みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 足立つくし幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
アンパンマンの幼稚園
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価自然観察園という場所があり、花や野菜、鶏などを育てています。 お芋掘りも筑波の畑まで出かけます。 スイミングは年間通して温水プールに出掛けています。 ただ、最近、途中で担任の先生が辞めてしまったり体調を崩し長期休養を取る先生もいるので気になります。
-
方針・理念毎朝、朝会で6つの約束を唱えたり、漢字絵本を使って、漢字に慣れ親しむ教育をしています。
-
先生一人一人をよく見てくれているな、と感じる先生もいらっしゃいます。 ただ、最近は、担任を持ちながら途中で休んだり辞めたりする先生が毎年のようにいるので、それが気になっています。
-
保育・教育内容週一で英語、美術、スイミング、体操と、外部からの先生を呼んで行っています。 漢字絵本を使って漢字に慣れ親しむ教育をしています。
-
施設・セキュリティ普段、子ども達を送り迎えする門は朝と帰り、時間を決めて開けています。 それ以外の時間は鍵のかかった門でインターホンを鳴らして入る仕組みになっています。
-
アクセス・立地自宅からは大きな道路を通りすぎて住宅街に入った場所にあり、駐車場もないのでやや不便に感じます。
幼稚園について-
父母会の内容つくし幼稚園は親の集まりが少ないようです。 三役さんと、クラス委員さんは集まりは多いほうです。 他はそれぞれの行事ごとに数人クラスから出ています。
-
イベント筑波農園に行って、年2回、お芋掘りがあります。 夕涼み会と運動会は、近くの平野小学校をお借りして行います。 年長さんは1泊2日の幼稚園へのお泊り会があります。
-
保育時間9時?2時までで、水曜日は1時半までです。 それ以前、以降は延長保育で朝は1回500円、保育後は1回700円で6時まで預かってくれます。 1回ごとと、月額の2種類あります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由完全給食やアンパンマンバスなどの魅力もありました。が、最終的な決め手となったのは、私は姪っ子が通っていたことがあります。 一緒に通えて、祖父母もべつべつの幼稚園に運動会など見に行くより良いかな?と思いました。
-
試験内容数人ずつ親と離れて先生が絵本や紙芝居を読んでくれる時間があります。 その時に様子を見ているのかも? でも特別なことは何もありません。 基本、みんな合格です
進路に関して-
進学先区内の公立小学校です。
-
進学先を選んだ理由家から近いこと、私立に入ることは全く考えていませんでした。
投稿者ID:5311491人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
美味しい給食で、苦手な食べ物でも完食して帰ってきます。いもほり遠足ではおにぎりのお弁当も用意して下さってとても助かります。感染予防の対策もしっかりしています。園庭には、大きな遊具や秘密基地の様な木の家、アンパンマンの遊具もあり、子供たちは体をめいっぱいに使って遊んでいて楽しそうです。クラスの担任以外...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
毎日楽しく通園できているので、総合的にもいいと思います。まだ今年から開き始めたので評価は3にしました。
【方針・理念】
たくさん生徒がいる中、先生は一人一人の子供たちをよく見ていて安心します。自然に触れ合う機会が多いので伸び伸び園生活を送れていると思う。
【先生】
明るく笑顔の先生が多く、子供た...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 足立つくし幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細