みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 足立愛育幼稚園 >> 口コミ
足立愛育幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価とにかく子供がのびのびしていて、成長がすごい感じられる園である。
幼稚園に入ってよかったと感じます。 -
方針・理念子どもがのびのびしている。外遊びをたくさんしてくれる。 習い事もあり、預かりに迎えにきてくれるため、働いていても習い事の送り迎えを気にしなくてよい。 先生たちの仲が良く連携がしっかりとれている。 園庭がもう少し広ければもっといいのと、門をでるとすぐ道路で交通量も多いのでそこが少し改善されたらもっとよい。
でも、すごくいい園である。 -
先生子供の名前を該当学年やクラスじゃなくても、覚えてくれている。
先生たちみんなが仲良しで、連携がしっかりととれている。
笑顔で明るい先生が多い。 -
保育・教育内容行事がたくさんあり、そこから学べることがたくさんある。
英語や茶道もとりいれており、子供の成長がすごい。 -
施設・セキュリティ門はわりと誰でもあけられてしまうため、セキュリティが少し心配である。
道路に面しているので、車の通りも多く安全に注意が必要。
園庭が少し狭い。 -
アクセス・立地道路に面しているので、立地はあまりよくない。狭い敷地である。
自分ちからは近くて助かっている。
駐輪場が幼稚園ともっと近いと雨の日も助かる
幼稚園について-
父母会の内容かかりは必ず1つやらないといけない。
役員にならなければそんなに手伝いもなく、働いてる人も平気である -
イベント夏祭りや七夕祭り、作品展、マラソン大会や体操保育参観、盛りだくさんである
-
保育時間16時まで預かり無料だったり
月に何回か土曜の自由登園がある
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由説明会で、園長先生が
どうか大切なお子様なので、たくさんの幼稚園の見学や説明会にいってください。それで、決めてもらってぜひお待ちしております
の言葉が響いた。
自分の園に自信がないとでてこないと思うし、この園長先生なら素晴らしいんだなとか思った
投稿者ID:9277651人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価子どもが幼稚園に行きたくないと感じていないため、通わせて正解だと思っております。子供も良い成長をしていると信じています。
-
方針・理念子どもが自由に学べていると、家庭内の会話で認識しているため。少人数のため、一人ひとりの対応が丁寧と感じている
-
先生ベテランの先生のため、安心してお願いをしている。家内を通じて幼稚園の日常を教えてもらっている
-
保育・教育内容バランス良く教育していると思っています。勉強特化や運動特化と違い、好きなことも嫌いなことも学んでいると思っています
-
施設・セキュリティ一 般 的 な セ キ ュ リ テ ィ と 感 じ て い ま す 。こ れ 以 上 意 見 は あ り ま せ ん 。
-
アクセス・立地細い道の中にあり、かつ駅からは遠いため、遠方からの登園はむずかしいと感じますが、近くの住宅に住む人は非常に便利です。
幼稚園について-
父母会の内容家内が参加しているため、私自身は参加していません
-
イベント運動会は発表会、父の日、母の日のイベント等充実していると思います。
-
保育時間延長保育も柔軟に対応していただいております。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由少人数で先生との距離が近いのがいいと思いました。入園させて良かったです。
投稿者ID:9536071人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価子供も毎日幼稚園での生活を楽しんでいますし、好きだと言っています。これが何より一番のことだと思います。
-
方針・理念まず安全第一という点が当たり前ですが、しっかりしています。園児数に対して先生の人数が確保されているため、預ける側は安心できます。少人数なので大勢で賑やかにワイワイという方には不向きかもしれませんが、その分一人ひとりにしっかり丁寧に接してくれるので良いと思います。
-
先生先生はベテランの方ばかりで頼りになります。褒めるところはもちろんですが、叱るときもきちんと叱ってくれます。
-
保育・教育内容自由にのびのびと遊ばせてくれます。子供は遊ぶことが仕事のようなものなので、そこの部分は変に教育熱心でなく良い印象です。
-
施設・セキュリティ特別なセキュリティシステムがあるわけではないですが、特に気になることはありません。
-
アクセス・立地周囲は住宅外で駅も遠いので比較的近所の方が多いです。ただ、園バスもあるので遠くから来ている人もいます。
幼稚園について-
父母会の内容コロナということもあり父母会については体験がないのでよくわかりません。
-
イベントコロナなのでイベントもほとんどないですが、なんとか運動会は実施でき親としては嬉しかったです。
-
保育時間私は依頼したことはないのですが、延長保育は気軽に利用することができるようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由プレ保育の時点で先生の印象がとても良く、少人数で手厚く見てもらえそうでしたし、子供が楽しそうにしていたので、決めました。
-
試験内容事務手続きなようなものでしたので、特別試験はありませんでした。
-
試験対策ありませんでした。
投稿者ID:6958881人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価幼稚園の方針に沿って、先生方がベテラン揃いなので、とても安心できる幼稚園です。子供の楽しそうに通っています。
-
方針・理念「健康で元気よく活動する子ども」「自分のことは自分でできる子ども」「優しく思いやりのある子ども」「自分で考えて行動できる子ども」「友達となかよく遊べる子ども」を育成指針としており、実際授業を見学していると、のびのびと工作したり庭で遊んだりしています。
-
先生どの先生もベテラン揃いで、子供をしっかりとみてくださっています。とても心強いです。
-
保育・教育内容基本的には、遊びの時間があるようです。工作や絵を描くことが多いようで、授業参観で親の顔の絵や工作の披露があります。英語教室も有料ですが、あるようです。
-
施設・セキュリティ都内の幼稚園にしてはそこそこの広さの園庭で、子供たちはのびのび遊んでいます。施設は少し古く感じます。セキュリティについては、正門以外は基本しまっているので、特に不安は感じません。
-
アクセス・立地電車・バスなどの公共交通機関からはいずれも遠いです。基本的には地元の子が通っています。
幼稚園について-
父母会の内容イベントなどがある時に集まったりしているようです。
-
イベントイベントや行事については、運動会や授業参観などがあります。これからが楽しみです。
-
保育時間開園時間は9時から14時です。それ以降は延長保育で、16時まで預かっていただくことができます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由いくつか幼稚園を見させてもらいましたが、先生方や施設、自宅からの距離など総合的に見て、選びました。
-
試験内容簡単な試験がありました。絵について先生から質問されて、それに答えるというような簡単なモノでした。
-
試験対策特になにも対策は必要ないと思います。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由幼稚園の友達のすべてが公立の小学校だと思います。普通の幼稚園です。
投稿者ID:753507 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価どの先生もすべての園児に区別なく接してとても安心できる幼稚園です。給食が毎日園で手作りしてます
-
方針・理念子供をほのぼのと成長させる理念をもって教育しているので優しい子供に育ちます。あと自立性が養われます
-
先生どの先生も良い方ばかりで本当に熱心に子供と向き合ってくれて安心して子供を預けることができるとてもいい園です
-
保育・教育内容延長保育が6時までと長いし、長期休みには有料の預かり保育を行っているのでワーキングマザーも安心して通わせられます
-
施設・セキュリティ防犯カメラはもちろんのこと、部外者の侵入を防ぐセキュリティがしっかりしています
-
アクセス・立地住宅街の中にありこじんまりとした園ですが、通園バスがしっかりしているので遠くの方も通っています
幼稚園について-
父母会の内容一年の行事など
-
イベント親子遠足が毎年あります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園のほのぼのにとした雰囲気が良かったので
投稿者ID:465773人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい幼稚園だと思います。他の幼稚園を知らないので比較ができませんが小学校に行った時に他の幼稚園や保育園の卒園生と比べて、しっかりしてると思います。
-
方針・理念園長先生を含め先生全員が全園児の名前を覚えてるので一体感があり、迎えに行った時など保護者の顔も把握しています。
-
先生参観日や運動会でしか先生を見れませんが、大切なのは保護者の見えない所での子供との接し方だと思います。小学校の運動会を見にきてくれ嬉しそうに先生を囲む子供達をみていい先生だったんだなぁと思いました。
-
保育・教育内容ことわざや漢字、時計の読み方などを勉強したり外国人の先生の英語勉強もあり勉強に熱心だと思います。本場の英語の発音も子供達は理解できています。
-
施設・セキュリティ園庭は狭いですが近くに公園や土手があり体を動かす環境は十分です。セキュリティはわかりませんが年々(門や、そこの鍵が変わったり)変わっているので常に対策を考えていると思います。
-
アクセス・立地小学校が目の前にあり公民館のような子供からお年寄りの方みんなが利用できる施設があり地域住民で助け合うような環境です。
幼稚園について-
父母会の内容二者面談や、担任以外の先生とも普通に話ができる
-
イベント運動会、遠足、希望者はスキーもあります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から一番近いから
投稿者ID:335813人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都足立区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、足立愛育幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「足立愛育幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 足立愛育幼稚園 >> 口コミ