みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> みやま幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
昭和と平成の良いところを取った幼稚園
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価自然との触れ合いがとても多い幼稚園に感じます。 先生はベテランの方が多く 若い方をしっかりサポートしているので安定感があります。 昨今には珍しく先生は 少しばかり程度厳しいので 社会性がしっかりと 身につくのではないかと 思っています。 宗教は仏教なので そこだけは入園を 考えている方で こだわりのある方は 注意したほうがいいと思います。
-
方針・理念自然と触れ合えるようなことや身体を存分に使って 体験すること、四季を しっかりと感じられるような イベントたくさんあり 自然の中で生きていること、 身体で感じる感覚を 研ぎ澄ます、 日本ならではの四季、 などを自覚させるような 行事に力を入れていると 思います。
-
先生目を見て挨拶をして 園に入ることから始まり ベテランの先生は 多いですが 目がきちんと行き届いていて 昨今では珍しく 少しばかり厳しい先生が 多いかもしれません。 ただその厳しさに 園児を思う気持ちを感じます。 保護者に対しては 適度な距離感をもち 接してると思います。
-
保育・教育内容長期休みでも 10日間くらいは 特別に保育していただけたり 延長保育も 長いことできるので 働く方にはある程度 優しいと思います。
-
施設・セキュリティ園庭は見通しが良いので 不審者などが入れば すぐわかると思います。 園児保護者用のパスもあるので 園児の関係者かどうかは 一目瞭然です。
-
アクセス・立地駅からは遠いので 不便を感じます。 ただ駐輪場はひろいので 自転車さえあれば あまり不便を感じないと 思います。 ちなみに園は徒歩通園を 推奨しています。
幼稚園について-
父母会の内容2.3ヶ月に一回くらいで 最初は自己紹介役員決めなど。 その後はその都度でかわるが 保育状況なども 説明してくれる。
-
イベント参観日などがとても多いので 子供の幼稚園での 生活をよく見ることができる。
-
保育時間"早朝保育が あるので利用をすれば 8:00から利用可能です。 季節によっては8:30から。 通常登園時間は8:30-9:00, 9:00から9:30のふた通り。 通常降園じかんは 13:30と14:00。 早い時は11:00,12:00などの 特別な時もあります。 最大延長時間は5:30です。"
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私自身が通っていた幼稚園で 雰囲気がいいことなどを 身をもって体感していたので 入園させました。
-
試験内容園長との面接がありました。
-
試験対策特に何もしていません。 強いて言えば 頭の中で子供に対する 心配事はまとめておきました。
進路に関して-
進学先公立の小学校を考えてます。
-
進学先を選んだ理由ほとんどの方が 公立の小学校に行くと 思っていることと 家の教育方針。
投稿者ID:5318091人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
あいさつなどはきちんと出来るよう徹底しています。園庭も広くのびのびと遊ぶことができ、1年を通して行事が沢山用意されており、親子共々楽しく幼稚園生活を送ることが出来ます。
【方針・理念】
音楽に力を入れており、音楽指導の先生が外部から来てくれて、音楽発表会は市民会館の大きなステージで行います。
【...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
行儀作法をしっかりと教えてくださります。ただ、先生の人数が少ないように思います。それと、終了時間が短いと思います。
【方針・理念】
行儀作法をしっかりと教えてくださります。正門から入るとき、教室に入る前、きちんと挨拶をしてから入ります。
【先生】
先生の人数が少ないように思います。もう少しいる方...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> みやま幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細