みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の幼稚園   >>  三鷹のぞみ幼稚園   >>  口コミ

三鷹のぞみ幼稚園
(みたかのぞみようちえん)

東京都 三鷹市 三鷹台駅 / 私立 / 幼稚園

三鷹のぞみ幼稚園 口コミ

★★★★☆4.21
(24) 東京都幼稚園ランキング 584 / 1048園中
並び替え
2421-24件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      まず園庭の広さが魅力です。遊具も充実していますし、毎日子供達が思い切り駆け回れます。また、先生方の教育方針がしっかり統一され、とても熱心で努力されているので親としては感謝しきりです。一日の園での様子をお迎えの際に一人一人話してくださるので、親としても安心感がありますし、同時にひとクラス35名全員をきめ細やかに目配りしていることが伺えます。子供達も毎日楽しく通っていて、入園して良かったという心から思っています。
    • 方針・理念
      園での方針、理念はとてもしっかりしていて、まず先生方が本当にしっかり園から教育されているなと感じます。
    • 先生
      先生方は皆さんいつも笑顔で明るく丁寧です。全クラスで400名ほどいる大きい幼稚園ですが、担任じゃないクラスの子供の名前をすぐに覚えてくださいますし、いつの間にかあまり接点の無い先生が親の顔を見るだけで〇〇ちゃんお母さんお迎えに来たよ、と覚えていて驚きます。何か園児同士や個々でトラブルがあった際は必ず親との連携プレーも欠かさず、色んなところが丁寧でしっかりしていて安心して預けることができます。
    • 保育・教育内容
      一年を通して、季節ごとのお絵かきや制作が充実しており、イベントも行うので日本の行事が身につきます。作品展では園で大きな作品を作ったり、色んなテーマで凝った作品に取り組みます。お遊戯会もオペレッタや楽器演奏、歌などとても素晴らしく毎年楽しみにしていて、子供たちも意欲的に取り組んでいます。年長になれば、園長先生から剣道を習ったり、外国の先生に英語を教わります。預かり保育もあるので助かっています。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      年度の初めにPTAの役員決めや、クラス委員、その他園の行事の係決めを行います。その後クラス委員がまとめて学期ごとに1回ずつ茶話会と夜話会を計画してランチや飲み会で親睦を深めます。参加は自由です。
    • イベント
      遠足は春と秋に1回ずつ。春のカレーパーティーでは子供達がカレーを作って皆で園庭で食べます。夏にはスイカ割りや納涼大会があり浴衣や甚平を着て盆踊りを楽しみます。自分たちで育てた野菜を収穫して食べる経験も出来ます。秋は芋掘りや運動会、作品展があり、冬はお餅つきとお遊戯会があります。一年を通して充実した楽しい行事があります。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      園の雰囲気の良さ、メリハリのある保育、先生方への信頼感、園庭の広さなどトータルで魅力的だった為選びました。園服も私服の上に羽織るだけなので、細々とした園指定のものが他と比べて少なく入園時に揃えるものの出費は少ないです。
    • 試験内容
      まず、子供だけで部屋でおもちゃなどで遊ぶようですが、親は見れない為何を見られているのか不明です。その後園長先生もしくは教頭先生との親子面接があり、人によって園を選んだ理由や教育方針を聞かれることもあります。3分ほどで終わります。最後にスケッチブックなどのお土産をもらいますが、ありがとうございますと言えると良いと思います。兄弟枠や、プレのさくらんぼ教室に通っている子は優遇されると思います。
    • 試験対策
      さくらんぼ教室という、園のプレスクールが毎週1時間だけあり、そこに通っていました。園に馴れ親しみ、スムーズに入園後母子分離出来るようにしてくださいます。
    投稿者ID:462018
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      見学に行ったとき、先生はもちろん園児たちが元気よく挨拶してくれてこちらが元気をもらった。うちの子も誰にたいしても元気に挨拶できる子になってほしいと思って入園を希望した
    • 方針・理念
      元気に、おもいやりのある、挨拶ができる。が理念をしてあったと思うが、その通りに日々過ごしていると思う
    • 先生
      毎朝正門で挨拶してくれています。キビキビしていて、こどもひとりひとりのお話をきちんと聞いてくれる先生ばかりです
    • 保育・教育内容
      通常は14時半までの預かりで、ナーサリー保育はプラス700円で17時まで預かってくれます。14時半まではなかなかないのでたすかっています。
    • 施設・セキュリティ
      園内の蛇口から出る水は浄化水なので、安心です。もちろん門は時間で施錠してあります。駐車場もありますが限りがあり、雨の日は駐車場待ちにもなりますが、近隣の迷惑にならないようにと全保護者に通知がいっています
    • アクセス・立地
      東八道路から少し入った住宅街にあるわり、ひろーーい園です。ここ近辺では珍しく広いと思います。運動会、納涼大会も園内で行えるくらいです。隣接してこども農園もありこどもたちが野菜を育てています
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      新学期が始まるごとにクラス会があり、行事についての話などその学期の目標のことなど話があります
    • イベント
      毎月、お誕生日会というのがあります。その月の誕生日のこを全体で、クラスでとお祝いします。その日だけは服装が自由でおんなのこはドレスアップしてくるこもいます。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      見学にいき、元気に挨拶してくれたこと、園庭がひろいこと
    投稿者ID:136897
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      季節ごとのイベントも多く、園庭もひろいため、子どもたちにとっては思い切ってのびのびと遊ぶ環境が整っている。
    • 方針・理念
      朝早くから、元気なあいさつからさ始まり、お迎え時にはその日に合った、出来事を教えてくれる
    • 先生
      二人担任であり、きめ細やかな指導をしてくれる。若手とベテランの融合となっている。
    • 保育・教育内容
      こどもに物事を考えさせる教育であり、想像力豊かになるような教育をしてくれている。
    • 施設・セキュリティ
      オートロック等の設備がないので防犯面が、ちょっと不安。
    • アクセス・立地
      自宅から、近く、幼稚園バスも自宅の近くをカバーしている。駅からは遠いけど、住宅街の中にある。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      まだ行ったことが、ないのでわかりません。
    • イベント
      コロナで、父母参加できるイベントが中止になってるのでわかりません。
    • 保育時間
      コアタイムは09:30?14:00、早朝保育で08:00?、延長保育は17:00までとある。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      親族の子供が当園に通っており、良い評価だったから、選びました。
    感染症対策としてやっていること
    登園時のアルコール消毒、マスク着用、黙食等実施し感染症対策している。
    投稿者ID:803877
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      来年から下の子供も入園させます
      今までは月謝が高いのがきつく感じましたが、無償化になりましたから負担もへります
      月謝は市町村により負担額は違う様ですが、多少の自己負担があります
      その他、設備費などで年に数回請求されます
      でも、私個人としては総合的に見ても満足できる幼稚園です
    • 方針・理念
      子供本来の能力を最大限に引き出してくれる幼稚園だと思います
      自由にのびのびとを目指す幼稚園ではありません。子供らしい社会性をただ厳しい訳でなく、子供本人が納得して成長できる信用できる幼稚園です
    • 先生
      年長にもなると多少、厳しい?と思う事もありますが、子供との信頼関係がしっかりと築けているので任せて不満ではありません
    • 保育・教育内容
      毎月、何らかのイベントがあったりカリキュラムが充実しています
      日ごと子供が成長していくのがわかります
    • 施設・セキュリティ
      飲料用水道は浄水した水が出ます
      最近では珍しく広々とした原っぱの丘がある園庭や、水遊びが出来る小さな森?の様な木登りしたり虫を捕まえたりもできます
      農園もあるのでお芋掘りは勿論、夏は野菜を育てたり収穫して食べたりします
      大きなお城、長い滑り台、ブランコ…
      とても充実しています
    • アクセス・立地
      静かな住宅地にあります
      少し入った所にあるので交通量も少なく安全だと思います
      駐車場、駐輪場も多くあるので便利です
      園バスもかなり遠くまで来てきれます
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      保護者が参加する行事が数多くありますが、最初は抵抗感があっても、参加すると先生たちのサポートもあり楽しいです
      保護者会は年に3回だったと思います
    • イベント
      毎月お誕生会があり自分の子供の誕生月には見にいけます
      イベントは毎月、色々あるので子供たちもとても楽しみにしています
      全てに親が行かなければならない訳ではないので負担は少ないと思いますが、夏場はプール当番があり2回前後、プールの見守りや着替え補助をしに行きます
    • 保育時間
      確か、平日5時まで有料で預かってくれます
      すみません
      使った事がないので詳しくわかりません
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      総合的にバランスが取れている幼稚園だと思いました
      長く地元に根付いていて悪い噂を聞いたことはありません
    • 試験内容
      試験等はないですが、プレ幼稚園に参加した子供が優先だと思います
      一般(プレに入らなかった子供)も勿論入園は出来ますが枠が少ないです
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    投稿者ID:574137
    この口コミは参考になりましたか?

2421-24件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

東京都三鷹市の評判が良い幼稚園

三鷹のぞみ幼稚園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、三鷹のぞみ幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
三鷹のぞみ幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の幼稚園   >>  三鷹のぞみ幼稚園   >>  口コミ

東京都 幼稚園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの幼稚園

牟礼幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.25 (6件)
私立 / 三鷹市 井の頭公園駅
三鷹小鳩幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.21 (10件)
私立 / 三鷹市 井の頭公園駅
認定こども園三鷹台幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (3件)
私立 / 三鷹市 三鷹台駅