みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> いなり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
通園はとにかく大変です…
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ご自宅のある場所によっては、通園がとにかく大変です。一度、行ってみた方が早いです。泥遊びができる、メリットはこの1点に限ると思います。
-
方針・理念教育方針、理念がしっかりされています。宗教の活動はありません。毎朝、「神様、おはようございます」の挨拶と誕生日に境内にお参りするのみ。
-
先生見学の時の先生の態度は、悪かったです。質問に対して、一度も丁寧な回答をしませんでした。「入校案内見てないんですか?!」と一喝でほぼ終了。園の質を疑った瞬間でした。書いてあったとしても言い方がある。周りのママさんたちが顔をあわせるほど。
子供たちと直接せっする先生は、良いかたたちです。 -
保育・教育内容プールは、夏は毎日15分位。水遊びのみです。
水泳を教えることはありません。 -
施設・セキュリティ境内の中で安心かなと思います。鍵もかけてるので安心かなと思います。
-
アクセス・立地とにかく急な下り坂の真下にあるので、大変です。自転車の方にはオススメできません。
幼稚園について-
父母会の内容基本的に仕事をされてる方が多いので、回数は少ないです。他の園より楽だと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由他の幼稚園に落ちたため、通園。
投稿者ID:2433789人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
自由保育と一斉保育のバランスが良い園だと思います。
周辺の園に比べると園庭も広く、裸足で駆け回って泥んこになって遊べます。
一方カリキュラムもしっかりとしており、考える力を育むSI遊びの実施、また運動会、作品展、お遊戯会のイベントに向けての取り組み等、先生方と一緒に子どもたちも一生懸命取り組んでいる...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
いい幼稚園だと思います
保育料は毎月38000円
延長保育料は8時から6時まで預けたら26000円
ですので、働きながら預ける場合、毎月64000円かかります
北区の保育園の場合、年中年長の最高金額が23000円程なので、比較すると高いです。
近隣のいくつかの園と比べても高いなと思います。
今回の無...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> いなり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細