みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 成徳幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
心の豊かさと生活態度
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価上の子が年長で編入しましたが、先生がフォローしていただいてすぐに幼稚園に馴染むことができました。
下の子は年少から入って年中ですが楽しく幼稚園に通えています。
保護者参観など保護者がこどもの様子を見られる機会も多いと思います。 -
方針・理念情操を伸ばすだけでなく、生活態度を身につけさせることに力が入っています。
小学校に入っても、この幼稚園出身の子供たちは非常に落ち着いていると感じます。 -
先生若い先生からベテランの先生までバランス良くいらっしゃいますが、若い先生は辞める方も多い印象があります。
-
保育・教育内容遠足や果物や野菜の収穫体験など遊びや体験などに加えて、生活態度をきちんと身につけさせることに力が入っていると思います。
幼稚園について-
父母会の内容自己紹介のほか、運動会など行事で子供たちが使う衣装や道具の制作なども保護者会の時に行っているようです。
-
イベント運動会などや、劇などを行うお楽しみ会、遠足や果物野菜収穫体験、年長さんはお泊り保育など、色々な行事があります。子供が使う衣装や道具などは保護者が制作するものもあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の子が年長で編入することになったので、家からの距離と空き、インターネットの口コミなどを見て選びました。
-
試験内容面接くらいだったと記憶しています。緊張していることは先生も分かっていらっしゃるので、落とすための面接には思えませんでした。
-
試験対策編入で空きのあったところだったので、特に試験対策は行いませんでした。
投稿者ID:4580111人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
附属の幼稚園ならではの普段であればあまり接することの出来ない大きいお兄さん、お姉さんと接することの出来たり、付属の広いグランドで伸び伸びと走り回ったり、運動会も広いグランドで行ったり、行事も付属の体育館やホールなどで行われるので、よい環境が整っていると思います。 また、小学1年生になった時に東京成徳...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
お勉強というイメージの幼稚園ですがしっかりとしていそうだったのでこちらの幼稚園に入れました。
しかし思っていた幼稚園とは異なり、規律正しい集団行動を重視し、それに付いてこれない子は置いていくという印象でした。
また、延長保育ではお迎えに行くと既にカバンと水筒を肩からかけて帰る格好をして座らされていま...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 成徳幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細