みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> いなり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
子どもの個性をいかし良いところを伸ばす園
2019年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価先生方は若い方が多いですが子どもたちに寄り添って指導しており、のひのびと子どもが通っているように思えて満足しています。
-
方針・理念団体行動に力をいれており、運動会やお遊戯会での子どもたちをみているとしっかりと指導をしているように感じます。
-
先生先生方は若い方が中心ではありますが、しっかりと子どもたちを指導しており年配のひのびと先生のフォローもあり心配ありません。
-
保育・教育内容団体行動に力をいれており、運動会やお遊戯会での子どもたちをみていると、しっかりと指導をしているように感じます。
-
施設・セキュリティ保育時間中は部外者は入れないようになっており、保護者として特段不安に感じるようなことはありませんでした。
-
アクセス・立地自宅から近いという意味でとはなりますが、駅からも近いので遠くから通うことも可能ではないかと思います。
幼稚園について-
父母会の内容年度始めに行っていると思います。おゆうぎかいでの衣装準備はそれなりに大変かと思います。
-
イベント運動会やおゆうぎかいのほかに夏には年長児童だけで二泊の宿泊研修があります。
-
保育時間そこまで詳しいことは把握しておりませんが。午後までの保育と延長保育、一時保育もあります、
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子どもをのひのびとかつしっかりと指導してくれていると聞いており、プレ保育での先生方の雰囲気を鑑みて決めました。
-
試験内容面接がありましたが、名前や挨拶くらいで特に何かというようなことはありませんでした。
進路に関して-
進学先区立小学校
-
進学先を選んだ理由ほとんどが区立小学校かと思います
投稿者ID:560541
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
自由保育と一斉保育のバランスが良い園だと思います。
周辺の園に比べると園庭も広く、裸足で駆け回って泥んこになって遊べます。
一方カリキュラムもしっかりとしており、考える力を育むSI遊びの実施、また運動会、作品展、お遊戯会のイベントに向けての取り組み等、先生方と一緒に子どもたちも一生懸命取り組んでいる...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
いい幼稚園だと思います
保育料は毎月38000円
延長保育料は8時から6時まで預けたら26000円
ですので、働きながら預ける場合、毎月64000円かかります
北区の保育園の場合、年中年長の最高金額が23000円程なので、比較すると高いです。
近隣のいくつかの園と比べても高いなと思います。
今回の無...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> いなり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細