みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 共栄幼稚園 >> 口コミ
共栄幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2014年入学
2017年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 1| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価落ち着きのある子に合っている幼稚園。外で目一杯遊べる園庭がないので活発な子供には物足りなく感じるかもしれない。小規模の幼稚園なので先生が全園児の名前と顔を覚えてくれる。
-
方針・理念勉強に力を入れているということで入園を決めましたが、年長になってもひらがなや片仮名をなぞったりで言うほどではないと感じる。最低限の読み書きを教わる程度。
-
先生若い先生からベテランの先生までいる。どの先生にあたるかでかなり指導に違いを感じたので園で統一してほしい。事務作業が忙しいのか教室を離れて園児を見ていないことが多い。
-
保育・教育内容他の幼稚園とくらべて行事が少ない。体を動かすことより、教室内で歌をうたったり工作をしたりして過ごすことが多い。
-
施設・セキュリティ入り口が二ヶ所あり、バス側には一応門がある。
-
アクセス・立地お花茶屋の駅からも近く、商店街を抜けた場所にあり通園はしやすい。バスも広範囲をまわっている。
投稿者ID:3556901人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よい子になる幼稚園です。園歌の歌い始めが「ランランララン よいこになりにきたのです」初めて聞いた時はびっくりしましたが、卒園までによい子になります。
-
方針・理念学校法人共栄学園の付属であるため、全体の理念に基づいている。
-
先生若い先生がやさしく、ベテラン先生はしっかりと。子供たちはどちらのタイプの先生も好きです。
-
保育・教育内容しっかり勉強する。英語、スイミング、さんすう、ひらがなカタカナ、読書、体操、とカリキュラムが盛りだくさんで遊んでいる暇はありません。
-
施設・セキュリティ共栄学園中学校高等学校の同じ建物にあるので、そちらの講堂や体育館が使える。雨が降った運動会は体育館でできる。
-
アクセス・立地京成線お花茶屋駅から徒歩5分。商店街を抜けたところにあります。給食がこの商店街から調達されることもあります。
幼稚園について-
父母会の内容一年に一回「母の会」の総会があります。
-
イベント作品展、運動会、空港見学、ジョウフルコンサート(音楽祭)、生活発表会(お遊戯会)卒園遠足、
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由しっかりとした教育制度だと思ったから
投稿者ID:3102391人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よい子になれる(させられる)幼稚園です。一斉教育で、どの子も同じように同じことができるようになります。それを望む親御さんが集まる園です。
-
方針・理念園の方針は「みんな仲良く」といったごく当たり前のもの。特に意識していない。中学高校の付属校の意識が高い。
-
先生少人数のため、全部の先生方が母親(保護者)の顔を覚えているのは安心できる。先生は1人を除き全員独身。園長の方針らしい。
-
保育・教育内容よく勉強する。外遊びはあまりない。机に向かって本を読んだり、字をまなんだり。すぐにでも小学校へ行っても全く問題ないレベル。
-
施設・セキュリティ中学高校と併設しているので、学園の講堂やコートが使えるのがよい。玄関からバリアフリーになっている。
-
アクセス・立地お花茶屋駅から商店街を通って5分ほど。治安はよい。園バスが2だいあり、広範囲にわたって通えるようになっている。
幼稚園について-
父母会の内容年に一度「母の会総会」。役員の紹介など一方的な話で終わる。
-
イベント作品展。運動会。遠足はディズニーランド。もちつき大会。生活発表会。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由少人数で先生の目の届く教育を受けたかったから。施設がきれいだったから。
-
試験内容歩き方、返事の仕方、自分の名前、色の名前などを聞かれる面接。彩に対しては、園の方針に従うかの確認がされた。
-
試験対策自分の名前が大きな声で言えるように。
投稿者ID:1648352人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が少ないために先生方の目が届きやすい、と思い入園させました。共栄学園の付属ということで、施設が充実しており、教育面でも期待できます。
-
方針・理念みんな仲良く、といったどこの幼稚園にもありがちな方針。日頃の生活でそれを感じることはない。あまり重要に思わない。
-
先生先生方全員が、すべてのお母さんの顔を覚えていて安心感がある。ベテラン先生が若い先生の指導をしている。若い先生同士はとても仲が良い。
-
保育・教育内容お勉強中心の保育。一人で絵本が読め、ひらがなカタカナが書け、年長では足し算のドリルを行う。英語。スイミング、ピアニカ、と多彩。
-
施設・セキュリティ共栄学園中学高校と同じ校舎にあり、学園の体育館や講堂が使える。園庭は狭く外遊びをすることはあまりないが、学生が使っていない時間であれば、校庭を使える。
-
アクセス・立地お花茶屋駅から商店街を通って徒歩5分程度。園バスが2台あり、広範囲で回っている。
幼稚園について-
父母会の内容園長の話、主任先生からのお知らせ。年に1回。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由少人数で目が届きやすい。勉強熱心。設備が充実している。
-
試験内容自分の名前が大きな声で言えるか。歩き方。返事の仕方。色の名前。トイレができるか。
-
試験対策親の名前や好きな食べ物など、大きな声ではっきり言えるように練習した。
投稿者ID:156594 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の気持ちを尊重し、自由にのびのびと教育してくださいます。また、幼稚園のイベントも充実しており、運動会なども非常に盛り上がります。
-
方針・理念先生方も子供の気持ちを尊重し、自由に長所は伸ばししかるべきところは叱る非常にいい教育方針だと思ます。
-
先生みなさん毎朝明るく元気に挨拶をしてくださいます。それに園児をすごく素敵な笑顔で迎えてくださり、一日が明るくなります。
-
保育・教育内容何か予定があるときは延長保育もお願いできます。延長保育でもおやつの時間やみんなで遊ぶ時間などもあります。
-
施設・セキュリティ高校が併設されており、少し車通りの多い通りに面しているため、この部分は少し不安ですが、毎朝用務員の方が登園終わりまでいらっしゃいます。
-
アクセス・立地最寄りの駅からは少しだけ距離はありますが、商店街の中にあるので送り迎えもそれほど区ではないと思います。
幼稚園について-
父母会の内容先生や父母の方とのお話
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く評判も良かったので
投稿者ID:1590981人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価共栄学園付属幼稚園である。お勉強に力をいれている。園庭で遊ぶことはない。おとなしく、良い子にさせられる幼稚園です。
-
方針・理念お友達となかよく、といったどこでもある一般的なもの。それが何であるか意識できないほどの薄いもの。学園の付属、という意識が強い。
-
先生いろいろな先生がいます。若い先生は一生懸命してくださいます。
-
保育・教育内容英語、ひらがなカタカナ、ピアニカ、足し算など、お勉強ばかりしています。私は満足です。遊ばせたい親には不向きです。小学校にいってから、差が付きます。
-
施設・セキュリティ併設の中学高校の施設が使えるのは大きなメリット。立派な行動で発表会ができる。冷暖房完備で、季節感がない。
-
アクセス・立地お花茶屋駅に近いので通園に便利。バスが2台あるので、広範囲にわたって通えます。商店街の中にあり、給食が商店街の中から調達されます。
幼稚園について-
父母会の内容意見交換ではなく、一方的に話される。
-
イベント6月作品展、10月運動会、2月生活発表会。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由親戚の子がいたため。勉強に力を入れているため。
-
試験内容折り紙の色、名前、歩き方など。きちんと座っていられるかも見られている。
-
試験対策名前を大きな声で言えるように。
投稿者ID:1360291人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園児に対しては基本的にのびのびとした環境で指導していただいております。送り迎えの環境も整っているので、お仕事の忙しいご家庭でも比較的安心して通わせることができると思います。
-
方針・理念園児自身の考えを尊重した指導方針であると感じます。ただ、叱るときはしっかりと叱り、共同生活におけるモラルやルールもしっかり学ぶことができる環境だと感じます。
-
先生みなさん毎日明るく愛さるをしてくださり、各家庭の環境も尊重した対応をしてくださいます。先生方の年齢層もまんべんなくいらっしゃり、安心して通わせることができると思います。
-
保育・教育内容延長保育は有料ですが、依頼すると問題なくお受けいただいております。その他、たいそうクラブなどの活動も盛んで、通常の保育内容以外も充実していると感じます。
-
施設・セキュリティ比較的交通量の多い通りに面しており、基本的にどなたかが立っていらっしゃいますが、こういった部分は若干不安を感じます。
-
アクセス・立地駅から若干離れているので電車で登園される方がもしいれば少し不便に感じられるかもしれませんが、治安面では問題なく安心して通わせることができると思います。
幼稚園について-
父母会の内容先生や、保護者同士のディスカッション
-
イベント遠足、運動会は毎年1回あり、遠足は年によって場所も変わります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由長男も同じ幼稚園に通わせていたので、顔見知りの先生が多いため。
投稿者ID:133218 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価夏休みの宿題も他の幼稚園や保育園はないけれど、共栄幼稚園はなつやすみの宿題を出すので、教育熱心だとおもう。
-
方針・理念方針が、子供は生まれながらの天才ではなく、育つ環境により天才となっていく考えで幼少期の教育の重要性を理念
-
先生園に行くと先生みなさんが明るく挨拶をしてくれてまとまりがある雰囲気はとても良いです。みなさんとても子供が好きです
-
保育・教育内容夏休みや冬休みなどの長期の休みも先生は出ているのでとても助かります。宿題があるところが他とは違う
-
施設・セキュリティ常時警備員さんがいるので安全面は心配はないと思う。他の幼稚園は常時いないところがあるので・
-
アクセス・立地商店街にあるので人通りおも多く安全面では、良いと思う。交通量の多い道路が近くにあるのが難点。
幼稚園について-
父母会の内容出席してないから不明
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家が近いのと親類がいる
-
試験内容簡単な自己紹介
-
試験対策名前が言えるように練習
投稿者ID:52349 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い子になる幼稚園です。お勉強をしっかりして、小学校に入ってから困らないです。中高校と併設しているので、体育館や講堂が使えます。
-
方針・理念一般的な幼稚園の方針と変わらないと思います。特徴なし。友達となかよく、という程度。あまり気にしたことがないです。
-
先生若い先生が多く、子供たちは好きです。50歳くらいの先生は、園児のお母さんも担任してた、ということもありました。事務専門の先生がいないので、不便な時があります。
-
保育・教育内容文字の練習、ピアニカ、英語、スイミング。。。しっかり教育されます。外で遊ぶ時間がないくらい。年少から自分で絵本を読みます。
-
施設・セキュリティ中高校の設備が使えるので、発表会が学園内の講堂が使えて便利。骨折して車いすで通ったことがありますが、バリアフリーで問題なかった。
-
アクセス・立地お花茶屋駅から商店街を通ってすぐ。徒歩3分くらい。園バスは広範囲を回っているので、便利です。
幼稚園について-
父母会の内容園長の長い話。各クラスの幹事の紹介。
-
イベント運動会、ディズニーランド遠足、もちつき大会、生活発表会、運動会、水族館見学、ホテルランチ、成田空港見学、など。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由お勉強をしっかりするから。設備がきれいだったから。
-
試験内容自分の名前、色の名前、返事ができるか、座って話ができるか、など。
-
試験対策はい、と返事をする。自分と親の名前を言う。
投稿者ID:51478 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由にのびのびと言うよりしっかり身に付けられることは今からやりましょうって感じの幼稚園で入園してから子供の成長が凄く実感できる幼稚園だなと思った
-
方針・理念子供がわかりやすくひとりひとり丁寧に教えてくれているので出来なくて落ち込むとかがないと思う。出来ることのうれしさ楽しさを教えてくれる
-
先生しっかりみてくれる先生方ばかりで担任以外の先生も子供の名前覚えてくれたりしてるので凄いと思ったし安心できる
-
保育・教育内容週1回体操教室があります。そこで基礎体力を身に付けられます。年長になるとスイミングや英語がはじまります。
-
施設・セキュリティ園庭がとても小さいのが残念だけど中高生が使ってるグラウンドで運動会ができるので良かった。室内はバリアフリーで段差などがないので安心です
-
アクセス・立地駅からとても近いです。大きな通りには面してないのでそんなに危険ではないと思う。治安も心配はないと思う。
幼稚園について-
父母会の内容様々な行事のサポート
-
イベント運動会 遠足 作品展 など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いからです
-
試験内容簡単な面接と簡単なテスト
-
試験対策自分の名前と家族の名前を言えるようにした
投稿者ID:36661 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よいこになりにきたのですこれが園歌の歌い始まりです。そのとおりになります。小学校に行ってから苦労しないと思います。
-
方針・理念どこも変わらないのでは?友達とのつながりや先生との交わりが大切。理念ばかりではこびりつくには伝わらない。
-
先生年少は若い先生で楽しくて、年長はベテランでしっかり教育してくれます。子ども達はどんな先生でも大好きです。
-
保育・教育内容お勉強ばかりする幼稚園です。年少から文字の練習や読書、年中でピアニカ、年長からスイミングと英語など。
-
施設・セキュリティ中高一貫校の校舎なので設備は良い。発表会や式が学園の講堂を使えるし、体操も体育館を使える。車椅子デモ隊問題なく過ごせる。
-
アクセス・立地お花茶屋駅に近い。商店街や大きい公園に近い。園バスの範囲がとても広い。亀有でも立石、青砥なども範囲内。
幼稚園について-
父母会の内容なし。個人面談がある。
-
イベント運動会、作品展、スイカ割り、ディズニーランド遠足、クリスマス、餅つき、生活発表会など。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由親戚がいたから。お勉強いっぱいするから。
-
試験内容面接。名前を言う、色を答える、親の名前など
-
試験対策ハキハキしゃべるようにした。
投稿者ID:34465 -
- 保護者 / 2012年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価誰でも受け入れてくれる幼稚園です。子供の発達が遅くても、日本語が話せなくても、最低限のコミュニケーションが取れれば入園できるようです。
-
方針・理念運動よりも、絵本を読んだり、ひらがな・カタカナのよみかきをしっかり教育する幼稚園です。
-
先生先生は若い先生が多いです。ベテランの先生もいます。年少のクラスは担任が2名つきます。
-
保育・教育内容基本的には、屋内で活動をしていることが多いみたいです。園庭は中学校の校庭の隅にあってとても狭いです。たまに、中学校の校庭を走ったりしているみたいです。
-
施設・セキュリティ一応、監視カメラが入り口についています。登園・帰園時には警備員が配置されているようです。
-
アクセス・立地京成線お花茶屋駅を出て、歩いて3分くらいのところにあります。駅近なので、電車で通っている子供もいるようです。
幼稚園について-
父母会の内容仕事をしている人、下に子供がいる人以外から、クラス委員は選ばれます。年長の役員は毎週集まったり、行事でスピーチをするので大変そうです。クラス委員にならなかった下に子供がいない人は、行事の係をやらないといけません。係によっては大変かもしれません。
-
イベント一般的なのイベントはありますが、お泊り保育だけはありません。運動会は雨天でも、中学校の体育館を利用するので、延期はありません。お遊戯会も中学校の大ホールを利用するので、どこかの施設を借りることはありません。
-
保育時間延長保育はある日とない日があったり、休みの時も利用できる日できない日があるので、働いている人は厳しいかもしれません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供のおむつが外れなくて、唯一おむつついてても受け入れてくれると言われたので、選びました。
-
試験内容入園試験は簡単な質問の受け答えをしました。日本語が全く話せない子供もいたので、他の幼稚園ほどは厳しくないと思います。
-
試験対策何もしていません。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由学区内の区立小学校へ行きました。私立に行った子ともがいるかは分かりません。
投稿者ID:694234 -
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方もみなさん親切で、年間の行事もしっかりしており、充実した幼稚園生活をご提供くださいます。子供ものびのびと生活ができる環境をご提供くださいます。
-
方針・理念子供の自主性を伸ばす教育方針という印象です。子供が自分自身でしっかりと考えて生活をすることを学ばせてくださいます。
-
先生叱るときは厳しく叱り、ほめるときはしっかりとほめてくださる先生方ばかりです。また行事の際も先生方全員でしっかりとフォローしてくださいます。
-
保育・教育内容授業が終わった後のスポーツクラブなどもあり、子供にあった時間の使い方をご提供くださいます。クラブの先生も非常に親切丁寧です。
-
施設・セキュリティ中学校と隣接しており、大きめの通りに面しておりますが、入口には常に用務員の方がおられ、安心して登園することができます。
-
アクセス・立地自宅からは少し距離がありましたが、使用はしませんでしたが幼稚園バスもあり、送り迎えも行ってくださいます。駅からはそれほどはなれてはいないので便利かと思います。
幼稚園について-
父母会の内容担任の先生からのお話と父母も含めた先生との交流。
-
イベント運動会、遠足、音楽会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近い幼稚園の中で一番評判が良かったから。
投稿者ID:104379
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都葛飾区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、共栄幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「共栄幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 共栄幼稚園 >> 口コミ