みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 六木幼稚園 >> 口コミ
六木幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価コロナ禍になる前までは比較的満足でした。
先生方は子供の些細な様子にもすぐ気付いて声をかけてくれます。
ただマスクをずらしてる先生を見かけたりするので感染対策という点では非常に不安です。 -
方針・理念のびのびとした園風ですが、行事などはピシッとまとめて下さいます。
早生まれ等で遅れがあっても先生方がよく見てくださるので安心してお任せできます。 -
先生先生は若い方からベテランまでいらっしゃいますが、基本的には皆さん明るくて元気な先生が多いです。
-
保育・教育内容太鼓・英語・体操は外部の先生を読んで指導して下さっています。
お勉強園ではないので、子供も楽しんでいるようです。 -
施設・セキュリティ園庭が広いのが魅力だと思っています。
男の先生方が頻繁に遊具の塗り直しや点検してるようなので安心して遊べます -
アクセス・立地交通量の多い場所ではないので比較的送り迎えも安心してできます。
ただ駐車場が少ないので車での送り迎えは基本はできません。
幼稚園について-
父母会の内容各学期に1度ずつ、その学期のイベントを説明したあと役員決めや運動会の親の出場種目決め、お遊戯会の衣装のことについて等
-
イベントお遊戯会では数人のグループごとにダンスの発表があり、衣装はグループ毎に先生から指定されたものを用意します。
元々園にあればそれを使えますが、そうでない場合はどこで買うか、どう作るかも親が相談して用意しなくてはいけません。 -
保育時間平日は10時~14時半まで保育時間があります。
土曜は第一・三・五は午前保育で11時半までです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由広い園庭・のびのびとした雰囲気・無理せず通える距離が魅力的で決めました。
投稿者ID:776574 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価どんな子供も出来る範囲で受け入れてくださり、のびのびと走り回れる環境の中、子供が元気に育つ幼稚園だと思います。
卒園した今も、幼稚園の景色、先生方、全てが懐かしく親子で大好きな場所です。卒園までこんなに親身に子どもを見て下さる園もなかなか無いと思います。
大人目線ではなくいつも子供の為を考え、楽しい行事やお制作があり、六木幼稚園に入って良かったどんな心から思います。
担任の先生方もそれぞれの方針で子供の良い所を見て伸ばしてくださいました。
-
方針・理念園長先生、事務長先生がとても温かいお人柄で、子供たちをとても大らかに見守り、子供たちが喜ぶ事や伸び伸びと育つことを1番に考えられている園です。園長先生の方針そのままに、園全体や先生方も
アットホームな雰囲気です。
一年を通して楽しい行事が満載です。
せいちょうの早い子供もゆっくりな子供も共に育っていける、そのように先生方が皆さんでサポートしてくださいます。
心配事の多かった年少時を思い返すと驚くほどに年長時には成長して、小学校へも安心して進学出来るまでに見てくださいます。
幼稚園にとって、園長先生の考え方がこんなにも重要で全てを左右するのものなのだと実感しました。そのくらい園長先生が素敵な幼稚園で、子供への思いも伝わってくる幼稚園です。
夏は裸足保育、ハーモニカや和太鼓を教えて頂けることは他園と違う特色だと思います。 -
先生ベテランの先生はとてもよく見てくださいます。
若い先生からも一生懸命さは伝わります。
親によっては先生とのコミュニケーション不足で、先生の意図が伝わらない事もあるかもしれません。 -
保育・教育内容一斉保育で年少時は体操の専任教師が教え、
年中からはドリル、英語、ハーモニカ、
年長時には和太鼓も加わり、休み時間には広い園庭で元気に走り回り…ととてもバランスが取れています。
下の子が他園へ通っていますが、比較してもとても贅沢な程の
教育内容です。 -
施設・セキュリティ通わせていて特に問題を感じる点は無かったです。
セキュリティはよくわかりませんが、トイレの作り方がとても良いです。教室の片側が廊下、片側がすぐにトイレに繋がっており、
まだ小さい子供たちにはすぐに入れる距離にトイレがあるのはベストだと思います。
トイレも新しく綺麗です! -
アクセス・立地駐車場がほとんどない点では不便な事もありますが、近くで探せばパーキングもありました。バス通園でしたが、相談次第では少し遠くまででも来てくれたように思いました。入園前にご相談した時には他園より融通が効くと感じました。
幼稚園について-
父母会の内容学期ごとに一度。
役員決めや今学期の予定の報告、お遊戯会のグループ分けや
衣装について。 -
イベント春の遠足、秋の遠足、夏祭り、運動会、芋掘り、お遊戯会。
園内の子供のみ参加の行事はいろいろとあり、
ハロウィン、クリスマス会、豆まきなど、季節を感じられる行事を
先生方や役員さんで子供達に経験させてくださいます。 -
保育時間わんぱくさんという延長保育がありました。
親の都合で当日お願いすることが出来ます。
時間は忘れましたが、夕方まで一律の金額です。
他地域と比べると安価です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭が広いこと、トイレトレーニングが完了していなくても
引き受けてもらえた事も1つでした。
園長先生とお話しさせていただいて、安心してこちらを選びました。
投稿者ID:711125 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価お友達との関わり方など、勉強以外のことも多く学ばせていただきました!
あの幼稚園卒園できて良かったと、思える幼稚園でした。 -
方針・理念遊ぶ時は、遊ぶ??おっきい滑り台があり、園庭も広く子供達が元気に駆け回ってます??
-
先生先生もベテランな先生が、若い先生をフォローしてますし、
困ったこともありませんでした。いい先生ばかりで子供は大好きでした。 -
保育・教育内容学校に行く前のひらがな、数字などは教えてくれます。
英語の時間もあり、先生を招いてます。
体操教室もあります。 -
施設・セキュリティ園庭が広く楽しい遊具がたくさんあり、夏には裸足遊び。
のびのび元気に遊んでました。 -
アクセス・立地バスも、家の前に来てくれて。とても安心して通わせられました??
周辺には学校も目の前です。
幼稚園について-
父母会の内容役員さんになると、頻度が高くなりますが。
行事前に、集まって話があり。
何かの役に付かなくては行けないというものではないです。 -
イベントお遊戯会が、とても盛大です!
かわいい衣装を着てダンスします。 -
保育時間延長保育も手頃で、アットホーム。
おやつも付いてます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園の頃は、楽しく遊んで欲しい??
おっきい滑り台も、魅力的でした。
投稿者ID:583025 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方がしっかりしていて、英語の授業には外国人の先生が教えてくれます。ビーチサンダル登校があり、足が丈夫になる気がしますから
-
方針・理念きちんと挨拶出来る子供に育ててくれます。教育に熱心で英語も年中から取り入れています。
-
先生走るのが苦手な子供でも、最後まで一緒に付き添って走ってくれる先生がいました。保護者に対しては、蜜に接してくれます。
-
保育・教育内容運動会、ひな祭りお遊戯会などは、保護者も感動するくらいまでのクオリティーに仕上げてくれます。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、子供達がのびのび遊べているようでとても良かったです。防犯カメラも付いてた気がします。
-
アクセス・立地近くに公園、住宅地の中にあるので、車もさほど通らず、安心して歩かせられる場所にあると思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は学期毎に実施しています。4月の父母会で1年間の役員を決めます。
-
イベント運動会、ひな祭りお遊戯会、遠足、父の日参観、夏祭り
-
保育時間3時くらいから六時くらいまでが延長保育だと思いました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、園庭も広く、面談した先生の印象も良かったのでこの園を選びました。
-
試験内容試験はありません。
進路に関して-
進学先区内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由普通に公立小学校行くでしょ
投稿者ID:5613701人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業内に体操と英語を教えてもらえて、遊ぶときは先生たちも一緒になって楽しく遊んでいます。夏になると足の発育のため、ビーチサンダルで登園し外遊びは裸足で行います。子供も楽しみながら学べています。
-
方針・理念楽しみながら学ぶという事に力を入れており、色々な行事や普段の園生活を通して子供が自ら色々なことに興味を持ち始めました。
-
先生遊ぶときは一緒になって楽しみ子供をしかるときはきちんと子供に向き合い、メリハリがある教育をしていて信頼できる先生方です。
-
保育・教育内容体操の授業と英語の授業を取り入れており、子供が自然と興味を持って学んでいます。習い事としてやらせようかと考えていた2つなので幼稚園で実施してくれると助かります。
-
施設・セキュリティ常に男性の職員の方が園庭や園舎の見えるところで作業しているので安心感があります。
-
アクセス・立地広々とした園庭なので駅からは離れていて、幼稚園周辺も住宅地になっています。交通量が多い道路などが近くにないので子供たちにはいい環境だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容各学期のはじめに行われることが多いです。行事日程の確認や大きな行事の係決め(PTA役員以外)をします。
-
イベント年長になると毎年お泊り保育があります。運動会は隣にある六木小学校の校庭を借りて実施され、お遊戯会も六木小学校の体育館を借りて実施されます。特にお遊戯会のステージでの演出が凝っていて毎年楽しみにしています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供がのびのび学べるような幼稚園を選びたいと思い、いくつか見学に行った中から選びました。教育中心の幼稚園が多い中で教育と遊びのバランスを取りながらの園生活で子供たちが生き生きしています。ベテランの先生も多いので安心して子供を預けられると思い入園を決めました。
投稿者ID:2945833人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価決してお受験向けの幼稚園ではありませんが、のびのびと過ごせる園風はうちの子供にはとても合っていた様です。
-
方針・理念日本の伝統的な行事に触れさせる事を大事にしています。餅つきなど、今では家庭でなかなかできなくなった行事を体験させてくれます。
-
先生明るく元気な先生が多いです。ベテランの先生も数名いらっしゃるので、きょうだいでお世話になっているご家庭も多かったです。
-
保育・教育内容基本的にのびのびとした園風なので、そこまで教育に力を入れている感じではないです。
-
施設・セキュリティセキュリティ面は少し不安です。
-
アクセス・立地専用駐車場が無いので、基本徒歩か自転車です。小学校がお隣にあるので、環境は賑やかで良かったです。
幼稚園について-
父母会の内容学期毎にやっていた様な気がします。今後の行事予定などを確認し、割とあっさり終わります。
-
イベント年長さんは毎年7月に山梨は2泊3日のお泊まり保育に行きます。その時は学年関係無く先生総出で引率してくれます。ご苦労も多いと思いますが、子供にとっては心に残る楽しい思い出になりました。
-
保育時間延長保育は当日の朝でも受け付けてくれます。また、延長保育は就労の有無は関係無く誰でも利用できるので、専業主婦のお母さんが美容室に行くとか、そんな理由でも預かってもらえます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近く、近所の子供達も通っている子が多かったので選びました。
進路に関して-
進学先区立小学校
-
進学先を選んだ理由幼稚園のお友達の多くがそこの小学校に進学するので。顔見知りの子が周りに多い方が馴染みやすいと思い選びました。
感染症対策としてやっていることオンライン保育などはありませんでしたが、教室の換気やこまめな消毒などを実施してくれました。投稿者ID:693941 -
- 保護者 / 2014年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価明るい園風で通わせやすい幼稚園です。親が参加しなければならない行事もそこまで多くないです。お弁当も週に2回だけ作ればいいので朝の負担は軽いと思います。預かり保育の利用は理由など聞かれずに利用できるので、ちょっと美容室に行きたいとか、色んな使い方ができます。
-
方針・理念教育熱心と言うよりは、のびのびとした園風だと思います。子供達のレベルに合わない難しい事はさせないので、お受験を検討している親御さんには物足りなく感じるかもしれません。うちの子供にはとても合っていた様です。
-
先生先生方は皆さん明るくて元気な方ばかりです。園長先生も事務長先生も、皆一丸となって子供達と接してくれます。
-
保育・教育内容週に一度英語の時間があり、外国人の講師の先生が授業をしてくれます。とはいえ、喋れる様になる程色々学ぶわけではないです。でも、英語に馴染むのには丁度いいかと思います。
-
施設・セキュリティ園庭の広さは十分だと思います。遊具の種類もたくさんあるので、子供達は楽しく遊べると思います。ただ、セキュリティ面は少し不安です。
-
アクセス・立地駐車場が無いので、何か用事がある時は徒歩か自転車で行かなければなりません。周りは住宅街で、小学校がお隣なので賑やかです。
幼稚園について-
父母会の内容学期毎に一度行われた様な気がします。行事日程などを聞き、役員決めもあるにはありますが、そんなに数が多くないので負担は軽いと思います。上のきょうだいが卒園生の親御さんが色々とよく知っていて、面倒見の良い方も必ず1人はいるので頼りになります。
-
イベント春に親子遠足があります。親子で出掛ける行事はそれくらいだったと思います。年長さんになると7月には山梨へ2泊3日のお泊まり保育があります。あとは四季折々の伝統行事も幼稚園で色々体験させてくれます。
-
保育時間開園時間・閉園時間は忘れてしまいましたが、延長保育は当日の朝でも受け付けてもらえます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近かったので選びました。通園バスも自宅近くまで来てくれるので便利でした。
進路に関して-
進学先隣の区立小学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由隣接する数校から選べましたが、幼稚園のお友達のほとんどが進学予定だったので、顔馴染みの多い学校が良いだろうと思いました。
感染症対策としてやっていることオンライン保育などは特になかったです。保育室の換気やこまめな消毒など、色々して頂いていたと思います。投稿者ID:689082 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生にもよるが楽しく通っていました。園庭が広いので外遊びが楽しそうでした。長い滑り台があってそれがお気に入りでした。
-
方針・理念英才教育ではないので私には合っていたと思います。ちゃんと教育していただいたと思います。
-
先生どこの幼稚園もそうだと思うけど、ベテランの先生の方が安心。基本いい先生だと思いました。
-
保育・教育内容子供が在園してたときは水筒持参出来ないし、エアコンもついてなかったです。今はエアコンつけたらしいと聞きましたが、暑い日は熱中症にならないかヒヤヒヤしました。
幼稚園について-
父母会の内容行事の前に行うので年3回くらいあります。
-
イベント行事は色々あって楽しかったです。幼稚園に行く回数は多い方かもしれません。
-
保育時間延長保育6時頃までやっていた気がします。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供が広い園庭を気に入ったため。
-
試験内容試験ほど堅苦しいものではないです。面接はしますが簡単な話だけだったと思います。
-
試験対策特にありません。
投稿者ID:4442321人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都足立区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、六木幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「六木幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 六木幼稚園 >> 口コミ