みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 成立学園幼稚園 >> 口コミ
成立学園幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価挨拶ができる子が多く、小学校入学前でもしっかり堂々とした姿をイベントなど大勢の前でも披露できる子どもが多い
-
方針・理念挨拶に力を入れており、園長先生をはじめ挨拶を自らして園児もそれに応えていると思う
-
先生園児と丁寧に向き合う姿勢が感じられる。
卒園児のことも覚えていて声をかけてくれる。 -
保育・教育内容椅子に座って制作をする姿を見るが、年少半年もしない子たちが先生の話を真剣に聞き、向き合っているので、日々教育してもらえていると感じる
-
施設・セキュリティシャッター、インターフォンがしっかりしており、お迎えの時間もしっかり決められている
-
アクセス・立地駅からはやや離れているが、バス送迎もちゃんとあり、自転車での送迎も不便ではないと思う。
幼稚園について-
父母会の内容ランチ会、食事会などがありますが、強制ではなく、行ける時に行けば良いスタンスです。
-
イベント運動会、クリスマス会など子どもたちが日頃の練習の成果を見せられる場が多い
-
保育時間預かり保育は19時まであり、仕事をしている親は助かる
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由立地、バスの送迎、預かり保育の時間、先生方の雰囲気など総合的に判断
-
試験内容親の集団面接。先生方からの質問に普段のこと、心配なことを話す程度
-
試験対策なし
投稿者ID:956948 -
- 保護者 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価いくつか不満はあるものの、先生方とてもしっかりしていて子供も楽しく通えているので概ね満足しています!思っていた以上に休みが多いので、働きながら通わせようと思っている方は休み中の預け先も検討された方がよいと思います。
-
方針・理念園の雰囲気も先生方も明るく穏やかな園だと思います。
泥んこ遊び、とは無縁で、どちらかと言えばきれいにお行儀よく遊ぶので、園庭遊びなども制服のままです。活発な男の子には窮屈かな?と少し感じます。
折り紙、制作、紙芝居、などなど一般的な幼稚園と同じように遊びます。
週4日の給食は量が多く年少さんには大変です。今はコロナの影響でどうか分かりませんが、食育を厳しめに指導する先生もいるようで?「給食の時間が嫌だ」という子が多いように感じます。(給食は和食中心で体には良さそうですが、お米が固かったりおいしくないそうです)
週5日お弁当も選べますが、給食を選択している家庭が多いです。
先生は子供達をよく見て指導してくれていますが、トラブルが起きないように見守る傾向が強く、喧嘩しないように~、仲間外れならないように~と事前に先生の方で動いている気がします。それもとても大事な事だと思いますが、一方で子供達はお友達と喧嘩したり揉めたりしながら成長していくもので、じっくり話し合って仲直りするという解決の過程も大事に指導してくれたらな、と個人的に思う時があります。 -
先生どの先生も明るく挨拶をしてくれ、礼儀正しい、きちんとした方が多い印象です。担任以外の先生も子供達の名前と顔を覚えているようで、よく見てくれているんだなーと感じます。連絡帳に質問や相談を書くと、しっかりお返事をくれ、安心して預けられます。
-
保育・教育内容室内での折り紙遊びや制作が充実していると思います。毎回色々な物を折って持って帰ってきます。先生方も一緒に色んな物を作って下さるようで(これがとても上手)嬉しそうに飾ってます。
降園後の課外教室が色々あり、教室が終わった後も園バスが出るのがとても助かります。子供はとても楽しく習っています。ただ、開催されない月が多すぎるので(4,7,8、12,3月はなし。コロナの影響もあり今年は尚更少なかった)、1年を通してもっと開催してほしい。 -
施設・セキュリティ入り口は施錠されており特に問題ないと思います。
近くの横断歩道は信号がないので、イベントの時など交通整理して下さりとても助かります。 -
アクセス・立地園バスがあるので不便に感じたことはないですが、園バスの停まる場所については融通がきかず、従来の慣れた場所を変えたがりません。
幼稚園について-
父母会の内容コロナでほとんど開かれていません。
役員は卒園した兄弟がいるママさんなど、園のことを分かっている方に先生がお願いして決めていると聞きました。 -
イベント遠足、お芋ほり、夏祭り、運動会、クリスマス会などなどいろいろありますが、今年はほとんど開催されませんでした。
-
保育時間延長保育は最大19時まで(夕飯付けられます)。
長期休みも預かりがありますが、短期間で(冬と春は5日程度)、時間が決められていてとにかく使いにくいです。冬休み、春休みに関しては10時から14時までと短時間なので、共働き家庭は要注意です。本当に改善してほしいところです・・・。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由バスがあることと、課外教室や預かり保育が充実しているので、働きながらでも通いやすいと思い決めました。
-
試験内容親子別室で親は集団面接、子は集団遊びのような感じでした。
志望動機よりもまず「お子さんが園で怪我したらどう対応しますか」の質問が一番だったので、少し驚きました。園に文句を言いそうな家庭はとにかく排除したい印象です。
投稿者ID:8178133人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価他の園のことはそれほど詳しくわかりませんが、子供が楽しく通園しているので信頼してよい園かと思います。
-
方針・理念挨拶、興味をもたせる、相手のおもいやりを育てる、遊びの中で工夫するといった教育方針でその通り実行されており満足してます
-
先生先生は幼稚園の教育方針にのっとってベテランから若手までしっかりやっていると思います
-
保育・教育内容読み聞かせや歌や運動といった通常の幼稚園で行っていることをやっているようで特に問題ありません
-
施設・セキュリティ特に防犯上何かあったという話も噂も聞かないので大丈夫だと思っております。。。。。
-
アクセス・立地近くにあることと、通園バスがあるので通園に問題ありません。また園の近くは閑静な住宅街なので問題ないと考えています
幼稚園について-
父母会の内容今はコロナで父母会は開催していません。。
-
イベント今はコロナ過でイベントや行事は縮小されあまりやってませんが、運動会は工夫して実施してました
-
保育時間開所時刻は9時です。14時以降は延長保育で1時間あたり500円で18時まで預かってもらえます
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由他の園も見学に行きましたが、通園できる範囲で他と比べ学園・先生の印象が良かった
-
試験内容入園試験として集団面接でした。園での怪我についての認識を聞かれました
-
試験対策面接のみで試験はありません
感染症対策としてやっていること登園前の体温測定を実施しています。その他の対策は把握しておりません投稿者ID:799583 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価のびのびとした教育で自由がきく。給食のお弁当は美味しくない。
-
方針・理念明確な教育方針は承知していない。子供達への指導、教育も先生によってマチマチに感じる。
-
先生先生によって子供達への対応がまちまちであり、園長先生はいい先生だと思うが、指導が行き届いているか疑問。
-
保育・教育内容お金はかかるが、運動からお絵かきなど、幅広く習い事ができる。教え方も上手だと思います。
-
施設・セキュリティ保護者は名札が必須であり、子供の受け渡しもきちんとしている。園に入るにもモニターを通して許可を得てから入場できる。
-
アクセス・立地駅から徒歩圏に幼稚園があり、また、幼稚園バスも各方面にわたって運行しているなどアクセスはまず良いと思う。
幼稚園について-
父母会の内容母の会が年に一回あるだけ。役員の集まりはあるようです。コロナ禍なのでどうなっているかはわからない。
-
イベントイベントや行事は、遠足年に二回、運動会、夏祭り、クリスマス会、餅つき大会にはお相撲さんが来ます。コロナ禍で縮小傾向ですが、いろいろとイベントはあります。 子供も楽しく参加してます。
-
保育時間開所は9:30、終わりは14:00。延長保育は19時まであります。受付はその日でも受けていただけます。急な用事には助かります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由北区内の幼稚園を比較して、消去法で決めました。幼稚園バスのバス停が近いのも決めてでした。先生方も清潔感があり、馴れ馴れしい態度ではなかったのも良かったです。
-
試験内容入園試験というほどでもないと思いますが、親は集団面接で先生からの質問に答える。 子供達は教室で自由に遊んで、先生が観察していました。ごく少人数が不合格となったようですが、何が選定基準かは不明です。
-
試験対策特に試験対策の必要はないと思いますが、親としての考えを夫婦で共通意識を持っておいた方がいいと思います。
感染症対策としてやっていること毎朝の体温を園にメール報告。マスク着用。こまめに消毒。親も体温を報告して園への対応を義務づけられています。投稿者ID:6992515人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価基本的に環境が整っているし、先生方も信頼できる方が多いので、安心して子供を預けられると思います。制服やスポーツウェア、靴下まで、指定の物以外はダメなので、少し費用がかかります。
-
方針・理念メリハリのある指導で良いと思います。遊ぶ時は先生たちも一緒になって笑顔で遊んでくれ、行事の練習や制作の時は集中してできる環境づくりをしてくださっていると思います。
-
先生先生にもよりますが、お迎えに行った時にその日の子供の様子などを報告してくださったり、少しのかすり傷などにも対応してくださったりと、良く子供の事を観察してくださっていると感じることがありました。
-
保育・教育内容小学校にあがるまでに必要な事は、一通りふれてくださっている感じがしました。生活のことだけではなく、文字の書き方やハサミの使い方も良くみてくださいました。四季の行事も大切にしてくださり、少しずつ知識も与えつつ楽しんで参加できると思います。
-
施設・セキュリティ園庭は少し狭いですが、設備はキレイで整っていると思います。セキュリティ面も年々必要に応じて改善策を考えてくださっているように感じます。
-
アクセス・立地最寄りの駅は少し距離がありますが、近くにバス停もあるので、あまり不便さは感じません。近くに公園や小学校もあるので、遊ぶ場所もあるし、学生との交流もあります。
幼稚園について-
父母会の内容クラスごとに役員さんがいて、役員さんを中心に行事の係などを決めます。どの係も先生方がサポートしてくださるので、初めてでも心配ないと思います。
-
イベント季節ごとに沢山のイベントがあります。遠足は年に2回あり、春は親子遠足で、親も一緒にバスに乗り遠足へ出かけます。秋の遠足は子供たちだけなので先生方が連れて行ってくださいます。
-
保育時間徒歩登園だと、8時半から14時までです。延長保育は14時から19時までです。延長保育は当日の連絡でOKです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番は家から近いことでしたが、初めて観に行った時の先生方の雰囲気や在園生の様子を見て、安心してお任せできそうだと思い決めました。
-
試験内容基本的には面接のみです。5から6人くらいの集団面接で、園の対応への意見などを質問されたと思います、
-
試験対策特に対策はしませんでした。
進路に関して-
進学先区内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由初めから受験は考えていなかったので、家から近い公立小学校を選びました。
投稿者ID:636533 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価子どもは休みたくないと言うくらい、とても楽しく充実した幼稚園です。イベントも四季折々あります。園の雰囲気もとても良いです。
-
方針・理念自由遊びでのびのびと育てる面と、協調性が学べる面と、製作やお歌や体操などのプログラムがとても充実していてバランスが良いです。
-
先生若い先生もしっかり面倒を見てくれて、子ども同士で些細なことがあっても、フォローをしっかりしてくれます。
-
保育・教育内容体操だけではなく、プールの授業も通年であります。
英語は放課後のお教室のみで、通常時にはありません。 -
施設・セキュリティ行事によっては、近隣にある同じ学園の中等部、高等部の施設も使います。大きくて良いです。
-
アクセス・立地バスも様々な路線があり、放課後のお教室がある場合も16時から送迎してくれます。周りにコンビニと郵便局があるのも便利ですね。
幼稚園について-
父母会の内容働いているお母さんも多く、仕方なく父母の会を欠席しても書類を確認し提出すれば大丈夫です。
-
イベント毎年楽しみなのがクリスマス会。子どもの劇やダンス、楽器演奏や合唱などとても見応えがあり成長が感じられます。年長は保護者が衣装を制作します。
-
保育時間8:30から開所しているのが有り難いです。
通常時は14時まで、それ以降は預かり保育が19時まであります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子どもをのびのび遊べせたい反面、しっかりと協調性やルールも学んで欲しく、入園前から評判の良いこの園を選びました。
投稿者ID:601819 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価どの先生も、園児ひとりひとりをしっかり見てくれます。全然面識のない先生まで、子どもの名前はもちろん、兄弟の名前や親の顔まで認識されていることに驚きました。安心して預けられます。幼児教室や預かり保育も充実していて、19時までの預かりもしてくれます。預かりでは、毎日違ったカリキュラムが組まれ、漫然と遊ぶことなく、いろんなことを学ぶ場になっています。長期休暇も預かり保育があります。お昼は月曜日から木曜日は給食かお弁当の選択です。金曜日は、お弁当です。とても良い園だと思います。
-
方針・理念子どもに良いことは何でも取り入れるそうで、スイミング、体操は、専門の先生が指導してくれます。勉強だけでなく、幼児期に大切な「遊び」もしっかりさせてくれます。
-
先生どの先生も、子どもひとりひとりをしっかり見てくれます。どんな些細なことでも、逐一親に連絡してくれます。友だちとのトラブルが起きたときは、解決まで丁寧に対応してくれます。
-
保育・教育内容通常保育は、毎日違ったカリキュラムがあり、メリハリをもった教育がうけられます。預かり保育では、学年を越えた交流ができ、毎日違ったカリキュラムが組まれています。
幼稚園について-
父母会の内容年に2回ほど保護者会があります。最初の保護者会で役員決めがあります。
そのほか、父母会主催のランチ会、新年会がありますが、参加は自由です。 -
イベントイベントは、毎月のようにあります。親が関わるイベントは、5月の親子遠足、7月の夏祭り、10月の運動会、12月のファミリークリスマス会です。9月には、祖父母参加の敬老参観があります。6月と1月には保育参観があります。3月の終業式の日には親が幼稚園の大掃除に参加をしなくてはいけません。
-
保育時間8時半~9時半まで登園で14時帰園です。14時以降は任意で幼児教室があります。幼児教室は、16時までです。預かり保育は19時までで、18時以降はの預かりの場合は、夕食も園でとらなくてはいけません。その場合の夕食は、給食です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由悪い評判は全くなく、通園方法も勘案し、決めました。
-
試験内容親の面接でした。
-
試験対策ありませんでした。
投稿者ID:4447322人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価他の子も含めて、きちんと座って、先生の話を聞いていた。その割に、厳し過ぎるといった雰囲気もなく、本人もみんなもとても楽しそう。教育の面では不満は全くない。
-
方針・理念理念は知らないが、小学校に入学しても、きちんと授業を受けられる子にするといった方針があると聞いた。
-
先生子どもの事を、よく分かっている先生だと思う。特に不満はない。
-
保育・教育内容クレヨンを使ったお絵かきや、読み聞かせ、折り紙等の文化系の教育はもちろん、体操の他に、水泳もあり、バランスよく教育していると思う。
-
施設・セキュリティ子どもの受け渡しは厳格で、特にセキュリティ面で不安に感じたことはありません。
-
アクセス・立地駅からは若干遠いが、バスの路線沿いにあり、アクセスは悪くない。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はあるが参加したことはない。
-
イベント運動会、遠足、夏祭りなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由運動会を見学した時、入園していた子どもが楽しそうだったこと。ちゃんと先生の言う事を聞いている子が多かったこと。
投稿者ID:2957211人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2022年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもたちは、友達や先生がすごい良い人だと喜んでいます。しつけもちゃんとされてあるみたいですし、凄いことがあると褒めてくださっていつも、〇〇先生に褒められちゃった!とお話してくれます。
-
方針・理念教育がとてもいい学園ですね。
お母様がたも安心されてる様子でしたし、私も本当に助かります。 -
先生先生方は、いつも明るくて子供も〇〇先生がこれをしてくれたんだ!と嬉しそうに帰ってきます。
-
保育・教育内容先生方は、いつも明るくいので、生徒の元気な理由は先生方の笑顔のおかげなんでしょうね。すごい素敵です。
-
施設・セキュリティお庭が広くて子どもたちも楽しく遊んでると聞きました。遊具がいっぱいあり、いい運動になりますし、自由に遊べるのでとても助かります。
-
アクセス・立地子どもたちが、万が一外に出てしまったとしても、人通りがすごい多い道で安心できます。
幼稚園について-
父母会の内容係もすごくわかりやすく説明してくださるので、最初はどんなことをやるのだろうか、、、と不安でしたがわかりやすく教えてくださったおかげで素晴らしくやりとげられました。これも、先生方のおかげだと思います。
-
イベントイベントは、年内たくさんありました。いつも、子供と一緒にお話するのも楽しいですし、先生方も大変目を配ってくれて助かりますね。
-
保育時間私の仕事にも負担がかからないお時間で助かります。
請求料もお安くて安心ですね。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の近くに住んでいたんですが、外から見たときに庭がとてもきれいで子供もあそこが良いな!と言っていました。実際先生方もすごい明るくて元気いっぱいな生徒がたくさんいました。
-
試験内容特になかったと思います。
ないのに、こんな素晴らしい環境や先生方の園に入れて私共は大変光栄です。 -
試験対策特にないですね。
進路に関して-
進学先素晴らしい学園に続いていい学校へ入れると良いです。
-
進学先を選んだ理由まだ、決まっていませんね。
投稿者ID:875845 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何かに特化して力を伸ばすような事はしていないと思いますが、全般的に幅広く伸ばして上げたい場合は良いのではと思います。
-
方針・理念全般的に幅広く能力を上げるような教育だと思います。特に集中力を上げるため、何かに集中しているときは手出ししない様にしている感じです。
-
先生園長先生が明るく毎朝玄関の所で挨拶してくれます。最初の頃泣いて登園している時も、他の先生を呼んで上手く慣れさせて下さいました
-
保育・教育内容一般的な行事事はやっていましたし、遊びやプールの授業もあったり全般的にやっている感じです。
-
施設・セキュリティ入り口は先生や事務の方が見える様になっており、不審者が簡単には入れないと思います。通常の送り迎いがお母さんの場合で偶にお父さんが迎えに行くと、子供に本当にお父さんか確認されます。
-
アクセス・立地他の区からも通園しているので、立地はいいのかもしれませんが、自分の場合は比較的近いため、立地の良さは分かりませんでした
幼稚園について-
父母会の内容コロナの関係で謝恩会の行事も無くなっています。
-
イベント運動会やお遊戯会?のようなものがあります。
-
保育時間園長保育もあり、お菓子作りの日は人気です
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いというのと、比較的設備が整っていて綺麗な感じが決め手でした。
-
試験内容入園試験は親の面接とその間、子供がトイレが出来るのかや積み木の形や色が分かるのか確認されているようでした。
-
試験対策特に準備はしていませんでした
進路に関して-
進学先引越ししたため都外の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に理由はなく、学区の公立小学校にしました
投稿者ID:753154 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価多くの友だちが出来る園のよう。先生たち同士も仲良く子どもたちの面倒を見ており雰囲気が良く、いい環境だと思う
-
方針・理念教育熱心でクラス全員がわかるまで繰り返し教えている感じで、子どもたち同士のコミュニケーションも促してる感じ
-
先生学園の催しの時しかあまり合わないが若い先生からベテランの先生まで皆さん感じが良く雰囲気も良い印象
-
保育・教育内容基本的に全員がわかるまで繰り返しの指導や学習が基本になっておりコミュニケーションが取りやすい環境になっている感じ
-
施設・セキュリティ防犯面では入り口のみならず数台の防犯カメラを設置しておりセキュリティ面では安心している
-
アクセス・立地園の隣には高等学校が隣接しており、園には園庭はないが屋上や高等学校の校庭などを活用させてもらっている様子
幼稚園について-
父母会の内容月に一回程度開催しているみたいだが、催し会の時のみなので詳しくは
-
イベントお遊戯会や音楽発表会等のイベントにはかなり力を入れている感じ
-
保育時間基本的に延長保育や休日保育は頼んでないので詳しくは
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分自身が過去に通っていた幼稚園。自宅からも近隣なので決めた。
進路に関して-
進学先同区の公立小学校
-
進学先を選んだ理由近所の子どもたちも皆公立小学校で私立の小学校に行くお子さんは一人もいなかった
投稿者ID:654120 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園の雰囲気が良い。運動会やクリスマス会、夏祭りなどのイベントが盛りだくさん。お泊り保育もあって子供の成長に貢献した。
-
方針・理念特に教育方針や理念などを感じるような場面はなかったような気がします。先生たちはよい人が多いです。
-
先生先生は人当たりが良い人が多いと思います。若い先生もベテラン先生もバランスよくいます。ただ園長先生はあまりよくない。
-
保育・教育内容基本的には外遊びをしていることが多いようです。園の特色としては空手やチアリーディングに力を入れているようです。
-
施設・セキュリティ園庭は狭いですが、外部の人が侵入できるような感じではありません。特に不安は感じませんでした。
-
アクセス・立地赤羽からは歩いて15分くらいかかり、駅からは遠いと思います。普段の通園ではバスのお迎えがあるので問題ありません。
幼稚園について-
父母会の内容父母会については妻に任せっきりでよくわかりません。
-
イベント運動会やクリスマス会、夏祭り、遠足、芋ほりなどあります。
-
保育時間開所時間についてはよく把握しておりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の雰囲気が決め手でした。子供がのびのびできるような雰囲気が良かったです。
-
試験内容面接がありました。成立を志望する理由について聞かれました。
-
試験対策特に試験対策はしてません
進路に関して-
進学先区内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行く子もいましたし、国立を受験するる子も多かったようです。
投稿者ID:532389 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事のときはしっかりさせる(ふらふらさせない)ようメリハリをつけるための指導がされているとおもいます。
-
方針・理念定期的に全員プールをさせる方針であり、からだづくりに力を入れているので好感が持てます。とても良いことだと考えます。
-
先生毎朝笑顔で明るく挨拶をしてくれます。若い方が多いですが、ベテランの上役の方がしっかりグリップしていると思います。
-
保育・教育内容幼稚園終了後にも園でいろいろな取組を行っており(延長保育のようなもの
働く親御さんにも好評だと思います。 -
施設・セキュリティ園の周辺に職員が立ち、しっかりと園児を見守ってくれます。余裕のある親御さんも協力して見守ってくれます。
-
アクセス・立地赤羽駅から徒歩10分で、周辺は小学校や工場、住宅が建ち並んでいます。交通量が多い道路に面しています。
幼稚園について-
父母会の内容おそらくあったと思いますが、当方は参加していないので詳細はわかりません。まれに保護者だけの食事会はあったようです。
-
イベント運動会や夏祭りがありました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由妻が選んだので詳細はわかりません。
-
試験内容親子面接がありました。
-
試験対策元気よく返事をするよう子どもに伝えました。
投稿者ID:1699151人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ぶ時はのびのび、ケジメをつける時はしっかりと、メリハリがあり、この年代に学ぶべきことをしっかりと吸収できる幼稚園です。
-
方針・理念幼児期の生活がこれからの生活に大きな影響を与えるということを、しっかりと考えていて、学ぶべきことはしっかりと教えてくださり、伸ばすところは優しく見守ってきださり、どんな子でも楽しく過ごせると思います。
-
先生どの先生もすぐに全員の名前を覚えて呼んでくださり、気さくに声をかけてくださります。ひとりひとりを良くみていてくださってるようで、ちょっとした出来事もすぐに報告していただけます。
-
保育・教育内容預かり保育や幼児教室が充実していて、安心して時間外も預けられます。普段の保育の中では、少し外遊びが少ないような気がします。
-
施設・セキュリティ入り口は子供達がふらっと出て行かないようなつくりですし、普段迎えに行かないような方が迎えに行く時は、早めに連絡をするきまりなので、セキュリティ面はしっかりしていると思います。園庭がちょっと狭い感じはするので、ヤンチャな子は物足りないかも。
-
アクセス・立地公立の小学校がすぐ隣にあるし、成立の中学校、高校も通りを挟んですぐのところにあるので、良い環境だと思います。駅からは少し離れていますが、バス停はすぐそばにあるので、あまり不便に感じることはありません。
幼稚園について-
父母会の内容父母の会は基本的に役員の方々が進めてくださるので、役員さん以外はあまり参加することはありません。
-
イベント遠足は年2回。運動会、クリスマス会はもちろん、敬老参観やお餅つき、夏まつりなど、いろいりな行事があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いことが一番の理由です。なにかあった時はすぐに迎えにいけるし、イベントの時に参加するのも、全く苦になりません。
投稿者ID:1366152人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価多少融通のきかない部分もありましたが、全体的には先生も教育内容も問題なく、子供も楽しく通っていました。
-
方針・理念体操の時間がレベル高いと思いました。
外部ですが毎週スイミングもあり、参観の機会も多く、子供の様子がよくわかります。 -
先生先生はいつも元気で丁寧でした。
連絡帳でのやり取りの他に何かあれば電話でもお話できて心強かったです。 -
保育・教育内容母の日などのプレゼント制作や、敬老参観、夏祭り、遠足、お芋掘りなどイベントもたくさんあり、いろいろな経験ができて良いと思いました。
通常保育の他に有料の預り保育や、幼児教室が豊富で子供にも、時短で働くママにもありがたい環境です。 -
施設・セキュリティ園庭は人工芝で、植木の手入れもきちんとしています。
入り口や角に監視カメラもあり、インターフォン、施錠もしっかりしています。 -
アクセス・立地園バスがあり、自宅近くまで来ているので楽でした。帰りのバスも通常の時間と幼児教室終わりの時間があるので助かっていました。
路線バスも便利です。
ただ1つ残念なのが、路線バスのバス停から園に渡る道路が、信号がなく危険な感じです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会の総会が年1度だけありましたが、参加してない方も多かったです。
クラス役員さんはいろいろ大変そうでしたが、他の係はらくでした。
保護者会は年3回くらいでしたが、年度始めは自己紹介、年度終わりは1年間の成長ぶりなどを各自発表していました。 -
イベント春は親子遠足、秋は子供だけの遠足、7月に夏祭り(役員さんは係あり)、運動会は10月(係あり)、クリスマス会(年長さんはママが衣装作る)、お餅つき(お相撲さんと一緒に。係あり)
年中、年長はお芋掘りがあります。
入園式、クリスマス会、卒園式は中高の講堂をお借りします。 -
保育時間平日は9時半くらいから午後2時までですが、ウチは園バスが8時過ぎに来ていたので、みんなが揃うまでは自由遊びの時間があったようです。
幼児教室は2時から4時までですが、それぞれ学年毎に時間がわけられているため、実質40分くらいです。自分の学年の時間以外は自由遊びです。
預り保育は最長7時までで、6時以降まで預ける時は夕飯のお弁当が注文できます。
幼児教室に入っていれば4時バスで帰れますが、預り保育の子は親のお迎えが必要です。
春、夏、冬の長期休みには数日間の預り保育があります。
幼児教室は
数の教室、英語の教室、チア、空手、サッカー、絵の教室、スポーツの教室、文字の教室
がありました。
チア、空手、サッカー、スポーツ、文字は卒園後も幼稚園か中高の施設で続けることができます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由バスがあること、給食があること、実家の近くだったこと、幼児教室が充実していたこと、見学や園庭開放に行って、先生の感じが良かったこと。
-
試験内容一般の試験はなく、親子別室で10名くらいづつ親は集団面接のように質問を一つ2つされました。
子供は名前をきかれ、遊んでいる様子を見られていたようです。
兄弟関係での入園は個人での面接があります。
親は座っているだけで、子供は質問されたりしてました。 -
試験対策特になかったですが、園庭開放や運動会の未就園児の競技などに顔を出し名前を残すようにしていました。
進路に関して-
進学先地元の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立や国立の小学校を受験するお子さんも多かったですが、受験を考えていなかったのと、近所にお友達がいた方が楽しいと思ったので地元の公立小学校にしました。
投稿者ID:5793411人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園児の扱いが徹底して平等であり、色々なイベントでも子供の立ち位置を気にせず参加させることができた。また甘やかせることなく先生がしっかりしていて子供の成長をかなり促してくれました。
-
方針・理念先生によるかもしれませんが、園児の態度を律する力をいれており、かなり厳しい先生もいたように思います。私の子供は入園時には落ち着きがかなりなく、大人しく座ってられるか心配でしたが、かなり落ち着いて授業を受ける子供に様変わりしました。 また、有料ではありますが、子どもの様々な可能性を探るアフター講座が色々あり、かなり充実していました。私の子供もチアや、英語、体操と色々試してみました。アフターの成果を発表する機会もあります。 先生たちもを大事にする人が多いように思います。
-
先生先生は優しい人が多い印象で、毎朝笑顔で明るく挨拶をしてくれていたようです。 若い方もベテランの方も礼儀を徹底しているようで、雰囲気がとてもよいです。 子どもに対してはときには厳しく、時には優しい印象ですし、保護者に対しては丁寧に対応してくださっています。
-
保育・教育内容基本、過去のクレームを考慮し、かなり色々なバランスを大事にしているように思います。演劇などは役割をかなり平等にしており、写真をとるときもきちんと順番で撮るように調整されています。なお、クリスマス会等は先生の寸劇もあり楽しかった記憶があります。 園の特色として、アフターなどに力を入れており、授業以外にも習い事をさせたいご家庭には、かなり良いと思います。
幼稚園について-
父母会の内容基本的に私はほとんど参加していなかったので、よくわかりません。 ただ、最後の謝恩会は皆様でパートをわけ、かなり練習しており、盛り上がる内容だったようです。 その一方で打ち合わせや準備が大変で相当時間をとられていました。 しかしいい思い出になったようです。
-
イベント運動会、クリスマス会、授業参観、夏祭り、謝恩会、いずれも楽しい内容ばかりでした。全部ビデオを販売してくれるので助かりました。 皆平等に撮影してくれていました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由決め手は奥さんが決めたのですが、アフターが決め手はのようです。
-
試験内容面接と観察をされたようですが、詳しくはわかりません。奥さんが対応しましたので。
-
試験対策ドラキッズに通っていましたが、特に対策というわけではありません。
投稿者ID:4764301人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価息子が3年間楽しく幼稚園に通えたことから総合的に良い幼稚園であったと考えます。この3年間幼稚園において大きな問題も起きていなかったし。
-
方針・理念入園前に園での多少の怪我に親がとやかく言わないように確認されたので、思い切り遊ばせようという感じがした。
-
先生明るい先生で、挨拶などしっかりされていた印象です。スポーツ担当の先生も元気で子供もよく訓練されたと思います。
-
保育・教育内容有料ですが延長保育の体制がしっかりと整えられていました。放課後に園長保育でお菓子作りなど楽しい経験ができました。
-
施設・セキュリティ都内の幼稚園なのでセキュリティはしっかりしていたと思います。この3年間で不審者など特に問題はありませんでした。
-
アクセス・立地赤羽駅から多少(10分程度)歩きますが、主要駅に近からず遠からず、また公立小学校の横なので安心でした。
幼稚園について-
父母会の内容保護者同士のディスカッション
-
イベント運動会、遠足、クリスマス会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由運動会に見学に行き、園児がはつらつとしていたため
-
試験内容親子での集団面接でした
-
試験対策面接だけでしたので特段の対策はしていません
投稿者ID:101771 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に見ると、いい幼稚園だと思います。私立幼稚園らしく設備もきれいで、スポーツ(特に水泳)に力を入れています。
-
方針・理念学校の方針、理念についてはよく承知していません。しかしながら、子供は楽しく幼稚園に通っていますので、問題ないと思います。
-
先生先生はみんな明るいです。必ず行事で先生方からの発表があり、最新のネタ?を踏まえた発表に、子供たちが喜んでいます。
-
保育・教育内容スポーツに力を入れているので、いい感じです。附属高校は最近甲子園にも出場し、サッカーも元なでしこが教えてくれます。
-
施設・セキュリティ私立幼稚園らしく設備は整っています。ただし、園庭が狭いので、運動会は隣の小学校の校庭を活用しています。
-
アクセス・立地JR赤羽駅から徒歩10分、住宅街の中にあります。送迎バスでの送り迎えなので特段問題はないと思います。
幼稚園について-
父母会の内容特に承知していません。
-
イベント運動会、遠足、芋掘り、クリスマス会などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由妻が選んだのでよくわかりません。
-
試験内容園長先生による子供&親の面接でした。
-
試験対策特に何もしていません。
投稿者ID:350331人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラスに関係なく先生方が子供ひとりひとりをきちんと見てくれます。園庭で遊ぶ機会が少なく、いつも制服がきれいな状態で帰宅します。もう少し外遊びがあったらと思います。教室での一斉活動が多いのできちんと席につける子が多いです。あと、保育後の預かりや幼児教室が充実しています。
-
方針・理念入園前に思っていたよりもあまり厳しく指導されてなかった。身だしなみも大事だけど、そういう見た目に対して(外見)を気にされているようで、もう少し、しっかり中身を教育してほしかった。
-
先生先生によって、教育の仕方がまちまちだった。ある程度は仕方ないと思うが、まだ小さい時期なので、こっちの先生はよくて、こっちの先生はダメとか理解しがたい。
-
保育・教育内容一斉保育と自由保育があり、一斉保育で椅子に座って作業することの方が多いように感じたので。もう少し外遊びの時間が欲しかった。砂場に入る子をみて、怒ってる先生がいたので、不思議でした。
-
施設・セキュリティ園内はとてもきれいで清潔感がありました。インターフォンもついていて、セキュリティに関しても問題ないと思います。
-
アクセス・立地隣に系列の中学校・高校がついていて、前も公立の小学校。駅からは少し遠いけど、幼稚園バスも多方面出ている。、
幼稚園について-
父母会の内容親の自己紹介や行事の説明など。他、係りや委員決めがありました。
-
イベント行事は年間を通して多い方だと思います。春に親子遠足がありますが、毎年遠い場所なので、近場で済ませてほしい。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由施設がとてもきれいで清潔。保育後の幼児教室が充実していたため。
投稿者ID:293436 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が丁寧で子供達をしっかり見てくれます。預かり保育を7時までやってくれて、有ご飯も食べさせてくれます。
-
方針・理念子供達はみな、のびのび楽しく遊んでいます。自由な教育を実践しています。放課後の教室のカリキュラムも充実しています。
-
先生全員とても元気がよく、とても丁寧で子供達を親身に教えてくれます。運動会でも遠足でも、総出で協力して対応しています。
-
保育・教育内容延長保育を7時まで行ってくれて、夕食も食べさせてくれます。延長保育のカリキュラムもいろいろな種類があります。
-
施設・セキュリティ玄関には先生が常時いる上、ドライバーの先生が見張りをしてくれます。防犯カメラも設置されています。
-
アクセス・立地駅の近くであり、近くに大きな音を出す工場もなく、となりに小学校があり、文教的な雰囲気です。
幼稚園について-
父母会の内容担任の先生からのお話やバザーの実施
-
イベント運動会、遠足、餅つき、七夕など季節の行事
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上品で教育がしっかりしつつものびのびしている
-
試験内容子供が遊んでいる様子をチェック
-
試験対策幼稚園の運動会に参加する
投稿者ID:533032人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都北区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、成立学園幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「成立学園幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 成立学園幼稚園 >> 口コミ