みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 明昭第二幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
愛情をたっぷりそそいでくれる幼稚園です
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入園前に二か月に一回ほどでしょうか、プレイランドという体験クラスがあります。秋にプレイランドが終了するころには、もうすでに先生方が子供の名前を憶えてくださっていたのには、感動しました。入園後も廊下ですれ違うとどの先生も声をかけて下さり、どの子供にも愛情を注いでくださります。園舎は6年ほど前に新しく建て替えられきれいですが、立地上園庭が狭く遊具も少ないです。
-
方針・理念子供が先生の手を借りずに、自分で考え、そして行動できるように教えて下さります。入園当初は何もできなかったわが子も自分の言葉で自分の考えが言えるようになり、身の回りのことも少しずつ自分でできるようになりました。
-
先生どの先生も廊下ですれ違うと声をかけてくださり、とてもアットホームな温かみのある幼稚園です。そのせいか、先生の入れ替わりも少なく長く働いておられる先生方もたくさんいらっしゃいます
-
保育・教育内容預かり保育、という名の延長保育は5時まで500円でおやつがつき、専任の先生がいらっしゃるので、ほとんどの方が利用されています。年長児より隔週一回英語の授業が行われています。
-
施設・セキュリティ下町の住宅街の中にある幼稚園のため、近所の方々や町内会の方々に見守られています。お迎えの際にはネームホルダーをしている方でないと引き渡しができないようになっています。
-
アクセス・立地最寄駅から徒歩15分ほどの住宅街にあるため、徒歩及び自転車での登園、バス登園のお子さんがほぼ半数ずつくらいでしょうか。区外から通われてる方も多い、人気の幼稚園です。
幼稚園について-
父母会の内容各学期ごとに一度くらいでしょうか保護者会があり、担任や園長及び副園長からのお話があります。また父の日、母の日、敬老の日、保育参観など子供の園での様子を見る機会も多いです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から徒歩10分といちばん近い幼稚園であったこと。先生がすぐに子供の名前を覚えて下さったこと。いくつかの園を見ましたが、ほかの園ではなかったことです。そして、子供が一番行きたいと選んだことが決め手です。
-
試験内容園内にあるホールで簡単な遊びのようなテスト、及び親子と先生の簡単な面談
-
試験対策簡単に自分のことを言えるようにしていたくらいです
投稿者ID:156994
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
園の雰囲気も良く、子供たちはとても楽しく幼稚園に通うことができました。季節によって様々なイベントがあり、子供たちにとっても楽しく、親も子供の成長を見る場があり、楽しむことができました。
【方針・理念】
自由に伸び伸びと園生活を送れる幼稚園です。先生たちも明るくとても感じが良い雰囲気です。
【先生...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
古い幼稚園のため、総合的に考え方が古く
柔軟に対応はしてくれません。
The昭和の幼稚園です。
古き良きが大丈夫な方は合うかもしれません。
【方針・理念】
教育方針や理念をかかげているわりには…という感じです
食育に力を入れているようには話していますが
美味しくない給食(仕出し弁当)です
【先...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 明昭第二幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細