みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 成徳幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
忙しい幼稚園
2016年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価熱心な先生が多いですが、保護者に対しても厳しいです。行くことが大変多いので、働くお母さんにとっては 大変だと思います
-
方針・理念教頭先生がとても厳しく、園長先生より幼稚園を仕切っており、保護者の評判はよくありません。方針はおぎょうぎよく育てることをモットーにしている感じ
-
先生先生がとにかくやめます。かなり年配の先生ばかりです。とても若い先生か、ねんぱいの先生が多いので担任の先生の当たりはずれが多い
-
保育・教育内容教育内容は英語、お絵かき、など力を入れている気がします。じっと座ってお話を聞けるよう先生も力をいれてるので小学校入っても安心できる
-
施設・セキュリティそのことで特に困ったことはありません。バスの出入りも多くドライバーさんもおおいので、その点では安心できると思います
-
アクセス・立地駅から近いので、駅から近い人には便利ですがほとんどの人は足立区民で、行くのが遠く、自転車きんしなので困ります
幼稚園について-
父母会の内容プリント配布しないので必ず参加しないといけません
-
イベント運動会は高校の校庭かりてかなり大規模です
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番、ばしょが近いのと、途中入園のため、急いできめたので
-
試験内容先生と二人になって、トイレにひとりで行けるか確認します
-
試験対策名前、挨拶の練習しました
投稿者ID:2815931人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
附属の幼稚園ならではの普段であればあまり接することの出来ない大きいお兄さん、お姉さんと接することの出来たり、付属の広いグランドで伸び伸びと走り回ったり、運動会も広いグランドで行ったり、行事も付属の体育館やホールなどで行われるので、よい環境が整っていると思います。 また、小学1年生になった時に東京成徳...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
お勉強というイメージの幼稚園ですがしっかりとしていそうだったのでこちらの幼稚園に入れました。
しかし思っていた幼稚園とは異なり、規律正しい集団行動を重視し、それに付いてこれない子は置いていくという印象でした。
また、延長保育ではお迎えに行くと既にカバンと水筒を肩からかけて帰る格好をして座らされていま...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 成徳幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細