みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> のぞみ幼稚園 >> 口コミ
のぞみ幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価不満は特になく、子供を通わせて本当によかったと思います。行事に伴う午前保育も比較的多いので、働いているママは少し大変?
-
方針・理念教育面のバランス、先生、行事、園舎の清潔さ、どの点でも満足でき、不満はありません。漢字や百玉そろばん、時計など教育面に力を入れてくださっていますが、決して厳しいぎすぎすしている園風ではなく、遊びとのバランスがとても良いと思う。子供も毎日楽しく通っていて、日々成長を感じ、こちらに入園して本当に良かったです!
-
先生どの先生も名前と顔を覚えてくださり、安心して預けられます。親の顔を見てどの子の親かも把握してくれ、気になることがあった際は連絡もこまめに取ってくれます。
-
保育・教育内容園でのイベントや季節の行事も多く、かと言って親の負担は少ないのでありがたいです。今年度から満3歳児クラスもでき、最長4年間通わせることができます。また同じ系列の保育園(ナーサリー)もあります。
-
施設・セキュリティ園庭は去年全面人工芝の工事をしてくださり、遊具も新しく、広々としてのびのび遊べます。防犯面でもロックが常にかかっているので安心できます。
-
アクセス・立地園バスのルートが多く、我が家もバスを利用させてもらっていて、とても通いやすい。駅からも徒歩5分程度なので園に迎えに行かなければいけない時も苦にならない。
幼稚園について-
父母会の内容特に父母会というものはありません。先生からフィードバックを受ける座談会や授業参観は年に数回あります。
-
イベント行事は季節に応じて様々あります。運動会、お遊戯会はビッグイベントになります。年長になるとマーチング大会にも出場しています。夏季保育もあります。
-
保育時間延長保育は毎日受け付けていて、17:30まで可能です。アプリで当日申請できるので便利です。休日保育はありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家の近所には通わせたいと思える幼稚園がなく、幼児教室でのぞみ幼稚園の評判を聞いて見学に行ったところ、魅力を感じ入園を希望しました。
投稿者ID:882402 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価総合評価は悪い幼稚園ではないと思うので4点にしました。子供は楽しいようで毎日元気に通っているので良かったです。
-
方針・理念教育方針と理念はあまりよくわかりません。教育方針はたくさん勉強しているようです。
-
先生先生は若い方が全体的に多いようです。年配の先生も何名かいるので偏りはあまりなさそうです。
-
保育・教育内容基本的にはたくさん勉強のする幼稚園だと思います。受験する子が多いので通っている子も勉強の好きな子が多いと思います。
-
施設・セキュリティ施設のセキュリティはあまり良いとは思いません。部外者も入ろと思えば入ってきてしまいそうです。
-
アクセス・立地アクセスはあまり良いとは思いません。駅からは遠いので登園にはバスを利用する子がほとんどです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は何に数回しかありませんでした。簡単な自己紹介などをして堅苦しい雰囲気はありません。
-
イベント1番大きなイベントはやはり運動会だと思います。当日は親御さんの場所取りが激しく朝早くから皆さん並んで必死でした。
-
保育時間延長保育はしたことがないので、よくわかりませんが利用している方もたくさんいるようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所に通っている知り合いがいたので、色々とお話を聞けたので園の情報は比較的多く我が子に合っていると思い入園しました。
-
試験内容試験内容はそんなに難しい事はなく簡単な質問で終わりました。
-
試験対策入学試験はありましたが特に事前にやっていた事はありませんでした。
感染症対策としてやっていることコロナ対策はしています。手洗いうがいなどはきちんとされているようです。投稿者ID:694272 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価人気があるので、総合的には良い幼稚園だと思う。特に悪い所や噂などは見当たりません。子供も楽しく過ごしているようです。
-
方針・理念先生は若い子が多いので教え方が偏りがありそう。幼稚園はアクセスが悪い。室内は清潔である。
-
先生先生は若い子が多いので教え方に偏りがありそう。だが、特に悪い噂は聞いた事はない。
-
保育・教育内容基本的に自由な雰囲気の幼稚園である。だが授業はみんな真面目にやっているようできちんとした子が多いと思う。
-
施設・セキュリティセキュリティは低いと思う。出入りのチェックはあるが簡単に園に入れてしまう気がする。
-
アクセス・立地バスの送迎がありますが、最寄り駅から遠い。個人で送り迎えをするには不便な所にある。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は月に1回ぐらいあったと思う。参加してない方もたくさんいて自由な感じでした。
-
イベント運動会などはたくさんの方が来ていて盛り上がっていました。
-
保育時間延長保育はした事ありませんが、毎日何名かは延長しているようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由良い幼稚園だと聞いて見学に行きました。雰囲気などが良くて入園しました。
-
試験内容入試試験は簡単な質問がありました。応募が多数なので朝から並んだ思い出があります。
-
試験対策特に対策はしていません。
投稿者ID:624397 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価総合的な評価は悪くないと思います。 周りの方もあまり悪い噂などは聞いたことがありません。 ただ伸び伸びと子供を育てたいような方には向いてないように思います。
-
方針・理念のぞみ幼稚園の方針や理念は我が家と似ているところがあって入園しました。 入園して良かったと思います。
-
先生幼稚園の先生は若い先生もたくさんいますが、年配の方も何名かいます。 全体的に優しい感じの方が多いです。
-
保育・教育内容教育方針はしっかりしているようで、生徒も皆さん比較的に厳しく育てたられたような子が多いような気がします。
-
施設・セキュリティ施設は全体的にきれいです。 セキュリティの方はそこまでしっかりはしていないように感じます。
-
アクセス・立地幼稚園は駅からはあまり近くありません。 スクールバスがあるので自宅近くからバスで通っています。
幼稚園について-
父母会の内容父母会では各自の自己紹介や今後の日程などの話をしました。 重苦しい雰囲気ではありませんでした。
-
イベント園のイベントでは運動会がメインのようです。 たくさんの父母が朝早くから場所取りをしていました。
-
保育時間延長保育は利用したことがないのでどのくらいの方が利用しているのかわかりませんが申請すればいつでもできるようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供達が楽しそうに学んでいる姿を見て入園することに決めました。
-
試験内容入園試験はありました。 簡単な質問の面接などをしました。
-
試験対策特に難しいことはないので簡単な受け答えができれば大丈夫だと思います。
感染症対策としてやっていることコロナウィルス対策は密にならないようにしたり、手洗いなどを徹底していました。投稿者ID:678600 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]-
総合評価子供を安心して預けれて、そして、教育面ではしっかりと幼児期の教育にあったカリュラムだと思っております。子供は楽しく幼稚園に毎日通ってます。
-
方針・理念教育方針はしっかりとしており、ホームページに記載されていることを毎日朝日課として行ってます。また、子供たちの個性を壊さないように先生たちも工夫されています。
-
先生先生たちは明るく元気なので、子供は毎日幼稚園を楽しみに行っています。また何かトラブルが有れば、電話がかかってきて担任の先生から詳細をおしえてくれます。
-
保育・教育内容保育の面でも申し分ないくらい、個々の生徒に合わせて行ってくれています。子供はここでオムツを無理なく卒業することができました。
-
施設・セキュリティ施設は比較的新しいのでトイレも床もきれいだと感じます。また裸足保育を行なっており、冬は床暖房にしてくれており快適に過ごしているようです。
-
アクセス・立地周辺に駐車場が少なく、また幼稚園の駐車場がないため、行事があるたびに駐車場に困っています。幼稚園の駐車場を作ってくれたらなと思っております。
幼稚園について-
父母会の内容まだ父母の会に参加したことがないので分かりませんが、年長さんに在園時がいる人から話を聞く限りでは、そんなに大変ではないと伺いました。
-
イベントマーチング大会は毎年出場しており、先生たちと力を入れていると聞いています。年長さんのマーチングは大人が聞いてもとても感動します。
-
保育時間延長保育は午後保育がある時のみあります。
なので、午前保育や長期休暇の時はないので、働いてるママには少し不便かな?っと感じます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生たちが明るく元気なのと、教育面がしっかりしているところで決めました。通い始めて、子供の成長を見るのがたのしみです。
投稿者ID:579266 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供の成長を実感できる幼稚園です。
どのクラスも楽しそうに座って授業を受けています。
小学校に行ってもきちんと座って授業を受けられるよう教育してくれる園です。 -
方針・理念とにかく課外授業が豊富です。
とくに英語が人気で朝の保育時間前に週3で15000円ほどで受けることができます。 -
先生とにかくみんな先生が明るくて声が大きいです。
子供は漢字や音読は毎日大きい声で授業をうけられます。ベテランの先生もいます。 -
保育・教育内容午前保育が割りと多いです。
夏休み、冬休み、春休みは預かり保育がありません。働いてるママにはちょっと大変だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容働いてないママが割りと多いです。なのでママ会は盛んなほうです。
-
イベントお遊戯会は衣装が手作りです。ミシンがないときついです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由お勉強系の幼稚園で色んなことをたくさーん経験させてくれます。
投稿者ID:456751 -
- 保護者 / 2017年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生同士の雰囲気が良いので、園自体がギスギスした感じがなく居心地が良いです。そのため、子供達も先生の事が大好きな子が多いように感じます。季節の行事なども経験させてくれたり、学習面や集中する時間など小学校に行っても、すんなりと一年生を落ち着いて過ごせるくらいの力が自然とつきます。
-
方針・理念文字や数字の感覚をつけるということを小さい頃から体験させてもらえたり、季節の行事も大切に行なっている。また子供達が様々な体験を通して心を養う事にも気を配ってくれている。先生方も園をより良くしようと奮闘している姿が見られます
-
先生若い先生もベテランの先生も雰囲気が良く、行儀が良い。それが園児にまで伝わっている。保護者にも明るく対応してくださる。
-
保育・教育内容最近では、働いている保護者の事も考慮して、延長保育や夏休みの保育も行なっている。
学年ごとに工作や絵画なども一生懸命やってくれていて、様々な技法なども教えてくれる。
-
施設・セキュリティ園庭を人工芝にしていて、子供達はゴロゴロと寝転がったり気持ち良さそう。砂場もきちんと綺麗にしている。
大きなイベントのある際は、先生達がきちんと連携を取って防犯や事故のないように気をつけている。 -
アクセス・立地駅から徒歩10分程。
近くに駐車場もたくさんあり、車での送迎も便利。
道が狭いので自転車送迎の方が多い。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありませんでした。先生達主導で動いてくださいます。
-
イベントイベントや行事は季節に園児だけで楽しむものや、保護者も参観できる運動会、保育参観など要所要所で多過ぎず少な過ぎずイベントがあるので子供の姿を見れてありがたいです。
-
保育時間保育時間は、他の園と変わりないと思います。
バスも広い範囲を運行しています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生達の品の良さが決め手でした。電話の対応だけでなく、園見学の時なども挨拶や話し方がとても好印象でした。
-
試験内容面接はありますが、合否を判定するものではないです。
-
試験対策特になし
進路に関して-
進学先それ以外
-
進学先を選んだ理由私立小学校に入学。
子供に合いそうだとおもったから。
投稿者ID:926041 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園長先生始め先生方が、子供たちに愛情かけて、しめるところは、しめてくださるところが高い評価の理由です。
-
方針・理念学習部分への理念が良かったです。言葉と作法という冊子がすごくためになるようです。
-
先生3年間、良い先生に恵まれました。年少の先生が今でも大好きで、年中、年長といい先生方でした。
-
保育・教育内容言葉づかいをしっかり教えてもらえます。送り迎えの玄関で、毎日しっかり挨拶を子供たちにサポートしてくれます。
-
施設・セキュリティ普通にいいです。セキュリティは、玄関ドアに常時ロックがかかっており、安全です。先生方がすぐに見える場所にいます。
-
アクセス・立地住宅街の中に有り、また近くに保育園や小学校が集まるエリアです。昔ながらの通りから少し入ったところに有ります。
幼稚園について-
父母会の内容いつも家内が行くので、詳しくはわかりませんが、父兄一人一人が発言する機会があるようです。
-
イベント毎年春の父の日参観の小運動会と秋の運動会が、メインです。カルタ大会や年長秋のマーチングなど有名のようです。
-
保育時間通常、昼頃2時にお迎えで、水曜は昼1時に
早まります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由うちは、入園前のプレスクールから通い、そのまま入園しました。
投稿者ID:5746371人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価お勉強に力を入れているので、小学校へ入学した時あまり困らなそうだなと思います。マーチングもとても大変そうですが、魅力的です。ただ、個人差が大きくでてしまうなと感じます。あまり身体を動かす園ではないです。
-
方針・理念しっかりしていると思いますが、実際にきちんとできているかはわからないところです。何故だかわかりませんがすぐやり方や方針が変わるので合わせるのが大変です。
-
先生明るく元気な先生が多いです。
しかし、若い先生ばかりで入れ替わりが激しく
割と新しい人が辞めていくので何かあるのかなとは思います。 -
保育・教育内容立腰、算盤、漢字絵本、英語教育などを取り入れているので学ぶことができます。夏は室内プールなので天候に左右されることなくプールに入れます。お勉強に力を入れているので子供同士で差がすごくでてきて、ついて行けていないと心配になります。
-
施設・セキュリティ施設は綺麗ですが園庭とホールはやや狭いです。セキュリティはきちんとされているのでとても安心です。
-
アクセス・立地駅からは距離があるので歩くのは少し大変です。
バスが通っているので通いやすいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容個人面談があって子供の様子を沢山聞けます。
集まりなどはあまりない気がします。 -
イベント行事は普通の園よりは少ない方かなと思います。
年長になるとマーチングがあるから大変です。 -
保育時間午前保育が多いです。
午前保育の時は預かりがないので少し大変です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から通える範囲なのとお勉強に力を入れているところなのでここに決めました。
投稿者ID:5385272人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生たちが一生懸命頑張ってる幼稚園です。こちらはすべてお任せというスタンスですね。年長になるとマーチングが有り、それに向けて頑張って行くのが恒例です。 不満を言えば、粗はいくらでもさがせますが、子供がお世話になる園と肯定的に関わって行きたいですね。
-
方針・理念やはり、勉強系の意識が高いカリキュラムになっているようです。ダラダラさせないように指導頂くのも賛同できるところです。
-
先生先生による個人差ははっきり有りますが、そこではなく、先生がいかに子供たちに情熱をかけてくださるか。3年間の担任の先生たちは皆、一生懸命な方々でした。一つ言わせてもらえば、経営同族の年配の先生に、少しですが、保護者に対する驕りが見られます。
-
保育・教育内容やはりマーチングが年長での一番のイベントのようです。夏前から準備に入ります。秋のマーチングが親としても楽しみです。
-
施設・セキュリティセキュリティはしっかりしています。普段、玄関はしっかり施錠されています。先生たちもしっかり気を配られています。
-
アクセス・立地アクセスの話は、あまり意味がないと思います。私は、そうです。いいと思う園に足を運ぶのは家庭です。
幼稚園について-
父母会の内容私は、あまり関わらないのでわかりません。
-
イベント夏休み最初の、夏祭り、春秋の遠足、年長でのマーチングですかね。
-
保育時間9時~午後2時お迎えです。 延長券で5時過ぎまでの延長保育が有りますね。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由プレから始めて、娘も馴染んで、先生たちも信頼できる方たちなので、流れで、プレ~入園になりました。
-
試験内容プレからの入園でしたので、なかったような。あまり覚えていません。
進路に関して-
進学先近くの公立小学校を予定しています。
-
進学先を選んだ理由小学校は、公立に行かせます。
投稿者ID:5299961人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供達や親のことを一番に考えてくれ、のびのびとした環境の中で先取り教育も学べて、明るく元気な先生がいる素敵な幼稚園です。
-
方針・理念先生方がいつも一生懸命、そして優しく子供や親に接してくれて、安心して子供を預けられます。
-
先生明るく優しく元気がよく、何事にも一生懸命で、相談したいこともしやすい先生方です。
-
保育・教育内容掛け算や漢字や英語など小学生に向けての勉強があり、先取り教育がとても良いです。マーチングも良かったです。
-
施設・セキュリティのびのび遊べる環境があり、プールも室内にあるので日焼けや熱中症の心配もないです。
-
アクセス・立地やや駅から遠いですが、近くに商店もあり、明るい通りなので安心して送り迎えができます。
幼稚園について-
父母会の内容コロナ禍で無かったですが、自己紹介などがあったと思います。
-
イベントイベントは春夏秋冬と沢山あり、中には親子で参加できるものもありました。
-
保育時間開所時間は8時半~14時だったと思います。延長は17時30分まででアプリ申請が良かったです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由環境の良さや先生の優しさや明るさ、施設の良さを感じたので選びました。
進路に関して-
進学先公立小学校
感染症対策としてやっていること健康観察票や換気、消毒、バスに仕切りなどがありました。投稿者ID:863842 -
- 保護者 / 2016年入学
2017年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価知育面では、とても良い経験ができる幼稚園です。
小学校へ行っても困らないと思います。
一斉行動中心なので、子どもに合う合わないはあると思いますが、先生方の一生懸命さが凄く伝わります。 -
方針・理念立腰、正座、漢字絵本、珠算、目覚まし遊び、英語、マーチング…。
完璧に出来る必要はないけれど、負担のない程度にきちんと触れさせてくれます。
入園したばかりのときに、園から帰宅したら「2.4.6.8.10」と数え出したり、「5は1と4」などと言ったり、驚いた記憶があります。
時計も読みたがるようになりました。
歌も含めて、日々、色々なことを学んで来てくれます。 -
先生先生との関わりは、保護者次第だと感じました。
お迎えの際などに、先生とお話は出来ます。
普段の様子は月に1回のノートに記載されていますので、不安な事や心配事は、書くようにしています。
ただ、少人数の幼稚園ではないので、全員に目が届くような感じではない気がしました。 -
保育・教育内容教育内容は、しっかりしています。
先生方も若いですが、お任せできる安心感があります。
製作の作品も多くはないですが、完成度は高いです。 -
施設・セキュリティお迎えの際は、保護者証が必要です。
玄関も職員室に近いので、安心できます。
ただ、駐輪場が狭く園の周りに駐めたりしなければならないのが、少し危ないと思いました。 -
アクセス・立地バスが出ているので、遠方から通園される方も多いです。
最寄駅からは、徒歩10分ほど。
電車通園している方も何人かいらっしゃいます。
幼稚園について-
イベントマーチング大会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生方もしっかりされていて、いつも優しい笑顔、教育内容に惹かれて入園いたしました。
保護者も、皆さんきちんとしている方が多いです。
素敵な環境で、たくさんのことを学んで欲しいと思います。
投稿者ID:3512525人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価施設、先生、教育内容はいいと思うが、経営層の評価が悪い。 頭が固く、融通が利かない。前例踏襲を是とする考えを持っている。
-
方針・理念学習に力を入れており、授業などはすばらしいと思う。 マーチングにも力を入れており、毎年のように大会に参加していた(今はしていない)。
-
先生先生個人は素晴らしい人が多い。明るいし、子供を見てくれる方が多い。 ただし、幼稚園の経営側は頭が固く融通が利かず、どうしようもないところがある。
-
保育・教育内容学習に力を入れており、子供もいやがることなく授業を受けていることから内容はいいものであると感じる。
-
施設・セキュリティ幼稚園の入り口は指定時間以外は扉があかないようにロックされており、一定の安心感はある。
-
アクセス・立地駅から近すぎず遠すぎず、ほどよい立地だと思う。 周りに小学校や保育園などもあり、子供たちが騒いでも問題になりにくい場所に園があるのはいいと思う。
幼稚園について-
父母会の内容父母会の開催頻度は少ない。お遊戯会の準備について連絡をやり取りすることはあるが、そこまで面倒なものではない。
-
イベント課外授業やお遊戯会、運動会があります(どれも一般的)。 特徴的なものとしてマーチング大会への出場がありますが、これは最近なくなったと聞いています。
-
保育時間延長保育は5時まで預かってもらえます(金額は忘れました)。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由少し家から遠かったのですが、マーチング大会に出られることが大きかったです。
進路に関して-
進学先区内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行く方もいますが、公立小学校が多かったです。
感染症対策としてやっていること毎朝の体温測定など一般的な対策は行われているので特に問題ないと思います。投稿者ID:800209 -
- 保護者 / 2014年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価本人が毎日を楽しく過ごし、卒園時は悲しくて大号泣していたので、結果として通わせて良かったと思います。
-
方針・理念園長の方針もしっかりしていて、教育も他の幼稚園と比べても充実していたと思います。
-
先生人それぞれではありますが、きちんとみていただいたと思います。年長時には新人の先生でしたが、とても良くしていただきました。
-
保育・教育内容基本的な読み書き、計算、漢字も教えていただいていたので、小学校では全く苦労していません。
-
施設・セキュリティ園庭もあり、のびのび遊んでいたと聞いています。防犯面で通園時に特に何か問題があったとは聞いていません。
-
アクセス・立地駅からは、子供の足ではやや遠く道も狭いので、やや危険だったかもしれません。基本的にはバス通園だったので、問題はなかったです。
幼稚園について-
父母会の内容私は特に関知していなかったので、詳しくは分かりません。、
-
イベント運動会や発表会もあり、子どもの成長の様子が感じられました。
-
保育時間もう3年前なので詳しくは覚えてないです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近隣の田の幼稚園の比較と、園長先生の話を聞いて、本人に合っていると思い選びました。
-
試験内容面接官である先生から、物の名前や形に関する質問と、簡単な運動を見せら程度です。親に対する質問はなかったと記憶してます。
-
試験対策事前に記載した願書を読み返しましたが、特に必要はなかったです。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:8590561人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年06月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 5| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭やホールが狭いです。父の日参観、お遊戯会は見辛くて大変です。
漢字やそろばん、茶道、書道、水泳、英語など色々な事に触れさせてもらえますがそれだけです。興味の持ったものを課外で学ぶ感じですかね。保育時間でやってる事だけではほとんど身に付きません。
年長の水泳はスイミングスクールまで行って習うのですが、浸かってるくらいの内容で保育料とは別払いで値段は高いです。
幼稚園の水泳だけで泳げるようにはなりません。
マーチングはディズニーは難しいと最初から言われるのでなんだかなぁと思います。
給食は美味しいです。完全給食なのでお弁当を持たせるのは遠足だけです。しかも梨を食べたり持って帰ってくるのでおにぎり程度で大丈夫。
親子遠足、運動会の時は保護者と一緒に持参したお弁当を食べます。
忙しいお母さんには本当に助かります。 -
方針・理念しっかりはしていますが、実行されてるかは別です。表向きだけはとてもいいと思います。
-
先生先生方はいつも笑顔で子供を見てくれます。卒園してからも気にかけてくれたり、まだ入園前の子供の名前もしっかり覚えててくれます。良いこと、悪いことの区別もしっかり教えてくれます。気になる事を話すとそれまで以上に気にかけて報告してくれます。また、怪我をしたときなどはすぐに連絡をくれ事情も説明してくれます。
若い方が多いです。可愛い先生が多い。 -
保育・教育内容年々お勉強系のレベルが下がっていますが保育料は上がっていくばかり。
お誕生日会で子供達に渡していたお菓子が無くなり、気付くとカレンダーも無くなっていました。
新しい事を始めるのが好きみたいですが、全園児対象の事ではなく、課外にばかり力を入れているようです。
お勉強系なので運動量は他の幼稚園と比べるとかなり少ないです。特に年長は茶道や書道、マーチングが始まるので運動量が減ります。ストレスの溜まる子も居るようです。うちもそうでした。 -
施設・セキュリティ園庭、ホールが狭い。
セキュリティはしっかりしています。
色々と怖い時代なのでセキュリティ面では安心できます! -
アクセス・立地駅からは少し離れていますが、通園バスがあり4コース走っています。
バス停も入園児、在園児にある程度合わせてくれます。
幼稚園について-
父母会の内容最初の個人面談で担任の先生から役員のご指名があります。断る事も出来ます。
座談会では自己紹介や子供の話を少しずつ保護者が話します。あとは担任の先生から夏休みの過ごし方などその時に合う話をしてもらいます。
役員さん以外の保護者はお手伝いなどありません。 -
イベント思い出す限りだと
保育参観、親子遠足、父の日参観(ミニ運動会)、夏祭り、梨狩り遠足、運動会、お餅つき、クリスマス会、カルタ大会、お遊戯会、お別れ観劇会
とたくさんのイベントがあります。子供達はどれも楽しんでいました。
他にも園でコンサートや人形劇などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由評判がよく、制服が可愛く近かったから。
投稿者ID:4359175人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価マーチング、英語、茶道、など色々できる園です。先生たちも親切丁寧で、園はそうじがきちんとされてて、いつでも綺麗です
-
方針・理念勉強と運動を両方できるように、作法などもきっちりたたきこんでくれます。園にいくといつも子どもたちから挨拶されます
-
先生若くて元気な先生が多いです。一生懸命さが伝わってきます。こどもに対しても親に対しても対応に不満はないです
-
保育・教育内容お勉強が多いイメージです。漢字絵本やそろばん、時計、九九などを取り入れています。フラッシュカードで出欠をとります
幼稚園について-
父母会の内容特に決まったものはなく、役員さん主催のランチ会があったりしますが、参加は自由です。参加しなくても全然大丈夫です
-
イベント親子遠足、運動会、お遊戯会、クリスマス会、お餅つき、などです。行事は少なめな気がします。マーチング大会に年長のみ参加します
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くて、きれいだったので。習い事をしなくても園で色々な経験ができると思ったからです。制服も可愛いです。
-
試験内容園長との親子面接、先生による知育、運動テストがありました。
-
試験対策特になにもしなくても大丈夫です。なにもしてません
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:454527 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園でかけ算や漢字の勉強をしているから
年長ではマーチングバンドをとうして皆で団結できるのがいいと思う -
方針・理念教育方針 理念がしっかりしていると思いますがお勉強ばかりなので元気な子には不向きしれません
-
先生先生は、とてもむずかしい漢字でも、予習していると思うからです。
-
保育・教育内容勉強系はとても充実しているが、運動はすこし足りないような気がする。
-
施設・セキュリティ施設も充実しているし、セキュリティも、しっかりだと思います。
-
アクセス・立地駅から遠いし、周りにママたちがお茶できる場所がないから不便。
幼稚園について-
父母会の内容とくになにかする事はないですが、自己紹介や役員決めをします。
-
イベント保護者が手伝いする事が多い
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由姉入っていたから
投稿者ID:2362521人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価石井式漢字の絵本や百珠算盤、英語、体操など熱心に教育してくれます。その一方で外遊びの時間もあり、充実しています。給食は園で作っているので、出来立てで美味しいです。
-
方針・理念幼児期の土台つくりを大切にし、また基本的な生活習慣や集団のなかでの協調性を育てることに強く理念をもっています。
-
先生先生方全員が全園児の子供の名前だけでなく、母親の顔をしっかりと覚えてくれています。安心感が強いです。
-
保育・教育内容石井式漢字の絵本、百珠算盤、時計は担任の先生が教えてくれます。体操、英語、マーチングは外部から先生を招いて教えてくれます。
-
施設・セキュリティ何より先生方全員が親の顔を覚えてくれているのが安心です。玄関は施錠されており、インターホンで要件を言わないと開錠してくれません。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、治安は安心だと思います。駅からはやや遠いのが不便に感じるところです。
幼稚園について-
父母会の内容担任からの子供の様子の話、保護者から子供の成長についての話し合いなど
-
イベント運動会、父親参観、遠足、もちつき、クリスマス
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、教育方針が気に入ったから
-
試験内容子供に簡単な質問(絵を見て答える)がありましたが、基本は願書提出で合格です。
-
試験対策志望動機が聞かれても良いようにしていました
投稿者ID:507211人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の園を知らないので何とも言えないが、親が大変という事も無く、安心して預けることが出来たのは総合的に見ても良かったと思う。
-
方針・理念のびのびというよりは行儀よく集団生活を身に着け、学習面でも幼少から取り組むことが出来たのが良かったと思いました。
-
先生全体的に若い先生が多く、ベテランの先生が少なかったので少し物足りなさを感じることがあった。
-
保育・教育内容特色としてはマーチングを行っているところだと思う。過去にはディズニーランドで演奏したこともある。
-
施設・セキュリティ他の幼稚園や保育園と同程度のセキュリティだと思います。園庭は遊具が少なく狭いので少し物足りない。
-
アクセス・立地近くに小学校があり地域に密着していると思う。騒音などには注意しているようだった。
幼稚園について-
父母会の内容1学期に1回ほど参観日があったよう記憶している。運動会も立候補制でお手伝いや競技参加者を募っていた。
-
イベント父の日参観があったところが良かったと思う。
-
保育時間当時は1回700円で17時半まで延長保育が利用できました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の子が通っていて様子が分かっていたので迷わず同じ園にした。
-
試験内容親子面談がありましたが、特に内容は覚えていない。
-
試験対策何も準備しなかった。
進路に関して-
進学先区立小学校
-
進学先を選んだ理由家から一番近い区立小学校に進学した。
投稿者ID:689112 -
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園舎は綺麗で、知育面でもソロバンや漢字絵本教育、年長のスイミング教室、マーチングと様々なことを行っています。給食ですので、年長さんは給仕手伝いもするようです。
-
方針・理念園長先生の教育方針がとてもしっかりしていると思います。保護者も、ご近所園として通園している子も多いですが、高い学習水準を期待して遠方から通園しているお子さんもいます。小学校のお受験率や越境率も、高めだと思います。
-
先生担任は若い先生ばかりですが、とても一生懸命指導してくれます。
-
保育・教育内容教育内容とても良いのですが、延長保育は長期休み期間と短縮授業期間がないので、働くお母様にとって困ります。
-
施設・セキュリティ園庭やや狭いですが、屋内プールや簡単な給食設備もあり、綺麗な園舎です。
-
アクセス・立地遠方から電車で通っているお子さんもいます。五反野駅から徒歩5分くらいで便利です。
幼稚園について-
父母会の内容毎学期ごと参観があり、合わせて保護者会が行われることもありますが、頻繁ではないので、働いている方も参加しやすいです。
投稿者ID:2404262人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都足立区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、のぞみ幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「のぞみ幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> のぞみ幼稚園 >> 口コミ