みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> かんしち幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
礼儀正しく鼓笛に気合が入っている
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が多いわりに一人一人の名前や性格などを把握しており質問に対しても親切に対応してくれる。預かり保育もあり17時まで預かってくれるので、仕事をしている親は助かると思います。行事も少なめなので忙しいお母さんにはオススメの幼稚園です。
-
方針・理念鼓笛隊に気合を入れており練習中は厳しく感じる時があるかもしれませんがその子に合ったパートを先生方が選んで下さり、本番までには皆素晴らしい演奏が出来るようになるので感動します。年長さんは区民祭りや運動会で演奏を披露し、跳び箱も披露します。
-
先生いつ幼稚園に行っても気持ちの良い元気な挨拶をしてくれます。 若い先生もベテランの先生も、仲が良く、安心して子供を預ける事が出来ると思います。 年中さんからだんだんしつけは厳しくなってきますが、ほったらかしにはせず出来ない子がいても自分から積極的に出来るようになるまで見守っていてくれて安心です。
-
保育・教育内容基本的には、朝は体操をしてから授業に入るみたいです。給食もありお弁当はほとんど用意しなくて良いので楽ちんだと思います。ハサミやのりを使って工作をしたり年中さんからは絵の具を使ってみたり年長さんでは小学校入学準備に向けて、縦笛を練習したりひらがな練習をしたりパソコンを使って勉強するみたいです。
幼稚園について-
父母会の内容基本的に、入学式や、始業式に全体で父母会のお話があるそうです。出席、欠席の紙を提出します。無理に参加は強制ではないので、忙しいお母さんは参加していない人もいますが問題ないと思います。
-
イベントイベント行事はふれあいデー、給食試食会、父母参観日、夏祭り、盆踊り、運動会、音楽会などが親も一緒に参加する行事です。どのイベントも子供は楽しみにしていて、運動会があった後のご褒美のケーキがとても嬉しいみたいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由しつけが厳しいと聞いていたので、ちゃんと座って先生のお話を聞ける子になってほしいなと思った事と、引っ越してきて近くに候補となる幼稚園がみなもと幼稚園とかんしち幼稚園だったので、礼儀正しく最後まで何事も諦めないようになってほしくてかんしち幼稚園に決めました。
-
試験内容子供は他の先生が預かってくれて遊んでいる間に、親と先生だけで簡単な質問があります。 これといって難しいことは聞かれないのでリラックスして面接をしてもらいたいなと思います。普段誰と遊んでいるのかとか、何をして遊ぶのが好きかとかです。
-
試験対策塾には通っていません。面接で塾に通うことすら知りませんでした笑
投稿者ID:473129
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
活動内容だけでなく全体的にとてもしっかりとしたしつけをしてくださるので、きちんとした印象が持てます。子どもたちの生活リズムや集中力にあわせて活動内容が決まっており、無理なく集中して活動できます。
【方針・理念】
季節感を大切にし、また音楽を通して挑戦する気持ちを育てたりやり遂げる力を身に付けていき...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
少し細々とした料金が高いのがすこし悪いところ。写真も普通サイズの写真ではなくハガキサイズが普通みたいなのが気にくわない
【方針・理念】
方針に対してはしっかりしていて子供達も色々学んできているのはありがたいです
【先生】
一人一人に優しく対応してくれてるのがとても良いところだと思います。
【保...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> かんしち幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細