!
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価上の男児が卒園したときに、『本当に楽しかった、ずっと居たかった』と泣いた。本当に充実して過ごせていたんだろうと実感できました。
-
方針・理念のびのびと育てて頂く感じがあり、小学校に入学後も、身体がしっかりして体力があることや、落ち着きがあることなどを園として評価されていると聞いています。
-
先生特に年少児に対して先生が手厚く、小規模園ということもあり、関わりの無い先生にも良く覚えて頂いていて、その点が最も良かった点でした。
-
保育・教育内容年中の後半から始めるハーモニカや冬に毎日行う独楽など、子どもがやり抜く力を育てて貰っているなと感じます
-
施設・セキュリティ門の鍵の管理がずさんな感じがして、このご時世では不審者の侵入などが少し心配です。
-
アクセス・立地園バスが無いので、荒天の際はとても大変です。最寄りのバス停からも多少歩くので、年少児などには大変です。
幼稚園について-
父母会の内容入園後の懇談会の他に、クラス会がありますが父母の負担軽減のため回数が減ったようです。年長になると卒園と謝恩会に向けての準備がとても忙しくなりますが、こちらも負担軽減目的で規模減少に向かっているようです。
-
イベント年に数回保育参加があり、参観ではなく参加型です。 運動会やおゆうぎ会では、出来るだけコンパクトに終わるように工夫して頂いている印象があり、毎回楽しめています。
-
保育時間9時~14時保育が基本ですが、早朝の預かり保育と夕方までの預かり保育があります。 長期休みにも、希望者には9~14時の預かり保育がありますが、期間が限られています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小規模園でのんびり楽しく過ごさせてあげたかったことと、未就園の時に通っていた公民館での子供の集まりで評判を聞き、そこで出来たお友達も大半が希望していたため。
-
試験内容面接があり、絵を見て答えるなどの簡単なやり取りがある程度です。
-
試験対策面接でお話する程度だったのですが、自分の名前や受け答えを出来るように、幼稚園ごっこのような感じで練習させたりしていました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立の小中学校は現時点では検討していないので、学区内の公立小学校に入学しました。
投稿者ID:531247
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
今どき珍しいとてもあたたかい雰囲気の幼稚園です。
子供の心を優しく伸ばしてくれるような幼稚園です。
昔ながらの幼稚園の雰囲気もありつつ、英語は外国の先生、体操、歌唱指導や製作指導には専門の先生が指導して下さります。
課外授業も充実しており、サッカー、体操、新体操、バレエ、ピアノ、絵画教室など幼稚園で...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
園庭が広いためのびのび遊べていいです。
みんなで作業する時はする、遊ぶ時は遊ぶとメリハリがあり良いと思う
【方針・理念】
基本的な躾から教育してくれるため、これから成長するにあたり親以外の大人からきちんと教えてもらえると子供も素直に聞いてくれるため
【先生】
子供達のことをちゃんと見ててくれて、...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 染地幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細