みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 美松学園幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
厳しいイメージですが実際は厳しくないです
2021年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校に向けて集団生活の決まり、お約束事を守る、きちんと座っていられるなど、基本的な事はきっちり身につけて卒園できます。
-
方針・理念お寺の幼稚園なので、全体的に落ち着いた雰囲気です。年長になると茶道稽古や書道稽古があります。
-
先生先生達は落ち着いた方が多いようなきがします。保護者に対しても親密に相談にのってくれます。
-
保育・教育内容年少の時から、きちんと着席して先生の話しを聞くなど、集団生活で必要な事はしっかりと身につけていけると思います。
-
施設・セキュリティ門が1ヶ所なので、園児が登園してからは電子錠がかかっています。年に一度引き渡し訓練があります。
-
アクセス・立地駅から10分以内なので立地は悪くないと思います。ただ、行事の時などは車はダメなので近くのコインパーキングが混みます。
幼稚園について-
父母会の内容コロナになってからは保護者会もありませんでした。
-
イベントコロナ前は月に1度は行事があり、幼稚園に行っていました。
-
保育時間延長保育は利用した事がないのでよくわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由早生まれだった事もあり、同級生の子よりできない事も多く、出来るだけきちんと躾をして頂ける園を選びました。
-
試験内容面接がありました。
-
試験対策名前をフルネームで言えるように練習しました。
進路に関して-
進学先区内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由自宅から1番近かったため。
投稿者ID:7515911人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
昔ながらの感じで、今どきには、不便に感じました 長く勤めている先生が多く、若い先生がいないのもそうゆうふうになってしまう要因なのかなぁと思います あまり先生に意見出来ない感じ
【方針・理念】
お寺が経営している幼稚園なので、営利目的ではないところがよいと思います 作法や書道など学べて、いい経験...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 美松学園幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細