みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 武蔵野東第二幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
先生の目が行き届いている園
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価様々な先生が生徒一人一人をよく見てくれています。担任の先生に関わらず色々な先生が、子供の名前はもちろんのこと、母親の顔まで覚えてくれています。
廃品を使っての工作や、たくさんの歌を覚えてきます。マンモス校なので、行事は盛大で華やかです。
発表会では楽しく取り組むことはもちろんですが、完成度を求める傾向にあります。 -
方針・理念自閉傾向にある園児のクラスもあり、健常児クラスの園児と常日頃かかわり合いをもっています。こういう環境に、ある幼稚園は都内では武蔵野東幼稚園でしか経験できないと思います。
-
先生一人一人のことをよく見てくれています。特に担任の先生は、子供の性格まで把握し、気になることがあれば連絡をくれます。子供のも先生方のことが大好きで、毎日話がつきません。
-
保育・教育内容基本的には歌を歌ったり、廃品を使って工作をしていることが多いようです。運動会や発表会がある時期は、それに向けて熱心に練習をしているようです。
幼稚園について-
父母会の内容基本的には行事がある時に行われているので、年に5回くらいなので、そこまで回数は多くないと思います。ただ、夏休み中と春休み中も行われるので帰省などする方は長期休みの予定が組みにくいようです。
-
イベントイベントや行事は5月に運動会、7月に音楽会、9月に親子遠足、11月に園まつり、1月に発表会があります。特に発表会には力を入れているようで、9月から練習を、しています。可愛い、衣装も着させてもらえるので、娘は喜んでいます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由いくつかの園を見学しに行き、娘がここの、幼稚園が良いと言ったのがきっかけでした。先生方の対応に、温かみがあり、こちらの先生に娘を預けても安心だと感じたのでこちらの幼稚園に決めました。
-
試験内容願書提出、面接、合格発表まで一日で行われます。
面接は、親だけに2~3個の質問が
あします。子供は補助の先生と遊んでいます。親に対する質問としては、入園説明会で一番印象に残っていることを答えて下さい。でした。、 -
試験対策入園試験は特にないので対策などは全く必要ありません
投稿者ID:461630
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
子供の自律を大切に育ててくださります。
運動、音楽、絵画も季節を感じながら学び
お友達との協調性も芽生えるような教育を感じます。
【方針・理念】
年間行事がしっかりあり、
年中からは、自閉症児との混合教育の一環として
同じクラスで学ぶ事もあります。
【先生】
先生方は一人一人をよくご覧になられて...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
子供の自主性・思いやりを育む幼稚園です。小学校・中学校も併設されており、教育熱心です。課外授業もいろいろとりいれています。
【方針・理念】
子供の自主性・思いやりを育む幼稚園です。先生方が子供の視点に立って、園児の行動を見守る姿勢は素晴らしいと思います。
【先生】
とても明るく雰囲気の良い先生が...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 武蔵野東第二幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細