みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 府中白百合幼稚園 >> 口コミ
府中白百合幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価温かく優しい先生と楽しい時間を過ごせる、良い幼稚園です。親御さんたちも優しく温かい人が多いのでお付き合いしやすいです。
-
方針・理念体操に力を入れている。 先生が皆親切で担任でない園児の名前も把握している。 すみずみまで目を行き届かせてくれる温かい幼稚園です。
-
先生どの先生も明るく優しく接してくれます。悪いことをしても上から目線で頭ごなしに叱るというようなことがなく、園児自ら間違いに気づくように指導してくれます。
-
保育・教育内容アットホームで目が行きとどいている園です。体操に力を入れております。マット運動や鉄棒、縄跳びなど、幅広く経験させてくれています。
-
施設・セキュリティしっかりと入り口が施錠されています。また、先生が園児、園児の両親の顔と名前を覚えてくれているので不審者がいたらすぐに気付きます。
-
アクセス・立地分倍河原駅から徒歩10分くらいです。分倍河原駅はJRと京王線が止まるので便利な駅です…バスも走っています。
幼稚園について-
父母会の内容何に数回開かれます。新型コロナの対策をしながらやっています。
-
イベント新型コロナか対策をしながら規模を縮小してやっています。
-
保育時間月火木金が14時降園です。水曜日と第一第三とようびは11時30分降園です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供が気に入りました。雰囲気ぐよく、先生方が優しかったことが気に入ったのだと思いました。
感染症対策としてやっていること毎朝検温をしています。登園時、食事の前など、定期的に消毒しているようです。給食はアクリル板を使用しているようです。投稿者ID:6886111人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生の目が細やかでとてもよく一人一人を見てくれている。笑顔で話しをしてくれるのでいつも好印象である。
-
方針・理念古くからある歴史の長い幼稚園である。体操、日々の生活態度に力を入れて保育している。
-
先生園児全員の顔を把握してくれており、保護者の顔も把握している。いつも笑顔で話しをしてくれる。
-
保育・教育内容ひらがな、音楽、工作など幅広く教えてくれる。皆と足並みをそろえるためだけに早くやらせることなくまっていてくれる。
-
施設・セキュリティ入り口に鍵をかけていて、二重ロックになっている。入り口は常に施錠されている。先生が保護者の顔を把握できている。
-
アクセス・立地自宅からとても近く、歩いてすぐに登園できる。最寄駅から徒歩10分程度で、電車通勤している職員も多い。
幼稚園について-
父母会の内容まだ参加したことがないので分かりません。
-
イベント運動会、音楽会など、力を入れて練習しています。
-
保育時間平日8:30から14時まで通常保育で水曜日のみ午前保育です。土曜日は11:30までの午前保育が、月2回ほどあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近かったことと、本人が園を見て気に入った様子だったからです。
-
試験内容なし
投稿者ID:6549591人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子供たちはどの先生も皆大好きで、先生たち全員が子供の名前を覚えてくれていて安心できます。小さな変化にも気づいて声をかけてくれるとても温かい園です。
-
方針・理念挨拶を大事にしているとホームページに書いてありますが、実際挨拶の仕方もきちんとしています。
-
先生小さい園なので担任以外の先生も皆さん子供の名前を覚えてくれていて、いつも優しく声をかけてくれます。
-
保育・教育内容年長のうちにひらがなや時計の読み方もマスターできるように生活に自然に取り入れています。
-
施設・セキュリティ園庭が狭いのが難点ですが、近くの公園に手をつないで遊びに行く時間があったり、ホールでものびのび遊べています。
-
アクセス・立地駅からは少し距離があります。行事などで自転車置き場が足りない際は隣の中学校に借りられるようになっています。
幼稚園について-
父母会の内容1学期に1度あります。学期の行事説明などです。
-
イベント運動会、おゆうぎ会、音楽会があります。年末にはおもちつきやクリスマス会もあり、子供たちはとても楽しみにしています。
-
保育時間普段は9~14時の保育です。延長保育は30分100円で、おやつも出ます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生と接している子どもたちの様子を見てとてものびのび安心しているように見えたからです。
-
試験内容子供と親は離れて、子供同士で遊んでいる様子を見る試験のようなものがありました。
-
試験対策特に対策はせず、普段通り遊んでもらいました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由学区なので
感染症対策としてやっていること園バスに乗る際や園に入る際のアルコール消毒やマスク着用、行事の際は家族1名までなど。投稿者ID:6999151人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価自立ができる園です。先生やお友達を通して最後までやり遂げるように促してくれます。園の雰囲気もとても穏やかで優しく、担任以外の先生方も協力しあって子供たちを見守ってくれています。
-
方針・理念心身共に発達を促す教育に熱心です。先生方も子ども一人ひとりに目を向けてくれてきめ細やかな対応をしてくれます。
-
先生先生方はみんな子供の名前を覚えてくれて、他のクラスや学年の先生もみんな優しく声を掛けて下さいます。とても優しく子供たちひとりひとりを見てくれます。アットホームで優しい雰囲気の園です。
-
保育・教育内容運動も専門の先生であったり、教室の授業も発達に見合った沢山の制作があります。縦割り保育もあるので学年を超えて仲良くなります。
-
施設・セキュリティ園庭は狭いです。近くの公園で運動をすることもあります。防犯面は施錠がしてあります
-
アクセス・立地バス停からは近いです。駅も最寄り駅よりやや近くにあります。バスもあるので遠くの方もいらっしゃいます。
幼稚園について-
父母会の内容クラス役員さんたちを中心にランチ会や懇親会もあります。先輩ママや役員さんが優しく教えてくれてとても助かります。
-
イベントイベントや行事は春遠足、運動会、秋の遠足、お遊戯会、もちつき会、お楽しみ会、音楽会、クリスマス会、お誕生日会などたくさんあります。お遊戯会の衣装も先生方がご用意してくれるので親の手間が少なく助かります。
-
保育時間開所時間は8:40~14:00です。14:00以降は延長保育もあります。延長保育は前日までに連絡が必要です。課外学習も任意であります。英語や体操、学研、新体操などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いこと、先生方もすぐに名前を覚えてくれたこと。プレ幼稚園があったこと。雰囲気がとてよく、子供ひとりひとりをキチンと見てくれている点でこの園を選びました
-
試験内容入園試験は子供だけであります。名前を聞かれたり、何で誰と来たのかとか、簡単な質問があります。リトミックもありました。
-
試験対策名前を聞かれると聞いていたので名前を言える練習と簡単な音楽にあわせて踊ったりを練習しました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行く方もいましたが、幼稚園にいる殆どのお友達が市内の公立小学校でした。本人にも近い学校が安全と思い市内の公立小学校にしました。
投稿者ID:6543441人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価要望や不満などは多少あるものの、子どもたちはそれなりに楽しくすごせていたようなので評価としては悪い印象はない。
-
先生ほとんどがいい先生だったが真偽のほどがわからない悪い噂がたまに耳にはいったことがあった。
-
施設・セキュリティ園庭が狭いのはしょうがないが、老朽化した遊具が放置状態だったり、防犯用であろうが有刺鉄線が景観を悪くしている。
-
アクセス・立地大きな通りが近くにあるので安全面でも不安があり、また道も狭く車を利用しての送り迎えには障害がある。
幼稚園について-
父母会の内容有志により運営されている模様だが詳しくはわからない。
-
イベント運動会にかんしては近くの中学校の運動場をかりるのだが雨で順延となった場合は公園での開催となってしまう。この点は解消してほしい。
-
保育時間預かり保育を良心的な値段で行っていた。完全な共働きではないのであまり利用する機会はなかった。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由第一子が入園する際に最も近所にあったため。その後引越して遠くなってしまったがバスもあったため通い続けた。
-
試験内容簡単な本人への目通し的なものはあった。
-
試験対策なし
進路に関して-
進学先市立小学校
-
進学先を選んだ理由特に受験などは考えていなかったのでそのまま市立の小学校へ進学させた。
投稿者ID:6541741人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価生活面、頭脳面での指導だけでなく、最近は外遊びにも力をいれているので、バランスのとてもよい教育方針です。
先生方の指導、言葉遣いがとてもよく信頼できます。 -
方針・理念子供もひとりの人として捉え、尊重してくれます。自立を促すような指導もあり、自然と小学校への準備ができているようです。
-
先生とても丁寧な指導です。
入園した時点ですべての先生が名前を覚えていてくれていたのにはびっくりしました。
担任以外も積極的に保育に関わってくれるので安心です。 -
保育・教育内容外遊び、ワーク、季節の工作などバランスよく行っています。
行事ごとの発表もとても完成度が高く、年長になると感動します。
幼稚園について-
父母会の内容特になし。
一人一役という制度で家庭の状況で可能な仕事を引き受けますが、負担になるものはありません。
毎年希望を聞いて決まります。 -
イベント春の遠足、園に動物園が来る、プラネタリウムを見に行く、お泊まり保育、夏期保育、盆踊り、運動会、お芋掘り、お遊戯会、音楽会。
1ヶ月に一回お誕生日会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由第一子でお世話になったから。
少し離れたところに引っ越したが、教育方針がすきなので、第二子でもお世話になりたかったから。 -
試験内容親と離れて先生方との保育、面談がありました。
名前、どうやって来たかなど簡単な質問をされる程度かと思われます。 -
試験対策通いませんでした。
在園児の知り合いに試験内容を聞き、家庭で少し練習した程度です。
投稿者ID:4569061人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価でんとうがあり、きりつをおもんじる教育がよかった。 園内が狭くプールなどが敷地内にないのがマイナスポイントとなった。
-
方針・理念きりつをおもんじて、うんどうかいやがっしょうかいでも園児たちがまとまっていた。 先生も熱心だった。
-
先生ねっしんであつい先生もいた。 こどもたちのことをかんがえて行動してくれていた。 特に不満はない。
-
保育・教育内容いくつも行事があり、どれもしっかり行われていた。 見学に来るおじいちゃんやおばあちゃんのこともかんがえられていた。
-
施設・セキュリティふるい幼稚園なのでセキュリティーは厳重とは言えない気がした。 最低限のことはされていたと思うが。
-
アクセス・立地家からちかいのですごく助かった。 ただ、駅からは遠いので、不便だと感じているひとはいたと思う。
幼稚園について-
父母会の内容妻にまかせていたのでわかりません。 ご容赦ください。
-
イベント運動家、音楽会、演劇、ぼんおどり、餅つきなどいろいろあった。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、でんとうもある幼稚園だったので。 特に否定する要素もなかったから。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由とくになし
投稿者ID:5594881人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価登園時には、帽子を取って挨拶することを大切にし、園児ひとりひとりと先生が向きあってくれている気がします。
-
方針・理念しつけだけでなく、体をうごかすことにも力をいれています。週2回、体操の時間が設けられ、バランスがとれていると思います。
-
先生挨拶を大切に、また、園全体をみまわす主任の先生がいつも笑顔でいてくれ、親にも丁寧な対応をしてくださいます。
-
保育・教育内容延長保育は17:30までで、比較的長くあずかってくれます。課外授業も新体操、英会話、サッカー、勉強と多岐にわたり、専門の先生が教えてくださいます。
-
施設・セキュリティ水遊びのさいなど、外部からなかをのぞかれないようにシートで目隠しをするなどくふうをしています。
-
アクセス・立地府中駅からはやや離れていますが、バス停が近くにあります。住宅街で園周辺は道が狭く、車での登園ができないことが難点です。
幼稚園について-
父母会の内容母の会があり、園の行事のお手伝いを全母親で手分けします。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生方が優しい雰囲気で迎えてくれたため。
-
試験内容子供10人くらいずつ、園の先生と遊んで様子を見たようです。
投稿者ID:1370421人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が安心して通える園です。せんせいがたがとても決め細やかに指導してくれます。運動や教育の指導もバランスが良かったです。
-
方針・理念運動や勉強などの教育バランスが良かった。先生もみんな優しく親切で子供のことを細やかにみてくれていたので安心できました。子供の目線になってくれたり、子供の自律を促してくれた指導でした。
-
先生先生はみんな優しく子供の気持ちに寄り添った指導をしてくださいます。小規模の園なので、細やかにせっしてくださいます。
-
保育・教育内容運動や教育の指導もバランスが良かった。メロディオンやひらがなの書き方、逆上がりなど多方面で指導してくれます。
-
施設・セキュリティ園庭は狭いですが、運動会や練習は近くの公園などを使います。セキュリティはそんなにありませんでした。
-
アクセス・立地駅近くなので便利です。また近くにコミュニティーバスのバス停もあります。近くにコインパーキングもあります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はあります。親睦会は年1回あります。ランチかいやお遊びかいもあり、親子の交流もあります。
-
イベント親子遠足、運動会やお遊戯かい、音楽会、いもほり、もちつき、節分など数々の行事があり楽しめます。
-
保育時間延長保育もあります。働くお母さんも年々増えています。土日はお休みです。 17:00頃までお預かり保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生方がとても優しく丁寧で決め細やかに指導してくれますのでそれが決め手となりました。
-
試験内容入園試験はリトミック、どこからどうやって、誰ときたのか、名前など聞かれました。
-
試験対策名前をしっかり言えるように練習しました。
進路に関して-
進学先しないの公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立にいく子もいましたが、ほとんどは近くの公立小学校でした。
感染症対策としてやっていること分散登校や徹底した除菌、手荒いの指導があります。 給食もシートで仕切ったり、消毒も頻繁にしてくれます。投稿者ID:6776271人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生次第だが、そのこの性格をしっかり把握して対応してくれる。先生全員が直ぐにこどもの顔と名前を把握してくれる。
-
方針・理念勉強と運動を満遍なくやるようになってきているので、内向的な園ではなくなったと思う。先生によってだいぶ差があるが、子供のいいところを見つけてのばしてくれる。
-
先生どの先生も子供が登園降園するときに子供の名前をいって挨拶してくれている。子供のいいところを見つけてくれる先生が多い。
-
保育・教育内容夏休みは4日間の夏期保育のみ。お預かりだけでも実施してくれると助かる。通常保育期間は、延長保育があり安いので利用しやすいです。プールの授業は年に数回しかないのであと2−3回は増えると嬉しい。
-
施設・セキュリティ子供達の登園降園時は必ず先生がいるので安心する。門に鍵があるが、今年からはインターホンで先生を呼んであけてもらう事になった。
-
アクセス・立地バス停が近いので便利電車の駅からもそう遠くないので、自転車があれば通える。バスも申請しておけば、バス停を作ってくれる場合もあるので、遠い人でも安心する。
幼稚園について-
父母会の内容懇談会は毎学期はじめにあり、休み中の子供の様子を順番に話していく。学期の行事や必要事項を先生から話がある。
-
イベント毎年夏期保育期間中に盆踊り、2学期は運動会、お遊戯会、おいも堀3学期はお餅つき、音楽会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由こじんまりした園で、先生方が子供のことをしっかりと覚えてくれます。先生の目が行き届いているので安心すると思います。
-
試験内容指定の部屋に子供だけ移動させ、1対1で先生方が遊びながら色々質問したりする。親は園側が気になる項目があれば個別に呼ばれ、質問される。
-
試験対策特になかった。情報もなかったので普段通りで。
投稿者ID:1365981人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価親が通うわけでなく子供が通うわけなので我々がどう感じようが子供達が楽しそうに通っていたので問題はないと思っている。
-
方針・理念先代の園長は当たりがきつく、周囲とあまり上手くいってなかったようだったが、代替わりしてから改善した。
-
先生どの先生も面倒見がよく、子供達に対しても保護者に対しても分け隔てなく接してくれていた。
-
保育・教育内容他を知らないので相対的な評価はできないが、子供達が楽しそうに通っていたので特に悪い評価はない。
-
施設・セキュリティ常に施錠されているのでセキュリティの面でもあまり心配はなかった。有刺鉄線があったのには驚いたが。
-
アクセス・立地周囲の道が狭いので送り迎えの時に車での送迎に向かない、また他の車の通りなどに気をつけなければならなかった。
幼稚園について-
父母会の内容ほぼ妻が参加していたためこれに関してはわからない。
-
イベント運動会に関しては天気に左右され、雨が続くと中学校の校庭が借りられないという事態になる。
-
保育時間当時で30分50円だった、とは思うがあまり利用しなかった。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由当時住んでいた家から一番近かったため(引っ越してしまったが)
-
試験内容試験自体はあり、引率したが子供のみの評価のため詳細は不明。
-
試験対策なし
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由受験させるつもりはなかった
投稿者ID:6779911人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもが楽しく幼稚園に通い、友だちもでき、色々の経験をして成長しました卒園した今でも幼稚園の先生とは仲良くさせて頂いているため
-
方針・理念礼儀を重んじてしっかりとあいさつできるように教育してくれるからまた、博愛精神がはぐくまれて、ボランティア活動に興味を持つようになった
-
先生明るく熱心に子供たちに接してくれるから卒業して三年経つが今でも娘のことを気にかけてくれている
-
保育・教育内容行事も充実していて、小学校の進学しても困らない学力が身についたただ、園庭が狭く、プールも関連の園に借りているので、その点だけマイナス
-
施設・セキュリティ歴史はあるが、建物が古く、セキュリティ面は心配だった先生がたが見張りを強化してくれているが、やはり心配だった
-
アクセス・立地完全に個人的なことだが、自宅から数分で行ける距離にあり助かったただ、本当に個人的なことなので参考にならないかもしれません
幼稚園について-
父母会の内容妻に任せ私は参加していないので、詳しいことはわかりません
-
イベント運動会や音楽会や演劇はもちろん、盆踊り大会や移動動物園、スポーツ体験など充実していました
-
保育時間利用したことがないので、私にはわかりません
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近く、お隣にする方の長女ま通われていて、評判がよかったから
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由小学校の受験は考えていませんでした。特に理由はありません。不満もないので市内の小学校に進学させました。
感染症対策としてやっていること実際に行っていないので私にはわかりかねます。恐らく、通常のアルコール消毒や手洗いやうがいのやマスクの着用の徹底をしていると思います投稿者ID:6942112人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都府中市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、府中白百合幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「府中白百合幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 府中白百合幼稚園 >> 口コミ