みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 旭幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2020年入学
基本的な集団生活を身につける幼稚園
2020年12月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価ここ数年で園の雰囲気が変わった気がします。それも幼稚園のカラーなのかと思いますが、2.3年前の方が雰囲気は良かったです。園長先生は変わらず保育に参加したりと積極的で、子供達からも慕われています。コロナ禍の中、行事のシステム等もあまり変わらず、運動会は幼稚園の園庭に変更した程度で種目の数が減ったわけでもありません、お遊戯会は例年と何も変わっていませんでした。密をかんじたのでもっと対策をしてほしかったなと感じました。
-
方針・理念園の教育方針がしっかりしているというよりは、集団生活を身につけたり、挨拶が出来るようにという基本的な感じです。スポーツの先生はとても熱心で運動会では年長さんが素晴らしい組体操をみせてくれます。
-
先生ひとクラスの人数が多く、一人一人ちゃんと子供をみれているのかな?と感じることは多々あります。明るくて優しい先生は多いですが、比較的若い先生が多いです。
-
保育・教育内容教育熱心な幼稚園に比べると自由保育だと思います。行事に向けて練習や製作を頑張るという感じです。
-
施設・セキュリティ門には鍵がかけてあったり、正門は階段の上にあるので外部から見られることは無いと思います。防犯カメラも何台か設置されていました。
-
アクセス・立地駅から比較的近い立地。園バスがないので徒歩のコースで登園か、個人送迎という感じです。
幼稚園について-
父母会の内容役員は月に一回程役員会があります。保護者会は例年1.2学期に一回ずつでした。今年は1学期に1回?やったかな?という感じです。
-
イベント親子遠足、参観、おいもほり、運動会、お遊戯会、マラソン大会(年長)、ドッチボール大会(年長)等
-
保育時間朝7:30~9:00まで早朝保育。14:00~18:30まで延長保育があります。
延長保育の人数が多く、保育士の数が足りてるのかな?と不安に思います。いつも忙しそうで、もう少し保育士の人数を増やしてほしいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園長先生の人柄や、先生の元気の良さと明るさで選びました。送迎バスではなく、徒歩で子供達が幼稚園に通うのも、このご時世遊べる場所が少ないので、体力をつけるという意味でも魅力的でした。
-
試験内容応募定員数を超えてしまった場合、抽選になります。その後、先生と親子で面接があります。自分の名前や、絵カード等。保護者にはオムツは外れているか?、子供の長所や短所等を聞かれます。
-
試験対策自分の名前と幼稚園の名前を言えるようにしとけば大丈夫だと思います。
投稿者ID:6965775人中4人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
一年間を通して様々な行事があって楽しいです。普段から年中、年長組は年少組の面倒を見たり、先生のお手伝いをするように指導されてるのですごく優しくしっかりした子供達が多いです。
【方針・理念】
体操に力を入れていて、スポーツクラブの先生から体操指導を受けます。集団徒歩通園も昔からの伝統のようで体力と粘...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
ここ数年で園の雰囲気が変わった気がします。それも幼稚園のカラーなのかと思いますが、2.3年前の方が雰囲気は良かったです。園長先生は変わらず保育に参加したりと積極的で、子供達からも慕われています。コロナ禍の中、行事のシステム等もあまり変わらず、運動会は幼稚園の園庭に変更した程度で種目の数が減ったわけで...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 旭幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細