みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 上平井幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
規律正しい幼稚園
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長先生をはじめ先生が子供に対して、とても熱心な幼稚園です。できないことがあれば丁寧に指導してくださり、生きる力を子供たちにつけてくれます。
-
方針・理念子供に生きる力をつけるため、なんでも自分でできるようやり方を教えて何でもやらせます。たとえ失敗しても失敗したことで、次はこうしようという気持ちを育ててくれます。
-
先生どの先生もいつもニコニコしていて、丁寧に子供たちに話かけてくれます。園のバスでも絵本を読んでくれ、読み聞かせにとても熱心です。
-
保育・教育内容SIあそびを中心に、体操、英語、絵なども学びます。預かり保育は少し割高ですが、延長保育は17:30まで預かってくれます。
-
施設・セキュリティ外部の人はぜったいに入れないほどセキュリティ管理はきっちりとしています。子供の受け渡しも、母親は顔パスですが、父親・祖父母でさえも、顔写真付きの申請をして、なおかつ迎えに行くときは証明書を持参しないと引き取れません。
-
アクセス・立地駅からは少し遠いので、ひとつふたつ駅を離れるたところから通うのは大変です。園バスを使えば楽に通えます。バスコースはたくさんありますし、行事自体は多いほうではないので、あまり不便は感じません。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生のお話、学年主任の先生のお話で1時間です。1学期に1.2度あります。それ以外はございません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の子供が別の幼稚園で、先生の行動に気になる点が多かったことから、まず、先生をよく見ました。たくさんの幼稚園の見学へ行きましたが、ここの幼稚園ほどニコニコ笑って子供と接し、一生懸命な先生がたが多かった幼稚園はありませんでした。園長先生も名前だけの先生ではなく毎日毎日門にたち、子供や親ひとりひとりに挨拶し話しかけている、本当の教育者です。
-
試験内容子供には簡単なお話、親には入園動機などを聞いてきました。
-
試験対策特に、深く調べて答えるような話ではないので、素直にふつうに話していれば大丈夫です。
投稿者ID:158515
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
昔からある歴史のある幼稚園です。幼稚園で先生の指示に従うよう教育されるので、公立小学校との親和性は高く、入学後に学校で困るような事態にはならないと思います。行事も多く、子どもたちは楽しそうに通っていますし、年中以降は放課後に幼稚園で習い事ができます。
また、給食が大変美味しく、家では食べない子も幼...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 上平井幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細