みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 三光幼稚園 >> 口コミ
三光幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価小規模な園なので保護者同士も仲が良く雰囲気がいい幼稚園です。先生もタイプは様々ですがみんな優しく丁寧。 小規模だからこそのよさがあります。コロナ禍で中々出来ないことも多いですが、動物園を幼稚園に呼んだり、親が中々面倒と思う泥遊び、色水遊びを積極的にしてくれたり、のんびりな子も活発な子もみんな仲良し!なアットホームな園だと思います。 親同士の情報交換もしやすく、かといって交流を強制されるような係もなく、家族ぐるみで仲良くなれる人もいれば、幼稚園で子ども達だけで楽しく遊びましょう。どちらのタイプの方でも大丈夫に感じます。 ルールはありますが相談すれば臨機応変に対応してくれますし、バス通園で中々先生と話すことができない人もお手紙やお電話で意思疎通を取ってもらえます。 入園時に購入しなければならない物も少なく、親の当番などもなく負担が少ないです。
-
方針・理念キリスト教の幼稚園。人や物への感謝や思いやりを大切にしています。机に向かってのお勉強よりも、体を動かして自然に触れて感じて遊んで学ぼう。と言う感じ。 先生も怒らず諭す。子どもも親も乱暴な子やクレーマーもおらず優しい人が多いように思います。
-
先生先生はみんな優しい!入園して1週間で子ども、親、兄弟の顔をしっかり覚えてくれて驚いた。担任の先生以外でもこの先生は泥団子名人!この先生は工作名人!この先生は〇〇!と子どもが担任以外の先生にも懐いて遊んでもらえ教えてもらうことが多いです。 入園前に何園か見学に行きましたが、先生の雰囲気がずば抜けてよかった。
-
保育・教育内容お勉強は嫌でも小学生からしなくてはならない。なので幼稚園のうちはいっぱい体を動かして自分で考えたりして遊びを通して学びましょう。というタイプの幼稚園。お受験には不向きに思います。長期休暇の預かり保育も少ないので共働きには厳しい。
-
施設・セキュリティ園庭は狭いですが、登降園時は必ず園長先生が門の前で園児一人一人に挨拶してくれています。 登園時間が過ぎるとインターホンを押し鍵を開けてもらわないと園内には入れません。 定期的に警察や市役所の方が来て子どもに防犯や交通ルール等教えてくれます。
-
アクセス・立地駅やバス停からは近くはありませんが、園バスもありますし、車の送迎も可能なので特に不便はありません。 大通り沿いでもないので排気で空気が悪いなどの心配もありません。 近くには大小さまざまな公園があるので子どもにはいい環境だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容コロナ禍で父母会は実施されていません。 ですが気さくな親御さんが多く親同士の交流、情報交換はしやすいです。 必要なことはHPや手紙、父母会や役員がない代わりのグループLINEで必要な情報交換もできます。
-
イベント運動会ではなくプレイデーといい、順位ではなく頑張ることをみんなで楽しもうというコンセプト。 もちろん競う競技もあるし、踊りなど内容は普通の運動会。
-
保育時間長期休暇の預かり保育が少ない。フルタイムの人にはかなり厳しい。 早朝お預かりも普通の登園よりも15分早いだけ。 基本預かり保育は1週間前の予約で事前にチケットを購入して当日に持たせるが、問い合わせれば預かり保育実施日の時間内であれば臨機応変に対応してくれる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由他の園も見学し、子どもがここの幼稚園の先生が1番好き!と言ったし、私自身も先生達が他の園と比べて1番好印象だった。 初めて家族以外の人と長く関わるのでカリキュラムももちろん大切ですが、先生の人間性が1番重要だと思いました。
-
試験内容面接はありますが、試験というより子どもの性格や親の教育方針、預けるにあたり不安な点や要望を聞いてくれるという感じでした。
-
試験対策試験というよりも面談。先生がニコニコメモを取ってくれたという記憶です。
感染症対策としてやっていること検温カードを毎朝提出。忘れた場合その場で検温記入してから教室に入る。手洗い、うがい、消毒、マスクをしっかり教えてくれている。 お弁当もパーテーション有りの黙食。 園児本人だけでなく家族で体調が悪い人がいれば登園しないよう呼びかけられているし、保護者もそれになっとくしていて軽い風邪症状でも周りのために休ませる親が多い。投稿者ID:7997761人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価元気いっぱいに子供らしい時間を過ごさせてくれる園です。マンモス幼稚園ではなく、どの先生も全ての園児を把握している温かい園です。
-
方針・理念キリスト教系の幼稚園ですが、宗教教育が強くはありません。全ての人や物などに感謝する温かい心を育ててくれる園です。
-
先生園では子供を怒鳴ったり、叱ったりする先生は誰一人としていません。たとえ間違った事をしても、子供を尊重し、きちんと、わかるまで向き合って話して解決してくれます。
-
保育・教育内容子供は遊ぶ事が仕事!昔ながらの考えを続けている温かい園です。季節の行事を大切にし、季節を感じる教育をしてくれています。
-
施設・セキュリティ毎月防災対策の時間があり、 地震などの対策は日常からしっかりしています。 園自体は広くはありませんが、園児数にあった園です
-
アクセス・立地最寄り駅からは離れているのですが、近くに農工大があり自然に触れ合う機会が多い園です
幼稚園について-
父母会の内容サークル活動などに参加したりしなければ年に2、3回ある保護者総会があるくらいです
-
イベントキリスト教の幼稚園なので、 クリスマスイベントが多いです。 あとは強制参加は運動会や親子遠足があるくらいです。
-
保育時間本年度より預り保育が充実しました。 長期休みも希望者には利用できるようになりました
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由温かい園で先生の優しい対応に感動して決めました。 年少さんは早生まれ専用クラスがあって、より手厚い対応だったので決めました。
-
試験内容面接があるくらいです。 年度によっては、発達障害など受け入れられない事もあるようです。在籍児で障害があるお子さんがいる場合は受け入れられないようです。
投稿者ID:560951 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価少人数園で素朴でアットホームな雰囲気です。担任以外の先生も園児と保護者の顔を覚えてくれています。 キリスト教の園なのでクリスマスの時期の行事に力を入れています。
-
方針・理念自発的な成長と感謝の気持ちを育むこと、遊びの中で多くのことを学び、一人一人の個性を大切にしています。
-
先生先生は元気で明るい印象の先生が多いです。若い先生が多いですが、どの先生もしっかりと子供と向き合ってくれていると思います。
-
保育・教育内容自由遊びの時間は園内を自由に行き来しているようで、学年やクラス関係なく、様々なお友達と関わって遊んでいます。 主活動でも学年で集団遊びやお店屋さんごっこをしたり、子供たちが自発的に遊びを提案したり展開していくことを大切にしているようです。 教育的なカリキュラムはありませんが、月に数回、リトミックと体育を行なっています。
-
施設・セキュリティ登降園の時間は園長先生が門の前に立ち、子供の出入りを見守ってくれています。 門の前の道は車の通りもあるので、安心です。
-
アクセス・立地近くに農工大があり、緑が多い地域です。 周辺にはドラッグストアやコンビニ、スーパー、郵便局などがあり車や人通りが多くありますが、道が狭いので少し危ないと感じることがあります。
幼稚園について-
父母会の内容年度初めにクラス親睦会があり、自己紹介などをします。その他、クラス役員さんが参加自由のお遊び会(公園で遊んだり、近くの遊び場に遊びにいくなど)を不定期で実施しています。
-
イベント誕生会は2ヶ月に1回で、対象児の保護者が参加できます。その他に参観日、プレイデー、作品展など。 キリスト教の行事(感謝祭やアドベント、クリスマス会など)に力を入れています。
-
保育時間8:45?9:00登園、13:55?14:05(水のみ11:15?11:35)降園。 預かり保育は月火木金は14:00?17:30で料金は700円、水曜日と早朝の預かりや、夏休みや冬休みなどの長期休暇中の預かり保育もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由少人数で子供の個性を大事にしてくれる園を希望していて、園見学とプレ保育の際の園の雰囲気が理想に近く、子供が楽しそうに過ごしていたのでこの園を選びました。
-
試験内容面接は保護者のみが行い、子供の様子や集団生活において心配なことなどを話しました。 子供は先生と玩具で遊びながら待ち、その様子を先生が観察しているようでした。
投稿者ID:5423791人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価とにかく温かい園です。先生方は担任外の生徒の名前もきちんと把握しており、登園、後園時は園長先生が園児全員とハイタッチをして見守ってくださります。子供同士の小さな喧嘩なども、報告はしてくれますが名前を出したりはせず、園に任せて欲しいという方針で親同士のトラブルや負担を軽減してくれています。親御さんも皆さん温かい方でママ友作りが苦手な自分がとても楽に過ごせているのもこの園のおかげです。
-
方針・理念先生方が園児を把握できる人数に限りがあるので他の園と比べると少人数の園。
その分園児1人1人をしっかり把握している -
先生園長先生が園児1人1人をしっかり把握している。月1回、園長先生が保護者の悩みや不安などの話を聞いてくださる会がある
-
保育・教育内容自由遊びでは学年関係なく過ごし、時々お弁当も年長さんと食べたりして縦割り保育をしています。優しくされる事を学び、それを次は自分がするという経験ができる園の保育内容にとても共感しています
幼稚園について-
父母会の内容年に2回全体の総会があり、役員は月1回の定例会があります。ですが、仕事をされている方も多いので園で保護者の負担が減るように考えてくださっています
-
イベントイベントでは文化祭や運動会の他にも小さなイベントといすて祖父母が一日園児と過ごすイベントがあります。
祖父母の方が孫がどのように園で過ごしているのかを見れるだけでなく、一緒にお弁当も食べたりできます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の雰囲気が息子だけでなく私にもあっていたこと、通っているお母様方の雰囲気が温かく、みんなで園児を見守っている感じが伝わってきたから選びました。
-
試験内容面接があります。年によって違いますが、障害がある場合など在園児で障害があるお子さんが多い場合などは受け入れられない事もあるようです。
-
試験対策とくにありませんが、面接児に子供の長所を10個聞かれます。短所は言えても長所が言えない親御さんが増えてるようで長所を伸ばしていきたいと言う園の方針がありますので、簡単に対策をされた方がよいです
投稿者ID:4599153人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強のじかんはないが、礼儀ダダしい子供になるきがします。最近は、駐車場もでき、車でのおくりむかえがややういようです。
-
方針・理念キリスト教系なので、こどもが神様に感謝することをまなべます。普段は、無宗教なので新鮮です。
-
先生若い先生がやはりおおいです。保護者にたいして人当りもよく、まじめにやってくださっている印象
-
保育・教育内容学園祭があり、卒園した子供も参加できます。また年長である園に宿泊する行事は子供もたのしいそうでした
-
施設・セキュリティ園庭はひろくありませんが、いちおうじょうじ簡単ですが施錠がされていますので特段の問題はないです。
-
アクセス・立地駅からとおく、アクセスはあまりよくありません。車のりようも少数ですがいらっしゃいます
幼稚園について-
父母会の内容人形劇サークルがあり、子供にひろうをおこないます
-
イベントイベントは、一般的なものは、一通りあります。
-
保育時間保育は14時ぐらいまでです。17時まで有料で@500円/時
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とくにありません。とくにありません。とくにありません。とくにありません。
-
試験内容ありません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近い
投稿者ID:5449781人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても考え方がしっかりした先生が多数働いています。こともたちに思いやりをもって接してくれ、とても教育熱心な幼稚園です。
-
方針・理念とても将来をよく考えた熱心で思いやりのある幼稚園です。ここにはいれば将来は米がいなく明るい未来がまっていると思います。
-
先生べてらんかつ情熱的でユーモアもあり、いうことがありません。とてもあたたかい先生がたくさんいます。すばらしいです。
-
保育・教育内容知性を磨くためのほうほうを熟知しています。とても熱心でめりはりのある教育をじっししてくれます。 そして、暖かいです。
-
施設・セキュリティつねに見張っています。だれにもこの幼稚園を襲うことはできないと思います。絆というバリアがこの幼稚園を守っています。
-
アクセス・立地とても便利がよいと思います。周辺には銀行やドラッグイレブン、郵便局とあらゆるものがそろっておりいうことがありません。
幼稚園について-
父母会の内容とてもいいとおもいます。ディスカッションの盛んで熱い幼稚園です。
-
イベント毎年おとまり保育があります。運動会もあります。そして発表会もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家からとても近かったからです。
投稿者ID:2818544人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても思いやりがあり、先生方が温かい目で子どもたちを見てくれています。情熱もあり、教育熱心で、子供たちも先生が大好きです
-
方針・理念本心は、自立と思いやりです。子供たちの自発的な行動と積極的な行動をとても重視していて、自ら考える能力がのばされていると感じます。
-
先生毎朝とてもあかるくあいさつをしてくれます。常に子供のことをおもいやってくれており、とても素晴らしいと感じます。仕事と割り切るような冷たい態度がいっさいありません。素晴らしいです。
-
保育・教育内容教育は幼児それぞれの個性が延びるような、熱心な教育をしてくれます。プレよー遅延などの行事もあるため、子供たちが、幼稚園にいくことがとても楽しいみたいです。
-
施設・セキュリティ何かあったときは、すぐに連絡をくれこまめに手帳にどのようなことがあったかなお記載がありますので、一切不安がありません。心強いです。
-
アクセス・立地バスもでており、その経路もいろいろと優遇してくれます。細やかな配慮があって、とても便利です。バスの時間もしっかりと守られています。
幼稚園について-
父母会の内容頻繁にあります。どのようにしたら、安全安心で、子供の教育にプラスになるかを常に考えています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由周りの評判がとてもよかったのできめました。
投稿者ID:1542652人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもがのびのび元気に育つ。子どもらしい、素直で元気!というイメージがあります。幼稚園全体で遊ぶ事も多いので年長さんは年少さんを自然と見守る事が身につきます。
-
方針・理念優しくて自分らしさを大切にしてくれる。「光の子ども」すべての子どもは同じ光りの子どもとして、みんなが仲良く笑顔で生活をします。季節のイベントも多く、四季をかんじさせてくれます。感謝の気持ちも育ちます。
-
先生担任以外の先生も、よくみてくれます。違うクラスの先生も一緒になって遊んでくれたり卒園して、遊びにくる子もとても多いです。第二の故郷になっているのかな?卒園後の同窓会(小学生が企画)もあるので長くつきあえます。
-
保育・教育内容延長保育あり。親子イベントもある。おじいちゃん、おばあちゃんとごはんを食べたり遊んだり。近くのお店や、消防署の方々など身近な方への感謝をこめて、秋の収穫際がありリンゴや柿をプレゼントを渡しに行ったりします。
-
施設・セキュリティ親の出入りも多く、常に子ども達が見守られている。ママの自主サークルも多く、子ども達に読み聞かせにきたり人形劇をやったりと親の出入りも多くいつも誰かが見ているのであんしんです。
-
アクセス・立地ちょっと分かりにくい場所だけど駐車場は大きいです。住宅の中に、ちょこんとあるのでちょっと分かりにくいのですが、駐車場が大きくなったので良いです。
幼稚園について-
父母会の内容幼稚園での様子を聞いたり、ここをこうした方が良い。など、色々な話をします。みんな楽しい話も、相談話も自然と話せるので良かったです。
-
イベント年少で、お泊まり保育運動会。親子体育。月に一度の土曜に集会。などなど。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、園長先生と子ども達が遊んでいるのをみて初めてなのに自然と遊んでいる我が子がいました。本人の強い希望です。
投稿者ID:134362
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都府中市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、三光幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「三光幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 三光幼稚園 >> 口コミ