みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 西新井幼稚園 >> 口コミ
西新井幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価子供は毎日楽しいと言っています。伸び伸びと育っているようです。幼稚園行事を通していろいろなものに興味を示しているようです。
-
方針・理念自立に力を入れており、教育体制も補助の先生がおり安心して預けられます。 また、給食は園で作っており大変おいしいと評判です。
-
先生先生は、明るい方が多く円に出向くと話しかけてくれます。また子供にも笑顔で接してくれているみたいです。
-
保育・教育内容環境についても熱心に取り組んでおり、ミミズなどを飼育し土へ還元する実験を取り入れています。また食育も熱心で自園給食を提供しています。
-
施設・セキュリティ園庭は広く常に先生が子供たちを見てくれています。防犯面は監視カメラがあり常に不審者を監視しています。また園庭を見ていると先生が声をかけて保護者かどうかチェックしたいます。
-
アクセス・立地家から近いので通っています。家から遠い方は園バスが出ており、利用できるようです。
幼稚園について-
父母会の内容現在コロナの影響で父母会は開催されていません。ただ、運動会等の手伝いはやっています。
-
イベント現在コロナの影響で行事の自粛や、やっても短縮行事となっております。 先日運動会は2時間程度の短縮興行でした。子供は楽しかったようです。
-
保育時間利用したことはないのでくわしいことはわかりません。ですが悪い噂は聞かないのでおおむね良好だと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近い事とと、自園給食であることが決め手でした。第一に子供が行きたいと言ったので決めました。
-
試験内容子供をホールで遊ばせて、試験管がジャッジする形です。とくに問題がなければ合格するようです。
-
試験対策とくにしていませんが、先に入園したかたから入園試験の様子を聞きました。
進路に関して-
進学先区内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由お金がかかるのでなるべく公立と考えています。また子供の友達も多く公立へ進学するのでその点もよいかと考えました。
感染症対策としてやっていること園行事は時間短縮、参加人数も一園児に一人。またマスク常時着用を実施しています。投稿者ID:6779451人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価芝生の園庭なので転んでもケガをするようなこともなく安心して預けることができました。外での自由遊びが大好きな子だったので、晴れた日はいつも楽しみに通っていました。外あそびの時は思いきりあそび、部屋で活動する時は椅子に座って落ちついて取り組むといったようにメリハリをつけてバランスよく保育をしてくれた園だと思います。仕事の為、預かり保育をよく利用しましたが、当日に申し込みができるので急な仕事が入った時に助かりましたし、課外活動前後も預かり保育が利用できました。半日保育の日がないので幼稚園に通う日は毎日園の厨房で作る給食を食べられるところもよかったです。普通に通っていただけですが、小学校に入る前の準備をしっかりとしてくれた園だったと卒園してから実感しました。
-
方針・理念入園前の説明会で7つの教育目標の説明があり、それに基づいて教育をしていると思います。
-
先生担任の先生は若い先生から10年以上担任をしている先生までさまざまです。面談の時には園での子どもの様子をおしえてくれて、日頃から子どもをよくみてくれていると感じます。
-
保育・教育内容体操や英語は専任の先生が指導してくれます。また漢字の絵本を取り入れていて、自然と絵本好きな子になりました。知育の教材を使った活動もありました。自園給食をしていることもあり、食育にも力を入れていました。園内の畑で野菜を収穫したり、お箸の持ち方を教えてくれたり、年長になるとサンマ丸ごと一匹をお箸で食べるという時間がありました。
-
施設・セキュリティ門は施錠されている為、早退や遅刻の時はインターホンで開けてもらいます。園内は広いですが、防犯カメラが至るところにあるので安心です。また、園舎はとてもキレイです。給食は保育室とは別のランチルームという部屋で食べます。掃除が行き届いていて清潔な印象です。
-
アクセス・立地環七に近いですが大通りに面していないため、住宅街の中にあり静かな環境です。数台とめられる駐車場があります。園の近くにコインパーキングもあります。駅からは歩いて5~6分です。
幼稚園について-
父母会の内容年度初めに集まります。園での行事のお手伝いで何をするかを決めます。
-
イベント誕生会、夕涼み会、運動会、お遊戯会、保育参観など親が参加する行事は多くないです。子どもだけでする行事は、子どもの日のお祝いや餅つき、節分、芋掘りなどがあります。
-
保育時間お歩きコースだと朝9時に登園して午後2時にお迎えです。早朝保育は朝7時30分からで、夕方は最長で6時30分まで預かってもらえます。夏休み冬休み春休みも、給食ありで預かり保育があったのは助かりました。土日はお休みです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の教育目標が家庭の方針とあっていたのと、環境がよく安心して預けられると思った為。見学会に行って実際に通っているお子さん達を見た時に、先生のお話をちゃんと聞いていてしっかりしている子が多い印象を受けたので。
-
試験内容子どもだけ面接があります。
-
試験対策名前を呼ばれたら返事ができるようにしておきました。
進路に関して-
進学先区立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近い為
投稿者ID:6656051人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価朝は門に立ち声かけをしていて気持ちがよいです。校舎も建て替えたばかりなのでとても綺麗です。校舎も園庭も可愛いデザインです。園庭は人工芝生で広くのびのび運動が出来ます。運動の時間には特別な資格をもつ男性の先生が二人きてくれて、幼児期に大切な体の動きを指導してくれます。その先生が夕方週に二回格安な料金でサッカーを教えてもいます。みっちり2時間半指導してくれますので男の子には嬉しいと思います。他には英語のECCもあり先生は元気なネイティブの外国人先生です。英語のみの授業ですので良いと思います。それは授業料に入っているので追加料金はかかりません。私の子供が通っていた時は月に一回お弁当であとはお弁当やさんが持ってくる昼ごはんでしたが今年から給食室ができて幼稚園でつくり、とても美味しいと評判です。温かいものを食べれてなおかつ安全で安心できます。担当の先生ではない方もほとんどの子供の名前を覚えています。外であっても大きな事でこえをかけてくれるような元気な先生が多くいると思います。数ヶ月に一度は貸し切りバスに乗って遊びにも連れて行ってくれます。
-
方針・理念伝統を守ろうとしています。一人ひとりをきちんと見てくれていると思います。担任ではない先生もほぼ名前を知っていると思います
-
先生とても若い先生ばかりです。長くいる方でも30歳くらいだと思います。ですので子供たちもお姉さん感覚で接しています
-
保育・教育内容延長保育もあります。その日に申し込むか月でもお願いできます。急に用事が入っても対応してくれるので助かります
-
施設・セキュリティきちんと鍵がかかっていますので誰でも入ることは出来なく安心です。監視カメラもところどころにあります。
-
アクセス・立地最寄り駅から歩いて5分もかからないです。幼稚園の駐車場は2台くらしかないので車での送り迎えは少し不便かもしれません
幼稚園について-
父母会の内容いちを役割を決められますが園にいって作業するのは一度のみです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由途中入園でしたが快く途中からでも受け入れてくれました
-
試験内容簡単に先生と会話をする程度です。うちの子はその時点で日本語が出来なかったのですが名前と宜しくお願いしますを元気に言ったら明日から待ってるねといってくれました
-
試験対策挨拶が出来るようにのみしていきまいた。特別何かはしていきませんでした
投稿者ID:1601508人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭は広いので沢山遊べます。お弁当は月に数回なので楽です。先生は若い方が多く活発に行事をこなしています
-
方針・理念挨拶がきちんとできるように毎朝先生が門に立ち声かけをしています。その日の様子をきちんと伝えてくれます
-
先生若い方がほとんどです。子供たちはいいと言いますが親御さんから見ればもう少しベテランの先生もいた方が良いのではと思ってしまいます。
-
保育・教育内容延長保育はあります。月ぎめもありますし、その日の朝お伝えしても大乗です。夏休みや冬休みも預かってくれます
-
施設・セキュリティ防犯カメラが沢山あるので防犯は大丈夫だと思います。門も勝手にははいれないようになっています
-
アクセス・立地治安のめんで問題はないと思います。近くには駅もあります。ただ近くに車の駐車場がないので車で送る人は不便だと思います
幼稚園について-
父母会の内容一年一回は園に行き何らかの簡単な作業をしなければなりません
-
イベント運動会 卒園遠足 お泊り保育
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由途中入園で家から一番近くて入れるところがそこだったので
-
試験内容難しいものではなく簡単に挨拶をして自分の名前を呼ばれたら分かるかなどの確認でした
-
試験対策きちんと自分の名前がいえるようにしました
投稿者ID:1331691人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が広くて、園舎がとてもキレイで、子供を預けるには最高の幼稚園だと思います。わが子が通っているときは、完全給食でも配達の給食でしたが、今現在は園で手作りの給食で、あたたかほかほかの給食を食べているそうです。
-
方針・理念広い園舎で、おもいっきり遊ぶことを大切にしてくれています。幼稚園のときから、勉強をさせたりする幼稚園もありますが、こちらはそうではなく、遊びを重要としている幼稚園です。
-
先生元気な先生が多いです。若い新人の先生も毎年いますがベテランの先生も多く、どちらにも、良さがありますね。
-
保育・教育内容わが子が卒業してから、認定こども園になりました。延長保育、早朝保育、夏期保育など、とても充実しています。
-
施設・セキュリティ施設セキュリティは、普通だと思います。子供が遅刻、早退の場合は、保護者は園内に入れないようになっています。その点はセキュリティが完成されています。
-
アクセス・立地アクセスはイマイチです。一番近い西新井大師駅から遠く、電車で行った場合は、大変です。近所の方には便利だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありません。係を一人一つ引き受けます。行事の際に、お手伝いします。春に決めて、毎年決めます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由プレの時から通っていました。わが子が楽しそうにしていたので、そのまま入園しました。
-
試験内容面接でボール投げをしました。
-
試験対策名前を言えるようにしておきました。
投稿者ID:1565901人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供達が伸び伸びと楽しそうに活動しています。園庭が広く、人工芝に張り替えたので転んでも痛くないと思います。思いっきり遊べます。
-
方針・理念英語や体操なども取り入れ、小学校に入っても役立つ活動があります。子供達はとても楽しそうでした。行事も多く、人数も多いので楽しめます。
-
先生園長先生、副園長先生は親子です。ベテランの先生も多いですが若い先生は一年で辞めてしまう先生もいます。
-
保育・教育内容延長保育、サッカー課外教室、体操教室など、充実しています。預かり保育もあるので安心です。夏休みも預かってもらえます。
-
施設・セキュリティ施錠はしっかりしているので、安心して大丈夫だと思います。不審者が来るようなこともありませんでした。
-
アクセス・立地西新井大師駅から徒歩5分ほどですが、遠方の方はバス通園が良いと思います。ご近所の方にはとても良い幼稚園です。
幼稚園について-
父母会の内容係は全員なにか一つやらないといけません。
-
イベント夕涼み会、運動会、近くの西新井大師へ行ったり、楽しめます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由伸び伸びと楽しそうで、完全給食だったので。
-
試験内容普通の面接です。普通に受け答えができれば大丈夫です。
-
試験対策名前が言えるようにしておきました。
投稿者ID:1325093人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に、いい幼稚園だったと思います。園舎を建て替えたので、とてもきれいです。園庭も広く、芝生になったので、思いっきり遊ぶのに適した環境です。
-
方針・理念園で野菜作りをしたりと、自然を大切にする環境があります。行事も季節に合ったものが多く、子供達も楽しんでいました。
-
先生先生は全体的に普通だと思います。良い先生も数名いますが、すぐに辞めてしまう先生が多く、年少のときの担任の先生が6月には辞めしまい、途中で担任が替わることがありました。しかも2クラス、そのようなことがありました。残念です。
-
保育・教育内容園での習い事の数は普通だと思います。お勉強や習い事をしにいく園ではありません。思いっきりのびのびと遊びにいく園だと思います。年長になると、英語が月に1回あります。
-
施設・セキュリティ全体的に園舎、トイレなど、とてもきれいです。建て替えたので、最新の設備が整っていると思います。子供が楽しく快適に過ごしていると思います。
-
アクセス・立地電車でのアクセスは不便だと思います。徒歩や自転車で通える子にとっては、不便ではないと思います。園の駐車場は3台しか停められません。周辺の有料駐車場も園から遠いです。
幼稚園について-
父母会の内容担任からの話があります。保護者同士はランチ会などがあります。
-
イベント夕涼み会、親子遠足、運動会、クリスマス会、お遊戯会など。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのびとしていて、子供に合っていると思ったからです。
-
試験内容面接、アンケートなどがあります。簡単なものです。
-
試験対策先生に名前がちゃんといえるように、いっておきました。
投稿者ID:364273人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都足立区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、西新井幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「西新井幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 西新井幼稚園 >> 口コミ